先日、当スクールの受講生を対象にした
フォローアップセミナーを開催しました。
テーマは「法人契約」。
つまり、営業活動です。
カラーリストにとって
欠かすことのできない営業。
苦手意識を抱く方も多いと思います。
そんな時こそ、ひとつずつ。
誰に?何を?いつ?
こう、ご自身に問いかけてください。
必ず、あなたらしいやり方が見つかります。
不安な時には、どうぞお気軽に
私たちまでお声かけください。
2015年11月25日 染川千惠のブログより
----------------------------------------------------------
カラーの仕事をしたいけど、営業は苦手。
仕事の広げ方が分からない。
対象は法人でも個人でも良いのですが、
営業しないことにはお客様にご利用頂けないですよね。
よく、「営業はしてません。」的におっしゃる方があるのですが、
そんなことはないんですよ。
SNSもチラシ配布も営業活動です。
方法は人によって向き不向きなどがありますから、
まずは自分が取り組みやすい方法を選べばよいですね。
やって行く中で気が付くこともたくさん出てくると思います。
チラシを撒くと決めたら効果が出るように考え抜く。
自作する?外注?
配布場所はどこで?
手渡し?ポストイン?
何部捌く?
等々・・・
考えることがたくさんあります。
SNSで発信するのもそう。
誰に向かって?
どんなことを?
いつ?
どれくらい?
等々・・・
もちろん直接営業だって同じです。
誰に向かって?
何を?
いつ?
どれくらい?
その他諸々・・・
そんな時、色の効果的な使い方も一緒にお伝えできると、喜ばれたりします。
【スタイルクリエーションの専門講座】
→カラーのプロになりたい方向け
●パーソナルカラーコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html
●イメージコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html
●カラープランナー養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html
●カラー講師養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12252769343.html
※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12284670335