二重トンネル【2024年2月11日】 | Subaru6の休日お出かけ記録

Subaru6の休日お出かけ記録

お出かけして撮ってきた写真を載せていきます。

季節のお花巡りと、道路ネタ??が主になります。

住吉隧道へ向かう途中、こんな景色が見えてきました。

 


現在地はだいたいこの辺、神奈川県鎌倉市材木座6丁目。
進行方向にトンネル、上を通る道路にもトンネル。


トンネルが上下に2つ並んでる光景はなかなかおもしろい…ような気がして撮ったのですが…。

 


私がいるのが青いの辺りで、見えている2つのトンネルは青いで囲った2つになります。
上段が「飯島隧道」で、正面が「小坪海岸トンネル」ですね。

この後、この日のメイン目的地である住吉隧道に向かい、通り抜けました。

 


するとこんなところに出ました。
眼下に車道が見えます。

 


そのまま進むと道は階段になり、車道に挟まれたところに出ます。
「逗子市」のカントリーサインが見えます。

 


で、この両側の車道なのですが、まずは右側の車が多く通っているほうの道。
手前のコンクリ壁みたいなの、トンネルの坑門じゃないですか!

 


少し進んで振り返ると、やっぱりトンネル。

 


そして左側もトンネル。
2本のトンネルに挟まれた場所に来ました。

 


住吉隧道を抜けてからこんな感じで歩いてきてます。

 


というわけで、現在地はこの辺、神奈川県逗子市小坪5丁目
 

見えている2本のトンネルは、右の車が多い方が「飯島隧道」で、左の車がいない方が「小坪隧道」です。


何が言いたいかというと、先ほどと今で視界に2本のトンネルが見えているという状況は同じなのですが、その2本の組み合わせが違ってるってのが個人的になんかおもしろいなと思ってネタにしようと思ったのです。

 


で、私が歩いてきた道は小坪隧道につながる道路に合流しました。
このまま小坪隧道を通って、来た道に戻り鎌倉駅方面へ戻ろうとこの時は考えていました。


そんなわけで、次回は小坪隧道の紹介をします。