キクラゲからの考察「挑戦は面白いに出会うチャンス!」 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



おはようございます😃

スタッフのホウシロです🌸🌸🌸


近くの河川敷ではお花見をしながら

食事を楽しむ方もチラホラ

お天気も良いので美味しいですよね


さて染川先生とカラー×に関して

何やら企んでいます😆

食も色が関係してくることも!!

↓↓↓



ある日の会話です

染川先生「キクラゲを入れて

食べたら美味しいですよ!」


ホウシロ「キクラゲって

外食で食べますが、家で調理!?」

(何だかプリっとしてクラゲっぽいし

あくまで勝手な私の想像です

正しくはキノコ類🍄)


染川先生「キクラゲはシメジや〜❗️

と思うと😆調理しやすいですよ」


そっそうなん⁉️


数日後

偶然にも買い物先で

噂の生キクラゲを発見!


買ってみる?買ってみる?

手に取り自問自答の数分後

お買い上げ🍄


レシピや使い方など色々教わり

そのまま素直に実行!


あらっ!?私でもできるやん!

(料理に興味はありますが

以前は偏食家だったことがあり

得意ではないから大進歩です)


その後

保存方法や新たなレシピを調べたり

実際に作ったりと料理するのが

めっちゃくちゃ楽しい(o^^o)


何だかプロになった気分♫

新しい世界が広がったな

とても新鮮でした✨✨✨✨✨


ちょうどスタイルクリエーションの

社内研修で挑戦やチャレンジについて

学んだばかり


キクラゲからの考察()


📝何でも挑戦してみることは

今まで出会わなかったものに

新たに気づくこと

(おぉこれがキクラゲ

売っているのを初めてみた…👀👀)


📝何もしなければ

新たなる面白さや

楽しさをを知ることはない

(ほほぅ👀生キクラゲはこんな形なのね

舞茸みたい……などと興味津々)


📝例え失敗しても

やったぞと自信もつくし

やって分かることもある

(ビビって細切りにしすぎたので

後に大きくカットして食す😆😆)


📝その方法を知っている人から

話を聞くと最良の方法が分かり

そのまま実行に移すだけ(^^)

(手早い方法や私に合いそうなサイトを

教えてもらいました😊)


📝知ったことを試してみたり

反復して練習したり

改良しながらトライ続ける(^^)

(サイトを見ながら他のレシピにも挑戦!

めっちゃ楽しい♫)


挑戦やチャレンジと聞くと

自分でハードルを上げすぎて

動けなくなることも


今回はキクラゲでしたが笑

そんな感じからの挑戦だったら

何だかできそうなのが増えそう💕


小さなことでも

やるかやらないか迷ったら

ちょっと試してやってみよう♫


挑戦は知らない世界への

面白いことや楽しいことに

出会う大チャンス!!!


春爛漫🌸🌸🌸

せっかくなので

一緒に冒険しちゃいましょう♫



新しいことを取り入れたいカラーリストさんへ

↓↓↓