電動歯ブラシか普通の歯ブラシか? | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

歯磨きと言えば、ずっと普通のやつを使っていた。

 

手でごしごしと磨く。歯磨きの習慣がないため歯が悪くなって、ようやく毎日歯磨きするようになった。

 

 

電動歯ブラシを知り、しばらく使っていた。

 

 

NEWプーロ。これが一番目。歯に対する振動であまりにも強烈だったが、もっといいのがあるだろうと別のものを買ってみた。

オムロン。乾電池式。振動がすごい。歯に当たるときの衝撃はこっちの方がすごい。

 

 

もうやめた。電動歯ブラシがいいと言うが、あると言えば、手磨きよりは汚れが落ちるところだろう。

 

 

だが、振動が強すぎる。

 

同じところに2秒以上しないように説明書などに書いてあるが、そんな器用なことはやりにくい。

 

電動歯ブラシは、奥歯の実が気がかなり困難。いつも磨き残しができやすかった。

 

きれいに汚れを落とすが、歯に対する衝撃が強すぎる。

 

 

手磨きのように往復運動する物ならいいんだが、そんな奴はまだなさそう。

 

 

電動歯磨きは、歯ブラシを歯に叩き付ける感じだ。

 

そんなわけで電動歯ブラシはやめた。

 

ずっと毎日歯磨きしていれば、虫歯で歯を失うことなかったのに。いまさら考えても仕方ないが、デタラメ生活習慣でいまさら毎日歯磨きしても悪くなったものはなかなか良くならない。