起業して一人でやっていく?コラボは難しい? | 「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

「ビジネスにカラーの力を」全国対応 ビジネスカラースクールのブログ

ビジネスに色彩マーケティングを取り入れたい方へ
大阪・心斎橋にあるカラースクールです。
あらゆる分野で活かすことのできるカラーの知識・技術が、
ビジネスシーンで使えるレベルで身に付きます。
カラービジネスの現場に一番近いカラースクールです。





起業ブームですが、世の中、組織が合う人の方が多いです。

自分もそうでして、フリーランスは楽しくやりがいもあったけれど、

誰かと一緒に色々考えてチャレンジして行く方がもっと楽しいです。

楽しさや嬉しさを共有する仲間がいるということが、

私にとっては仕事をさらに楽しいものにしているようです。


仕事の形態は今は本当に多種多様ですね。

もちろん、フリーで一人で動くことが向いている人だっていると思います。


コラボをする機会というのもあると思います。

そして多くの人がその難しさを痛感します。


価値観が違うという理由が多いですよね。

一緒にイベントを企画するなんて時に、問題は発生します。


楽しくやりたい人と、シビアにやりたい人。

利益度外視の人と、利益重視の人。

仕事の種類と量の振り分けにもやもやしたり、

打ち合わせ時間や約束を守るかどうかでやきもきしたり、

コミュニケーションスタイルが違ったりと・・・


ありませんか?こんなこと。


で、一緒にやっていくことは難しいなという判断にたどり着き、

そうなった自分たちを責めてみたり・・・

責めるのはしっかり考えていた方だったり・・・


ありませんか?(しつこい)


私はありました。

で、やっぱりやりにくさを感じたり、感情がユサユサなったり、

しました・・・


が!


これって組織ではあるあるです!

本当に良くある話。

だから、これでどよ~んとなって、仕事進まないな↓ってなると

もったいないですよ。


上手くいかないことなんてわんさかあるし、

上手く行くことだけの人なんていません。


嫌な思いしたくない、

傷付きたくない、

いつもニコニコしていたい、


していたいけど、現実なかなかそんなじゃいかないですよ(^_^)/


ここは腹を括って、覚悟を決めて、現実を受け止めて進むのみ!
それができる人から上手く進めます。