答えは!
グローブです♪
次女が2年半前からソフトボールをやっているんです。
私も小学生の頃にやっていて…一緒にやると楽しいんですよね~♪
私も小学生の頃にやっていて…一緒にやると楽しいんですよね~♪
ということで、myグローブ(^^)/
まだ固くて扱いにくい子ですが…頑張って手なづけます!
さて、こちらの受講生。
(カラーカードと格闘しています!)
(カラーカードと格闘しています!)
各地でメイクアップアーティストとして活躍していて大忙し!
なのですが、「メイクにも『似合う色』がとても重要」と
スタイルクリエーションでパーソナルカラーを学習中です。
なのですが、「メイクにも『似合う色』がとても重要」と
スタイルクリエーションでパーソナルカラーを学習中です。
そんな彼女、仕事現場によってお洋服のテイストや見せ方を変えています。
(この日は、この後クライアント様とお打合せだそうです。)
もちろん、プライベートとビジネスとも。
(この日は、この後クライアント様とお打合せだそうです。)
もちろん、プライベートとビジネスとも。
『ここではどういう見せ方が必要か。また、どう見られる方が良いのか。』
文字にすると簡単に見えて…
場合によっては「当たり前」とも思えること。
場合によっては「当たり前」とも思えること。
でも、意外とそこに悩みを抱えている方はいらっしゃいます。
この受講生もその一人。
この受講生もその一人。
それぞれの現場で、自身が求められている立ち位置を考えてお洋服を選んでいますが、
ビジネス上で見られている自分の印象と、本来の自分(の印象)にギャップがあるのではないか?
そんな想いがあり、釈然としていないよう。
ビジネス上で見られている自分の印象と、本来の自分(の印象)にギャップがあるのではないか?
そんな想いがあり、釈然としていないよう。
そしてそれは、現場別…というところに留まらず。
例えば土地柄などでも変えていく必要があるのでは…?
という、各地で活動しているならではの悩みも持っています。
【自身の見せ方・見られ方】
それをもっと幅広く使いこなせるようになり、自信をもってイメージに変化をつけらえるよう、
染川先生のイメージコンサルティング(個人コンサル)を受けたいそうです(^^)
それをもっと幅広く使いこなせるようになり、自信をもってイメージに変化をつけらえるよう、
染川先生のイメージコンサルティング(個人コンサル)を受けたいそうです(^^)
イメージコンサルティングでは、似合う色・形(デザイン)・質感などが分かり、
トータルスタイリングの方法を知ることができます。
これから、彼女にどんな変化が起きるか…私もとても楽しみです!!
スタイルクリエーション 個人様向けサービスはこちら