おはようございます!カマノです!!
スタイルクリエーション所在地(大阪府)がある
近畿地方は、史上最も早く梅雨入りしたと気象庁より発表がありましたね。
日本は四季が美しく、庭園の美しさが感じられるのは雨の日だと言われております。
(↑カマノ調べにつき、根拠はございません💦笑)
根拠はございませんが💦💦(大切だから再度お伝え!笑)
雨の雫が緑の葉を伝い流れ落ちるのとかを見てると、日本の四季っていいなぁ😁✨って思います🎶
さてさて…。
前回、こちらに初投稿させて頂いた際は、染川との出会いというか、知り合った経緯をお話しさせて頂きました。
そう!
私が、このスタイルクリエーションでどんな事をしているか?について、少しお話ししてみたいと思います!
え💦
まぁ、とりあえず聞いてみてください💦💦笑
スタイルクリエーションのスタッフは、元受講生さんが多いです。
でも、私は少し異なっており、受講生ではないんです。
カラーに関しては私、素人に毛が生えた程度の知識のみのため、日々勉強な毎日です😱💦
では、一体何をしてるのか❓
…ズバリ‼️
💡裏方事務作業+α
💡チューター業務
です!☺️💕
事務作業の一例を挙げると…
⭐️診断モデル申込対応を含む管理
⭐️スタイルクリエーション各種養成講座やセミナー等の管理
⭐️書籍販売等の管理
⭐️受講生徒さんの進捗管理
(〇〇さん、あとはレポート提出だけやなーとか😊)
⭐️その他、庶務対応
(ワークブックの作成やカラーチャート等の発送作業とか😊)
『管理』って記載した部分の多くは、Excel等シートを作成し、適宜メンテナンスを行っています。
また、1人で行っている業務もあれば複数名で行なっている業務もあります。
何なら、私がメインで行ってる業務もあれば、サブで行ってる業務もあります。
あと『チューター業務』は、受講生さんの講座の進み具合や状況により、また、講師の先生の判断により、受講生さんに直接『お困りな事ございませんか?😉✨』ってカウンセリングにも入ります。
コレは先生の判断もあるので、いつ?どのタイミング?何回くらい?は、その時々により異なります。
(また、カウンセリング等不要と判断される生徒さんも多々いらっしゃいます。)
このブログを読まれている方は、一般企業さん等何らかの形で勤務された経験がおありな方が多いと思います。
そう!私が何を言いたいかと申しますと!
(ココまでが長っっ😅💦笑)
カラーリストさんのお仕事って、
細かい事務作業やら、接客やら営業やら
いろんな仕事が盛り沢山‼️‼️
だからこそ、
様々な働き方があり、
様々な勤務スタイルがあり、
様々な業務内容がある。
面倒くさい事も多い反面やりがいも大きい
ハイリスク ハイリターン
さて、そんな面倒くさい業務すら『楽しい😍💕』って際限なく前向きに進んでいけるか❓
それは、全て貴方のモチベーション次第…
( ̄ー ̄)✨ニヤリ
私⁉️私ですか❓
私は…
実は、事務仕事も管理業務も接客も嫌いじゃないので👍
コチラの仕事を楽しみながら進んでます🎶
でも、私以上に全ての業務を『楽しみ✨』とし、全てを糧とし、猪もビックリ😳💦な猪突猛進っぷりで進んできた弊社染川のブログはコチラ⬇️笑