映画 流れないでよリバー また、2分。 | 気むずかしい いろいろ

気むずかしい いろいろ

芝居、ミュージカル、落語、映画、
後輩、神社・読書・心理・呪いと祟りも。

この映画のキャッチコピーの「また2分。」めちゃ秀逸。

<ドロステのはてで僕らは>を見て記憶している人だけがわかる「また2分。」。

 

そして、貴船ふたたび。

演劇がすべてストップしたコロナ禍で、ヨーロッパ企画は新しい試みをしていた。

ワンカットワンシーンで、演劇を生配信していたのだ。

30分もない芝居だったが、入念に準備した導線は、演じながら、撮影しながらドキドキしただろう。コンマ1秒でも遅れると、すべてが台無しになる嵐電の中と外で芝居をしていたのだ。

 

その第2弾が、貴船の<ふじや>で撮影され、

この映画も、おなじく<ふじや>が舞台。

 

旅館ではたらく従業員と客が一同に、タイムループを経験する。

ループするのだが記憶はしっかり残っている。

ループ期間が、きっかり2分。

 

なんで時間がループするの?どうなってんの?

混乱するお客様にまずお知らせしなきゃ、

事態を把握するため次のループでは、○○さんは、次はXXしてと、

ループしながらも登場人物たちの物語は進んでいくのがおもしろい。

 

同じ時間をループするということは、やり直しができる。

2分間のあいだに壊れたものは、元に戻るし、死んでも生き返る。

 

やり直せるから、試してみる人、

無限とおもわれるほどある時間の中で一休みする人、

今までいえなかった思いを伝える人、それぞれ。

登場人物みな記憶を保持したまま時間だけが繰り返されるの、おもろかった。

 

貴船の景色が雪で真っ白になったかと思うと、

雪がなくなり苔が鮮やかな時もあり、

本来なら時間軸がつながらない撮影条件なのに

「タイムループのせいで、世界の時間軸がくるってる」の一言で、片付けているのもおもしろかった。

 

ループしている2分間は、ワンカットの長回しだし。

コロナ禍の挑戦がちゃんと活かされている。

 

挑戦的な人たちで、好感持てる。

 

_______

2023年

原案・脚本:上田誠

監督:山口淳太

撮影:川越一成

出演:藤谷理子永野宗典角田貴志酒井善史諏訪雅石田剛太中川晴樹土佐和成鳥越裕貴早織久保史緒里本上まなみ近藤芳正