おはようございます!
カラーコンサルタントのホウシロです。
毎日、家事や育児で忙しいお母さん。
気づけば考える余裕もなく、
部屋や服もだんだん乱れてきたり、
なんだか色がないと感じてみたり…
どこかで「変えたい」と思っていても、
なかなか手がつかないですよね。
そんなとき、少しのスペースや
お気に入りのアイテムに『色』を
取り入れてみませんか?
ほんの少しの工夫で疲れた心が軽くなったり、
心のエネルギー補給もなりますよ。
おすすめの色と簡単な取り入れ方
1. グリーン:リラックスと調和の色
心を落ち着かせ、緊張を和らげる効果が
あります。小さな観葉植物やクッションなどを
置いてみると、部屋にリラックスした雰囲気が
広がります。育児の合間に視界に入るだけで
ふと心に癒しをもたらします。
2. ピンク:優しさと癒しの色
柔らかく包み込むような優しさを感じさせて
くれる色です。ピンクの花やブランケットを
加えたりするだけで、心がホッとします。
穏やかなピンクがそばにあると、
育児中の疲れも少し軽く感じられます。
3. オレンジまたはイエロー:
気分をパッと明るくしてくれる色
ダイニングにオレンジのランチョンマットや
イエローの食器などを置くと気分が上がります。
家族との朝のひとときもより楽しいものに。
疲れた時にパッと目に入るだけで、
自然と元気が出てくる色です。
お気に入りの色コーナー」をつくるポイント
ほんの一部分で大丈夫です!
例えばテーブルの一角や玄関先、リビングの
小棚などに、お気に入りの色でまとめた
小さなコーナーを作ってみましょう。
これだけでも毎日目にするたびに
ホッと心がほぐれてきたり、
元気が出たりしてきます。
まずは気軽に『色』を取り入れてみませんか?
少しの変化が気分転換やリフレッシュに
つながるかもしれませんよ。
ぜひ、試してみてくださいね!!
******
<こちらも是非参考におススメです>
スタイルクリエーション代表の染川先生がビジネス書を出版しました!
日常やビジネスなど様々なシーンで使われている色彩について具体例をあげて詳しく解説しております。
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできるカラーの仕事を一緒につくっていきましょう。