カラーの勉強をスタートさせた理由 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございますキラキラ

スタッフのなかたですニコニコ


私がカラーの勉強を考え始めたのは


イメージプランナー養成講座の案内ページを見ていた時、


【受講対象】に色彩検定2級以上取得(または取得予定)と書かれていたので


色彩検定はカラーに関わるなら必要なんだと思ったところからでしたひらめき電球



とはいえ、その時点ではイメージプランナー養成講座の受講はまだまだ先の予定。

それまでに色彩検定にチャレンジしようと考えていました。



少し時間が経った頃、

色々と足踏みしているような状況になり

モヤモヤと焦りを感じた時がありました。



そんな時に色彩検定を思い出し、

こんな状況だからスタートしよう。

一歩でも進みたい。



カラーの勉強だから足踏み状態のモヤモヤも減らせる❗️


そう考えた私は

色彩検定2級の検定に向けて勉強を始めましたニコニコ


それと同時にイメージプランナー養成講座の受講も決めました!



私がカラーの勉強をスタートさせた理由は、



カラーに関わる仕事に必要で

焦りと足踏状態から脱するためでしたキラキラ



新しいスタートのような気持ちで

切り替えができて正解でした!



数年前までは、

カラーを特別に意識することが少ない環境で


不意に鮮やかなピンク色の小物が目に入ると気分が上がる感じがして「彩り」ってすごいなと思うくらいだったのが、カラーの勉強をするとは。


何が起こるか分からない爆笑



今足踏みしているな・・・と感じている方!

新しい学びをポンっと始めてみるのも良いかもしれませんキラキラ




スタイルクリエーションはこんなスクールです