おはようございます
スタッフのなかたです
4月に入りましたね
「新入生」「新入社員」「新学期」「新年度」「新芽」
「新」がつく言葉がよく聞こえてきます
ここからだ!という気持ちになったり、上手くいかないことが続いていても、
「今からもう一回スタートしよう」と前向きな気持ちにもなります
最近の私の前向きチャレンジはというと少し前にちらっと書いたのですが、
勉強会の進行役です
スタイルクリエーションではスタッフ月一勉強会というものがあります。
オンラインで毎月一回、担当は持ち回りでテーマもその時々で変わります
(今回は「メモについて」でした)
なにが前向きなのかというと、
私は人前で話すことが苦手で数年前なら逃走を企んでしまうくらいでした
けれど今回は、思っている以上に前向きにチャレンジすることができました
苦手と思っているけどどんな風に苦手なのか?
やってみてこの答えを探してみようと考えていたからです
苦手なことをやってみるチャンスでしたね。
「心優しいスタッフの前だったから」という理由もありましたが^ ^ 甘えがでている←笑
準備から当日まで、これで良いのかなとドキドキでした
当日、ものすごい緊張でしたが、終わる頃は楽しくなっていました
➖チャレンジ結果➖
失敗は色々ありました!!
進行しながらメモして、質問もしたいけどお話が面白くて抜けてしまう💦
質問で手を挙げてくれてるのに、何故か手を振ってくれていると勘違い(頭がフワフワしてたんです 笑)
前日夜に急に宿題を出したのにもかかわらず、準備してきてくれたのに発表が次の回になってしまったスタッフ、、、(私の時間配分ミス。ごめんなさい。)
「人前で話すのが苦手」とだけ思っていましたが、まだまだありました具体的な苦手ポイント 笑
やってみないと分からない!
ここを改善するにはどうしよう?など考えているのに驚きます
内容はメモについてだったので、スタッフの工夫や意識していることを聞いて取り入れさせてもらったり、愛用ペンが同じという方達もいたり^ ^
スタッフのことを知る機会で、また少し近く感じられる時間でした
後日、勉強会の感想を伝えてくださる方もいて嬉しい気持ちにさせてもらいました
今回進行役をやってみて、
今までチャレンジせずに損した部分もあったなと思うことと、やってみることで少し自信がつくと気付きました
みなさんは、
最近なにかチャレンジされましたか