やることは人それぞれ うまく力を借りる | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

 

 

こんにちは。

スタイルクリエーション スクールマネージャーの和田です。

 

年末に今年一年を振り返り

来年に向けて、仕事の仕方・勉強の仕方を考える

そんな時期にぴったりの記事です。

 

時間は有限。

自身にとって、ベストな進み方は?

人の手を上手に借りれていますか?

 

 

 

 
2012年3月13日 染川千惠のブログより

----------------------------------------------------------

 

突然ですが、仕事の広げ方は一様ではありません。

業務内容によって、商圏によって、パーソナリティによって、スキルによって、

またそれらの総合的なバランスによって、個々の展開方法は変わってきます。


 

新しいことをどんどん広げようとする人がいますが、

ビジネス的に考えると、少し注意が必要です。

無駄が多い場合も多いです。

 

新たな出会いを求め、新たな商品、サービスを提供するということは、

毎回毎回新しいことに取り組むための準備時間を要します。

対象が変わっても、同じことを提供しますという場合は別ですが、

そうでなければ時間的にも、コスト的にも、無駄は増えます。

知識や経験というところでは無駄にはなりませんが、

売上を上げようとする際には、考えものかもしれません。

時間は有限だからです。


 

今、この時、自分は何をどう取り組むべきなのかは、

置かれている状況や、目指すものによっても異なります。

 

 とにかく経験をたくさん積む次期

 同じことを繰り返し経験する時期

 新しことにチャレンジする時期

 規模を拡大する時期

 幅を広げる時期

 認知を広げる時期 

 

その時々によって、する事と方法が異なるのです。

だから、誰かのマネでは遠回りになることが多いです。

 

勉強はコツコツ積み上げて遠回りをすることも大切ですが、

ビジネスは最短距離を進むことが成功の秘訣です。

 

ただし、急がば回れも多々ありです。

それも含めた最短経路ということです。


 

なので、毎回イベントばかり、単発のセッションばかりとなると、

売上を上げるという意味では難しくなってきます。

出来る人もいるけれど、よっぽどのスキルや知名度などが

必要になるんじゃないかなと思います。

 

ではどうしたらよいのか、自分の場合は何からどう取り組めばいいのか、

答えはやり方を知っている人に聞くことです。

同業でなくても構いません。

仕事の進め方を知っている人を尋ねることです。

会って直接聞くことです。

 

そんな対象になり得る人は大きく分けると2パターンあります。

 

①実経験を積んだ人

②わかる人

 

①の理由は、ビジネスで売上を上げるということは、

ある程度スキルや経験で説明がつくから。

②の理由は、実際にそれをやったことがないとしても、

物事の道理を知っているというところで問題解決されることがあるから。

 

私はこのように考えています。

 

自分で一生懸命考えることは素晴らしこと。

まずはそれをしてみた方が良いです。

その上で、適切なアドバイスを適切なところから得るということは、

どんなことでも非常に重要であり、また、自分だけで取り組む以上の成果を導きやすいです。

 

となると、頼る事ができるのも、打ち明ける事ができるのも、

その人が持つスキルなのかもしれません。


 

自分が持つ、専門分野、得意分野の知識や技術を最大限に活かし、発揮するために、

不得意分野は他の手を借りるということは、ビジネスの原則だと言えます。

 

その方がより大きな成果を得られやすく、短期間での結果が望めます。

そうなると、新たなことや好きなことに使える時間も増えそうですね

 

 

◆◇◆◇ リンク元はこちら ◇◆◇◆

(株)スタイルクリエーション代表 染川千惠のブログ

https://ameblo.jp/stylecolor2007/

 

-----------------------------------------------------------
【スタイルクリエーションの専門講座】
 
→カラーをプロになりたい方向け

    ●パーソナルカラーコンサルタント養成講座

      https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12194289663.html

    ●イメージコンサルタント養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12311822841.html

    ●カラープランナー養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12314012375.html

    ●カラー講師養成講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12252769343.html

 

    ※まずは体感してください!【あなたのための体験講座】

 

→カラーをご自身の仕事に活かしたい方向け

    ●色彩心理活用講座

     https://ameblo.jp/stylecreation-os/entry-12312312758.html