スタイルクリエーションの和田です。
「その服似合う~!」
そんな一言がすごく嬉しくて、それ以来その服を着ているときは自信が持てたりすることはありませんか?
反対に、なんだかパッとしない・・・と思う服を着ているときは、行動範囲が狭まったり、今日は誰にも会いませんように・・・!と思うことはありませんか??
私はあります(>_<)
でも、そんな日に限って、久しぶりの人に声をかけられたり・・・(泣)
見た目に自信が持てると表情もイキイキし、行動にも現れる。
反対に、見た目に自信が持てないと行動や言動も控えめになり自信がなさそうに見える。
これは、プライベートでも仕事のシーンでも当然同じです!
自信の無い行動や言動は、思ったよりも相手に伝わります。
頼りなさそうに見えてしまいます。
それはとってももったいないこと!!
「見た目」を整えるだけでそれが軽減されるなら、見た目を整えるということも仕事のうち!!
全力で見た目を整えましょう(^o^)
講師業をはじめたころの私のように、
「仕事内容に合わせた服の選び方が分からない~(>_<)」という方のための講座をご用意しました!
残席わずか!!!【先生・講師・オーナー!人前に立つ人のための魅せ方講座】
先月も実施し、その時に私も「受講者」として参加していたのですが、
なんと・・・担当講師の染川千惠
より、先日こんなアドバイスシートが届きました!!
似合うファッションの画像とともに、
以下、転載
---------------------------------------------
講座は残席わずかです!お急ぎ下さい!!
受講してよかった!の一言。
自分を客観的にみる。
それもビジネスとか実務面ではなくて
外側に与えている印象をみるということ。
改めて自分について考えました。
で、受講後にアドバイスシートを講師の染川先生からいただきまして
先ほどようやく開封したのですが。
具体的なアドバイスがたくさんあって
ちょっと自分を見直ししてみようと思います。
最近、色を扱わなくなって
自分が安心そして安全だと思う服装に偏ってたかも。
気になる方、講座のblogをチェックしてみて!
そして、受講されるなら宿題はしっかり提出を。
嫌とか嫌じゃないとか、とりあえず感情は置いておき
今、現在の姿をしっかり撮って送るのがいいです。
全身撮るのは、鏡をつかって。
全身鏡が自宅にない場合は、駅のおトイレ等が使えます(笑)
-----------------------------------------------
実際にご受講いただいた方からのこのようなお声、大変嬉しく思います!
でもでも、本当に山川さんのおっしゃるように、外側が与えている印象についてしっかり考えるのは大事なんです!!
自信を持って仕事を進めるために、一度しっかり向き合ってみませんか?
見た目もマインドも変わりますよ!!!