こんな満足感を提供したことがありますか?Part1 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

こんばんは。スタイルクリエーションの岡田です。
週末にインフルエンザに罹患しまして
現場の仕事があったのですが、調整してもらい、
プロとして、改めて気を引き締めての週明けです!

めちゃくちゃ痩せて喜んでいたのに、一晩で元に戻っていたのは幻…。
あれは、幻だったのか…


幻と言えば、
スタイルクリエーションは、
レベルの高い専門技術をレクチャーしているカラースクールです。
カラーの技術は形がないものですが、

レベルの高い、形あるものもあります。

それが、幻のスウォッチと呼ばれるものです。

スウォッチとは、
パーソナルカラー診断を受けられた方にお渡ししたり、お見せするための色見本のことです。


スウォッチって、
みなさん、どのように調達して、どのように使われていますか?

メーカーによっては、
ドレ―プを購入すれば、ミラー以外はついてくるものもあれば、
ドレープはドレープ、ツールはツールで調達するものもあるようです。

私がパーソナルカラーコンサルティングを学び始め、
ドレープの購入を検討していたころは、

スウォッチの「ス」の字も知りませんでした。

購入した際に、ブック型の色見本がついてきたな…くらいにしか考えていなかったです‼‼


それが、お客様のおもてなしまで学んで、
どのように、わかりやすくアドバイスするかというところで初めて、

「色見本!いいねー!スウォッチというのね!」

と思ったほどです(笑)

写真のような、扇形のものや、手帳型、ブック型などいろいろあります。


そのスウォッチは、カラー商材のメーカ―から定期的に調達している方もいますが、
実は、スタイルクリエーションでしか購入できない、
そして、お客様にプレゼントするものではなく、


プロとしての、レベルや価値を高める、ただものではない、
「幻のスウォッチ」というものがあるんです…。

続きは次回…



【スタイルクリエーションの専門講座】



●パーソナルカラーコンサルタント養成講座
●イメージコンサルタント養成講座
●イメージプランナー養成講座
●カラー講師養成講座
 
※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】


あと1席ご用意できます!
●2月カラーリストスキルアップセミナー