最大限のパフォーマンスでお迎えします | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

スタイルクリエーションの田後です。

 
 
ちょうど一週間前、某大手企業様でのクローズドの催事案件がありました。
 
さすが大手の企業様!
催事会場を一回りすれば、インナー含め
全身衣装チェンジできそうなほどの品揃えでした。
 
ついでにお腹も大満足♪
飲食ブースも充実していました。
 
そんな中、私たちは
・パーソナルカラー診断
・メイクアドバイス
・カラーセラピー
・アロマ
 
というラインナップで参加をさせていただきました。
 
 
嬉しいことに、私たちのブースを目指してお越しくださったお客様も!
 
「今日の目玉はこれやってん♪」
とブース内をハシゴくださるお客様に、スタッフ全員感激してしまいました。
 
 
このところ、催事のご依頼が増えています。
特に女性向けの催事企画は、毎回ご好評をいただいております。
 
ただ、催事の場では、どうしても時間が限られてしまいます。
そんな状況下でも、お客様には絶対にご満足いただきたい!
 
だから必ず、限られた時間を最大限に楽しんでいただく工夫を凝らしています。
そんな想いが実ったのか、先の催事では、お客様にご満足いただいただけでなく、クライアント様からもリピートのお声をいただきました(^_^)
 
 
下記でご紹介している染川のブログは、うちの専門講座のことを言っています。
専門講座に限らず、スタイルクリエーションではどんな時も、お客様と過ごす時間を最大限のパフォーマンスでお迎えしています。
 
1分1秒無駄にしないように。
 
そういった想いが、お客様から、クライアント様から「スタイルクリエーションでよかった」と感じていただける所以なのかもしれません☆
 
 
2015年10月21日 染川千惠のブログより
--------------------------------------------------------
【1時間の価値】
 

講座を開講する際に考えていること。

 

時間の価値

 

『預かる時間に対して、予測を上回る価値提供をする。』という感覚です。

 

特に専門家養成系の講座では、この時間だからこそできる内容にフォーカスします。

自宅で一人でやれることは講座内には入れません。

あえてそれを講師の前で実践してもらうことが必要な場合は別です。

 

これからはもっともっと、お客様が知識を持ち、

事前に調べたり、比べたりということが増えてきます。
ものや情報が飽和しているので、他所と同じことをやっていて生き残れるほど、

ビジネスは簡単なものではありません。

 

当社だからできること

当社だけがやっていること

当社の差別化ポイント

 

こういったことをもっともっと際立たせていく必要があるのだろうなと思います。

それは、商品のことでも良いし、人のことでも良いし、
いずれにしても、自社の特徴をしっかりお伝えしていくことが大切なのでしょうね。

 

自分たちの【やっていますという感覚】ではなくて、

お客様にとって【伝わっていますという事実】レベルまで。

 

お伝えしていく必要があるのですよね。

 

頑張らなければ!

 

 

◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆

(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ

https://ameblo.jp/stylecolor2007/

 

スタイルクリエーションってこんな会社です

https://stylecreation.net/