スタイルクリエーションのイメージプランナー養成講座。
『イメージプランニング』
空間や物(Webや紙媒体なども含む)のイメージ設計。
文字にすると、とってもシンプルですが、
この「イメージを設計する」ということを、センスではなく理論的に行います。
そして、ただイメージ通りのものを選ぶのではなく、
クライアントの要望に沿って
・予算
・コスト
・理念
・コンセプト
・バックグラウンド
・商品価格
・空間使用目的
・媒体使用目的
・納期
・こだわり・・・
というようなことを踏まえ、選んでいくのです。
そのプロになるための講座が、イメージプランナー養成講座!
これだけのことを全てできるようになる、しかも理論的に。
ということで、もちろん講座で学ぶ内容も、大変幅広く盛りだくさんです!
カリキュラムをご覧ください!
イメージプランニングとは/イメージプランナーとは/
センスを磨く/自分を磨く/行動計画/
色彩学基礎/カラーイメージ/色彩心理・生理/
カラーコーディネート(配色)/配色イメージ/線・形のイメージ
/素材のイメージ/イメージについて/デザインについて/
イメージプランニングフロー/ヒアリング/現場調査・分析/
方向性の設定/覚書・契約書・概算書/説明/コンセプト策定/イメージ設定/
色彩計画/デザイン・素材(ライン・テクスチャー)計画/取り組み内容の確定/
スケジューリング/予算設定/見積書作成/内容・スケジュール説明/
施工店・工事店/サンプル手配(入手方法・ショールーム)/
アイテム購入(購入方法・ショップ)/フィールドワーク/
プレゼンボードについて/プレゼンテーションについて/
請求書作成/プレゼンテーション/営業/アポイント/打合せ/
今後の計画と行動目標/まとめ/イメージプランナー認定試験
このように、「イメージプランニングをする」ための知識だけではありません。
ご依頼を受け完了するまでの一連の流れが全て学べるようになっています!
まさに、『リアルビジネス』としての学びです。
これができるのも、スタイルクリエーションが
ビジュアル設計(イメージプランニング)案件を受注しているから。
実は、仕事にできるレベルで
このスキルを持っている人はほんの一握り。
あなたのビジネスを大きく前進させるチャンスです!
求められる技術はハイレベルですが、
あなたのカラーリストとしてのレベルも格段にアップします!!
カラーを仕事にしたい人のための「イメージプランナー養成講座 」