【オンライン】絶対合格!苦手を強化!! 色彩検定2級 30分ポイント講座 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

色彩検定を受けたいけど…

●独学はしんどい!

●好きな時間に勉強したい!

●苦手なところだけ教えてほしい!

 

そんなあなたの希望を叶える講座をご用意しました♪

 

 

今、欲しいものを欲しい分だけチョイス。

しかも希望日時が選べる予約制。

オンラインだからこそ!の特別メニューです!

 

 

昨年、テキストが改定されました。

2・3級は…旧テキストでも受験可能なように対応している『最後のチャンス!』

 

つまり…「新テキストにのみ」または「旧テキストにのみ」掲載している内容は

出ない可能性が高い。

(絶対ではありませんし、項目名が違っても一部内容は同じ…などもありますので、

お持ちのテキストは念のためよく読んでおかれることをおすすめします。)

 

このオンライン講座では、各項目でそういった情報も交えてレクチャーいたします!

 

 

講座を担当するのは、対面の時と同様に

大学、専門学校、カラースクールでの実績をしっかり持っている講師陣。

 

30分でギュッと濃縮して、マンツーマンで分かりやすくお伝えします!

 

 

 

『【オンライン】 絶対合格!苦手を強化!!

      色彩検定2級 30分ポイント講座』 (マンツーマン対応)

 

【概要】 

 文部科学省後援色彩検定協会が実施する色彩検定2級に合格するための講座です。

 

【受講のメリット】

 ① 学びたいところだけを好きなだけ選べる

 ② ご都合に合わせて日時を選べる予約制

 ③ 色彩検定協会認定の色彩講師や教育機関での経験が豊富な講師から学べる

 

【受講費用】

 3,300円/1メニュー (消費税込み)

 

【日時】  

 30分/1メニュー 

 (※予約制…お申込み後、調整させていただきます)

 

【教材】

 色彩検定公式テキスト

 新配色カード199a or b 

 

お申し込みは以下のフォームよりお願いいたします。

メッセージ欄に、ご希望のメニューをすべてご記入ください。
http://ws.formzu.net/fgen/S8217547/

 

 

 

選べるメニューはこちら!(グレー文字は旧テキスト表記)

 

■メニュー①■

【色のユニバーサルデザイン】

 「色のはたらき」

 「色のユニバーサルデザイン」

【生活と色】

 「身の回りの色の見え方」

【光と色】

 「光の性質と色」

 

■メニュー②■

【光と色】

 「視覚系の構造と色」

 

■メニュー③■

【光と色】

 「照明」

 

■メニュー④■
【色の表示】
 「マンセル表色系.」

 

■メニュー⑤■

【色彩調和】

 「色彩調和」
 「自然の秩序からの色彩調和」

 「自然から学ぶ配色」
 「配色技法(前半)」

  ドミナントカラー& ドミナントトーン配色
  トーンオントーン配色
  トーンイントーン配色
 

■メニュー⑥■

【色彩調和】

 「配色技法(後半)」

  トーナル配色
  カマイユ配色
  フォカマイユ配色
  ビコロール配色&トリコロール配色
  色相環の分割による変化の配色

 

■メニュー⑦■
【ビジュアル】

 「ビジュアルデザインの色彩」

 「ビジュアルデザインと色彩」

【ファッション】

 「ファッションの色彩と配色」

 「ファッションと配色」

 

■メニュー⑧■

【インテリア】

 「住空間のインテリアカラーコーディネーション」

  インテリア空間のカラーコーディネーション

 「住空間におけるインテリアの配色構成」

  インテリアエレメントの配色の考え方と技法

 「インテリアスタイルと色彩」

 「インテリアデザインと色彩」

  インテリアデザインの色彩の考え方

 「インテリアの配色」

 「インテリアスタイルと色彩」

【景観色彩】

 「生活環境における景観色彩設計」

  景観色彩設計の配慮事項

  住宅の色彩設計プロセス

【エクステリア環境】

 「エクステリア環境と色彩」

  環境色彩の対象
  エクステリア環境の領域
  配色構成の考え方