するもしないも、自分次第 | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。



スタイルクリエーションの田後です。
 
 
カラーリストとして活動を開始した当初
私は罪悪感でいっぱいでした。
 
その原因はこちら。
 
「毎日できる仕事がない」
 
 
自宅サロンは月に一度稼働する程度
ブログを書いてもお問い合わせなし。
 
自分は【自称カラーリスト】でないかと
罪悪感で押しつぶされそうでした。
 
 
そんなとき、助けを乞う気持ちで参加した
カラーリストスキルアップセミナー。
 
スタイルクリエーションが3か月に一度
カラーリストやカラーを仕事にしたい人を対象に
ビジネスの知識を提供してくれるセミナーです。
 
 
それはもう、目から鱗がボロボロはがれました。
 
「こんなにやることがあったのか!」と。
 
 
毎日できる仕事がないのではなく、
毎日する仕事を考えていなかったんですね。
 
このセミナーを機に、私の中で何かが変わりました。
 
 
今では、毎日では時間が足りないほど。
 
カラーの仕事って面白いです。
だって、毎日するもしないも、自分次第で変わるのですから。
 
 
◆2月カラーリストスキルアップセミナー
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12421609546.html




2015年12月18日 染川千惠のブログより
---------------------------------------------------------


【カラーの仕事は毎日できるものです】


カラーリストの仕事って、月に何度かコンサルやセッションをするもの。


そういった思い込みはありませんか?

そう思ってもがいていたら、上手くいってもその頻度です。

違いますよ。

カラーの仕事は毎日の仕事にできます。


どうすれば良いかですが、一つは、毎日仕事をしている人と接しておくということです。

これはとても大切なことですね。

自分が目指すスタイルでやっている人に話を聞くのが一番早いです。

ゆっくりペースでやりたい人も同じ。

自分が目指すスタイルの人にコンタクトを取るのが良いですよ。


話は戻りまして、カラーの仕事を毎日・・・ですが、

毎日でも足りないくらいカラーの仕事をしている人を私は何人も知っています。

自分自身もそうです。


そして、お願いできる人がまだまだ少ないという現実があります。

1級を持っているから仕事が頼める。

スピードが速いから仕事が頼める。

丁寧だから仕事が頼める。

というものではないです。


1級を持っていてその知識を加工して提供できる人にはそれに見合った仕事を。

スピードが速い人には、スピードが必要な仕事を。

丁寧な人には、丁寧に仕上げたい仕事を。

それぞれ頼みます。

なるべく。


なので、色んな個性がある人とつながって、

適性を見ながら仕事を頼みたいということろです。


1級取れたからカラー講師です。

ということにはならないです。


でも、現場によって、資格が必要なことも多々あります。


スタイルクリエーションでどっぷりがんばりたいという人も、

もっと増えたら嬉しいなと思っています。



◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆
(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ
-----------------------------------------------------------
 
【お得必見!】
スクール移転!〜間近で新旧体験キャンペーン〜
 
 
【スタイルクリエーションの専門講座】
→カラーのプロになりたい方向け
●パーソナルカラーコンサルタント養成講座
●イメージコンサルタント養成講座
●イメージプランナー養成講座
●カラー講師養成講座
 
※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】