カラーの知識を身につけて、サロンでコンサルティングをスタート!!
一番多いスタートの形です。
でも少しすると…
「もっとサービスやメニューを増やしたい!!」
と思うようになる方が多いです!
だってもっとカラーのお仕事がしたいですもんね!
そんな方は、ぜひ講座やセミナー、レッスンなどをしてみて下さい!
お客様にお越しいただく機会もグンと増えます。
何よりビジネスとして、コンサル1本でいくよりサロンの運営が安定します。
講師をするのに、特に資格は要りません。
「やる!!」という気持ちと行動あるのみです!
ですが…もちろん。「できる」ということと「うまくできる」ということは別なんです。
「うまくやれる」ための、ありとあらゆる秘訣を詰め込んだのが、
スタイルクリエーションの【カラー講師養成講座】
今日は、この人気講座の中身をご紹介します。
第1回の内容は【講師業務概論】
カラー講師について
業務別必要知識レベル
現場の声
ビジネスとして(マインド編/スキル編)
ランクアップを目指すために
少し細かく紹介すると
・そもそもカラー講師ってどんな仕事?
・カラー講師業務の種類は?
・それぞれ、どんな知識や資格が必要?
・自分ブランドは?
・お客様はどこの誰?(目を向けるべきは受講者だけではない)
・現場から求められる講師像とは?
・用意しておきたい書類や準備物は?
・ビジネスとして必要なマインドとスキルは?
というようなことを学びます!
受講生の得意な事、やりたい事に合わせて
『どのあたりが差別化ポイントになり、どこをターゲットにするといいのか』
といったアドバイスもします。
第2回の内容は【組み立て】
事前ガイダンスの実施ノウハウ
コンテンツ作成...
講座やセミナーの構成
資料作成
事前準備
ケーススタディ
事前ガイダンスの目的は何なのか?
そのために必要な項目は?
講師として求められることは何か?
などを、それぞれ自身で考えてもらいながら、進めていきます。
『自分のやりたいこと』を優先して考えていると
実は、満足度アップにつながりにくいのです。
内容の構成ポイントは?
『講師自身が実施しやすく
また、受講者やクライアントの満足度を高める。』
そのために、押さえておきたいポイントを
わかり易くお伝えしています。
第3回の内容は【中期実践】
告知内容の確認
フィードバック
自由課題での模擬実践(動画撮影をしてDVDお渡し)
フィードバック
アンケートについて
実際に模擬講座を行ってもらいます。
内容を考えるのも、必要なレジュメや資料を用意するのも
もちろんすべて受講生自身です。
はい、受講生がとても緊張する1回目の山場。
いつの受講生も、この実践に向けて様々な工夫をしています。
この様子は、しっかりビデオに収めて受講生にお渡しします。
なぜなら、自分の目で確認することで分かることがあるから。
私たち講師が伝えるフィードバック内容は
良いところ、改善したほうがいいところ
それぞれ、いろんな方面からチェックをしていて盛りだくさん。
その時はなるほどと思っても、なかなか落とし込むのは難しいものもあります。
そんな時、映像で確認することでより深く、リアルに理解できることがあるのです。
だから、必ず【自分の目で】確認してほしいのです。
第4回の内容は【フォローアップと検証】
講義・研修・セミナー終了後にできること
アンケート作成方法 検証方法
企画、立案実践
講座やセミナーって、実施したら終わり!
では無いんです。
終了後は
・自身のスキルアップのために
・次の仕事に活かすために
まだまだやることがあります。
後の検証をしっかりと行うことで
講師としてのレベルアップはもちろん
次の仕事へと、繋がっていきます。
また、レッスンやセミナーをすると、アンケートを書いていただきませんか?
アンケートは、実はかなり奥深いです。
「ストレスのない書きやすい流れになっているか?」
「聞きたいことは、全て聞けているか?」
「本意を書いていただきやすい内容になっているか?」
そういったことにもテクニックがあるんです。
お客様のご意見の中に、仕事を広げるためのヒントがたくさん隠れています。
第5回の内容は【最終実践】
指定課題での模擬実践
フィードバック
自分の個性を活かすために
活動フィールドの可能性
さて、ここまでの集大成です。
最終は『指定課題』
同じお題で考えてきていただきますが、実施内容は千差万別。
決して同じものにはなりません。
もちろん私たちも「こうでなければならない」というお伝えはしません。
話の仕方も
特色も
内容も
進め方も
資料も
ツールも
それぞれ違います。
画一的に『講師はこうするべき』ということを伝えるのではなく
一人一人の個性を活かした講師を、目指していきます。
受講生が行った模擬内容で
・その内容と受講生の特徴を最大限に生かす
・参加者の満足度を高め、次のサービスに繋げる
・クライアントの満足度を高めリピートに繋げる
【カラー講師養成講座】を担当する講師自身が
数多くの現場を経験しているからこそ、
よりリアリティを持ってフィードバックができるのです。
この講座は、画一的な講師像を目指すのではありません。
受講生の個性を最大限に引き出し、活きる場を見出します。
また、なりたい講師像に近づくために必要なスキルは何か?
そんなことを考えを身に付けていただける講座です。
カラー講師としてのスキルとビジネススキルの両方を高めていただけます!
この度、オンライン講座もご用意しました。
ぜひこちらをもご確認下さい♪
(※モニターは残2名です)