講師業は体力勝負! | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。

スクールマネージャーの和田です。

 

「講師業って本当に体力が必要だな!」

(でも手を抜きたくないので、そう感じるのは良いことだな~…と)

とちょうど思っていた矢先、

弊社代表の染川千惠 が今朝Facebookでこんな投稿を。

 

---------------------------------------------

今日はお京阪に乗って終日講座を担当しに。

6時間話す講座です。
なかなかに体力勝負。
そう、講師という仕事は肉体労働。
私の中ではそんな感覚。
カラー講師は特にそうかもしれません。

...

お取引先の会議が本日で、ぜひとも出席したかったのですが、

ここは頼れる他のメンバーに任せます。
皆、それぞれに準備してくれてありがたい。

今月残りもバラエティに富んだ仕事ラインナップです。
楽しんでバッサバッサ進めていきます。

----------------------------------------------

 

同じタイミングで同じことを考えていてビックリしましたが、

まさに体力勝負!

 

以前から

「教育機関での授業や講座は、伝わりやすさやいかに興味を持ってもらうか、

などを考えながらも、

大人数に対して声張り上げるし…」
だから体力を使うな~…と思っていました。

 

でも違いました…。
個人対応でもやっぱり気力・体力使います!

 

教育機関が春休みに入った後は、スタイルクリエーションでの

プロ養成講座がたくさん入っていて、毎回終わると脱力です。

 

せっかく受講して下さっているのだから、

ここで学んで良かったと実感していただきたい。
そのために、座学も実習も講座中は気が張っています!
楽しい雰囲気を作りつつも…ですけどね。

 

昨日のパーソナルカラー養成講座も、帰宅後気がついたら寝てしまっていました。

そして、明日から3日続けてプロ養成が入っています!
頑張るぞー!!

 

 

今日はお世話になっている教育機関で会議でした。
来年度もあっという間に始まります。

学生にとって必要な知識を提供するために・・・

就職した時に「使える知識」として活かしていけるように・・・

いろいろと内容を練っています!

 

スクールでの講座も、企業や教育機関での講師業も大好きなので

4月以降もとっても楽しみです!