スタイルクリエーションの田後です。
さて、本日ご紹介する弊社代表染川の過去の記事。
もしかしたら、「何だかいつもと様子が違う文章だな」と感じる方もいらっしゃるのでは。
口語的であることも理由のひとつですが、話題がライトなことも影響しているかもしれません。
当社スクールのブログをご覧くださる方の中には、スタイルクリエーションに対して厳しいイメージを抱かれる方もいるそうな。
確かに、扱うサービスは常にハイレベルを目指していますし、皆さんにご提供する内容も専門性が高いです。
だからといって、小難しいことばかりではありません。
染川が受講生やスタッフに与えてくれるビジネスのヒントは、以下にご紹介する『魚屋さんのおばちゃんのお話』のような内容も少なくありません。
カラーの専門知識
ビジネスのノウハウ
これらを同時に学ぶことができる、スタイルクリエーション。
本気で取り組む方を対象に、分かりやすく伝わりやすくスキルをお届けしています。
2013年1月30日 染川千惠のブログより
----------------------------------------------------------
夕食の材料を買い足しに、帰りに魚屋さんに寄った時のことです。
「ブリおまけしたげるよ~!100円引き~!」
「スーパーのペラッペラのとは比べもんにならへんで~!」
と、目と鼻の先に大手スーパーがあるにも関わらず、
大阪的(?)なセールストークをぶちかますおばちゃん(笑)
まんまとつられて、そのブリを買ったのは、何を隠そうこの私です。
でも、おばちゃんの言う通り、ずっしりとした立派な寒ブリでした☆ラッキー♪
もともと魚を買いたかったからいいんだけど、
そういや昨日のブリ大根もまだ残ってるし、他のも買おうかな~と見ていたところ、
「ブリは焼くん?炊くん?」
とおばちゃん。
「どっちかと言うと炊く方が多いかな~」
と私。
「そしたら、焼く用にこれなんかどう?」
と金目鯛をオススメ。
「しっかり脂乗ってて美味しいで~!」
と。
ちょうど美味しそう~♪と思って見ていたから、
よし!決定~!ともらうことにしたんだけど、
見てたのもお見通しだったとしたら、
このおばちゃんなかなかやり手だなと思った。
ここにビジネスのヒントがた~くさん詰まっています。
ヒントと言うか、基本かな。
・お得感を訴求する
・商品の良さをちゃんと見せる
・普段の仕様を確認する
・具体的な提案をする
・キメの一言
きっちりこんだけのことはやってますもん。
その上、私が金目鯛を見ていたことにも気づいていたんだとしたら、
お客さんのこと、めっちゃよく見てるな~って思ったんです。
ビジネスのヒントは日常に溢れんばかりにあります。
これは自分の場合だとどうしたらいいのかな~?
うまいこと言うなぁ。まねしてみよう!
そんなところからでもチャレンジできることはたくさんありますね^^
つい、買っちゃった経験や、お金を払いたいと思った時のこと、
よ~く考えてみてください。
結構ヒント山盛りじゃないですか~?
◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆
(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ
https://ameblo.jp/stylecolor2007/
----------------------------------------------------------
【スタイルクリエーションの専門講座】
→カラーのプロになりたい方向け
●パーソナルカラーコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html
●イメージコンサルタント養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html
●カラープランナー養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html
●カラー講師養成講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12252769343.html
※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12284670335.html
→カラーをご自身の仕事に活かしたい方向け
●色彩心理活用講座
https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12312312758.html
アクセサリーブランド「Vêtu ヴェテュ」
http://instagram.com/vetu_stylecreation