舞台 ギョエー!旧校舎の77不思議 | 気むずかしい いろいろ

気むずかしい いろいろ

芝居、ミュージカル、落語、映画、
後輩、神社・読書・心理・呪いと祟りも。

 

2018年に「muro式10」を観て、ヨーロッパ企画を見てみようと。

なかなか機会がなくて、やっとみれた。

ABCホール、キャパ約300人。満席。

 

おもしろかったー。

 

とある高校が舞台。

使用していた校舎に設計不備があり、

1クラスだけ旧校舎で授業をすることになったのだが、

旧校舎は怪奇現象が次々と起こるお化け屋敷のような場所だった。

旧校舎に移ることになったクラスは、学校の落ちこぼれ4人のクラス。

はじめは生徒たちはイヤがるも、次第に怪異に慣れ始め、

魑魅魍魎とコミュニケーションをとるようになり、、、。

 

のような話で、タイトルにあるように1から77個の怪異が舞台上でおきる。

用意した小道具の数は半端ないはずw。

 

セットは変わらず同じ場所でのストーリー展開だが、

間延びや飽きることなく、テンポよく話はすすむ。

随所に笑いどころがあり、ケラケラずーっと笑っていたと思う。

 

ラスト、お涙ちょうだいで終わるのか?と思ったら、

ちゃんとホラーのカタチで終わったから、安心した。

ラストでお涙頂戴になる芝居は、安易な終わり方のような気がして好きじゃない。

だから、最後まで楽しめた。

 

 

役者たちのバランスもとてもよく、みな個性が際立っていた。

全員、笑えるw。

 

 

お芝居を平等にみなが楽しむための環境づくりが抜群だった。

お芝居が始まる前、本多力のアナウンスで、

観劇マナーの基本3つを川柳で注意していたのがよかった!

このやり方、これまでいろんなお芝居で試行錯誤しているのを見てきたけど、

ヨーロッパ企画のがいちばんよかった。

観客は100%耳を傾けるから、ちゃんと観客に届く。

おかげで、いっさい不愉快な思いをしないで観れた!!

最近、喋る人遭遇率が高くて、イライラしていたから、助かる。

 

 

川柳は忘れたが、注意したのは下記3つ。

・しゃべるな、ささやくな、つぶやくな!

・携帯はマクベスをも殺す!

・前のめりになるな!帽子はとれ!

 

これ、ほかの劇場、劇団でも採用して欲しい。

約2時間のお芝居だったが、本当に楽しめた。

楽しかった!また観たい!

 

 

客層は、30~40代。

男女は半々。男性の方が多かったかもしれない。

クリエーターっぽい人も多くみられ、TV関係者が多かったのかもしれない。

よくみるお芝居の客層とぜんぜん違うから、驚いた。

小さいホールの客層は、こんなものなのか?

どっちにせよ、30代と男性客層が多いのは嬉しい。

 

________________

ヨーロッパ企画

作・演出:上田誠

音楽:青木慶則

出演:石田剛太、酒井善史、角田貴志、諏訪雅、土佐和成、中川晴樹、永野宗典、本多力、祷キララ、金丸慎太郎、亀島一徳、日下七海、納谷真大