
おはようございます。
イメージコンサルタントの田後です。
本日はファッション販売士が持っておくと有利な知識について
お話をしたいと思います。
その知識とは、ズバリ!!!
トータルスタイリング(イメージコンサルティング)の知識です。
トータルスタイリングとは言葉のとおり、
頭の先からつま先まで全身をコーディネートするということ。
具体的には、パーソナルカラーとラインアナリシス
の知識を駆使してスタイリングをします。
パーソナルカラーとは、似合う色のこと。
髪や肌、目の色など、身体色と調和する色のことです。
主に顔回りに大きな影響を与え、パーソナルカラーをまとうと
イキイキして見えたり若々しく見えるなどの効果があります。
ラインアナリシスとは、体型や骨格、顔の輪郭やパーツなどから
似合う形や素材を導き出すもの。
服やネックライン、柄、アクセサリー、ファッション小物など
自分に似合うデザインと素材が分かります。
物体は「色」「形」「素材」でできています。
例えば、あなたが手にするスマホも
・色(何色のスマホですか?)
・形(おそらく長方形ですか?)
・素材(金属やプラスチックなどですか?)
この3つの要素でできています。
人が身にまとう衣類やファッションアイテムも同様。
「色」「形」「素材」でできています。
この3要素の『似合う』を診断・分析するのが
トータルスタイリング(イメージコンサルティング)です。
似合う色、形、素材の知識があれば
お客様の様々なご要望に的確なアドバイスができます。
私にも穿けるストレートパンツはありますか?
エレガントな雰囲気に合うコートが欲しいです!
印象よく見えるピアスを探しています!
このようなご要望に対してトレンドだけを推したり
何となく個人の感覚でアドバイスをしていませんか?
もちろん、トレンドもセンスも大切ですが
お客様に納得いただける『理由』が語れるようになれば
販売士としての信頼度が2倍、3倍増しになりますよ!
ストレートパンツが似合わない理由はどこにあるのか?
何を組み合わせればエレガントになるのか?
その人の魅力を引き出すピアスは何を基準に選ぶのか?
イメージコンサルティングの知識があれば
あっという間に解決できちゃいます♪
顧客満足度ナンバーワン販売士の座を狙うなら
イメージコンサルティングの知識の習得がおすすめです!
**********
色彩戦略をビジネスに取り入れたい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
きっと御社にもご活用いただけることがあります。
一般の方向けメルマガのご登録はこちらから
※研修のご依頼はこちらからお願いします。
企業向けセミナー・研修のご案内
**********
カラーの専門家として活躍したい方は、こちらの無料メルマガをご購読ください。
あなただからこそできる色彩の仕事を一緒につくっていきましょう。
カラーリスト向けメルマガのご登録はこちらから