映画 ゴッホ 最後の手紙 制作された油絵約65,000点!とても美しい映画 | 気むずかしい いろいろ

気むずかしい いろいろ

芝居、ミュージカル、落語、映画、
後輩、神社・読書・心理・呪いと祟りも。

 

ずっと画面に釘付け。

動く油絵から目が離せない。

 

 

ゴッホのタッチとはやはり異なるけれど、

アニメーターでなく、純粋に油絵技術を持った画家を世界20か国以上から、

125人の画家の手によって描き出された65,000点!

想像を絶する作業時間。

昔のアニメもそうだったんだけど。

 

タッチはゴッホに似せてはいるが、より写実的に描かれている。

色使いも、若干ことなるがゴッホが描いた絵画をベースに動き始めるから、

それはそれは美しい。

映画はまだまだ新しいことができるんだなと、可能性の広がりを感じた作品。

 

物語はゴッホが死んだ翌年から始まる。

ある郵便局長の手元に、ゴッホが実弟テオに宛てた手紙が届けられた。

配達しようにも住所不明で戻ってきてしまう。

そこで、郵便局長は自分の息子アルマンに手紙を託し、テオに届ける旅がはじまる。

 

アルマンは、ゴッホが最後に過ごした小さな村に到着し、

テオはすでに死んでいることを知らされる。

ならば手紙を誰に渡すのがいいのかを思案し、村人に聴きまわるうち、

フィンセントの死に疑問がでてくる。

「本当に、自殺したのか?」

 

 

フィンセントが定宿にしていた宿屋の娘、

 

フィンセントの健康状態を管理し、彼の作品の理解者だった医師とその娘、

いろいろな人に話をきけばきくほど、混乱するアルマン。

 

そして兄フィンセントを金銭的に支援していた弟テオの苦悩。

フィンセント・ゴッホは、80点以上の作品をのこしたが、

生前に売れたのはたったの1枚だった。

弟は兄を支援するため全財産をつぎこみ、生活は困窮し、

梅毒第3期になっていた。

 

ネタバレになるが、アルマンが行きついた結論は、

ゴッホは街の誰かに腹を撃たれたが、

これ以上、弟家族を苦しめたくなくて、死を望んでいたため、

自分で撃ったと主張したのでは、と。

 

はじまりは、父に命じられてイヤイヤはじめた旅だったが、

ゴッホという不器用で、孤独で、天才な人物に惹きつけられ

彼のために何かをしたいと自ら動き出すアルマン。

彼が動いたことでつまびらかになった事も多く、

そこに焦点をおいて物語をつくったこの映画も面白い。

 

ゴッホが描いたアルトマン。

 

いい映画でした。

 

_______

2017年ポーランド、イギリス、アメリカ

監督:ドロタ・コビエラヒュー・ウェルチマン