リミットのないカラーの仕事 | カラーエージェント染川千惠の style creation

カラーエージェント染川千惠の style creation

株式会社スタイルクリエーション代表染川千惠のブログです。
カラー(色彩)とイメージに関わる仕事について、現場のこと、知識のことを書いています。
カラーリストへの情報が豊富なブログになるように更新していきます。




ビジネスマンとして旬と言われる時期を過ぎたり、賞味期限と言われたり、それってなんだか私は悲しいと思っちゃいます。

私たちの世代は70代80代まで働く人がもっと増えると思いますが、その時に未来の仕事の選択肢が少なくなったり、年齢を理由にチャレンジできなくなると、個人的には楽しくないなと思うんです。

自分自身、生涯現役でいたい。
ずっと好きな仕事がしたい。
年齢を重ねるにつれて選択肢が減るのではなくて、やりたいことが選べるように選択肢が増えるようにしたい。
いくつになってもやりたいことがしたい!
そう思ってカラーコンサルタントとしての仕事をしてきました。

だからかどうか、自分の興味や希望はあまり通すことがなくて、機会があれば、とりあえずやってみるというスタンスでした。

今はそういう風にしてきてよかったと思っていて、苦手と感じていることや興味がわかないことでもやってみるとそうじゃなかったり、得意と思っていたことでもやってみると、そうじゃなかったり(笑)
どちらにしてもやってみることで、いろいろわかりました。

70歳、80歳になってやりたいことができるように、そのキャリアならばと依頼してもらえるように、なんならあれもこれもたくさんあって選べない♡なんて嬉しい悩みが持てるようになれたらいいな。

よくよく考えてみたら、私は強くこれがやりたいと思う仕事はないのかもしれません。これが絶対嫌というのもあまりない。
それがかえってよかった。
入り口で絞りすぎていないことで、意外な結果や出会いもあったから。

長期的に考えている目標みたいなのはありますけれど、今この仕事がやりたい、この業務でないと嫌だというのがないのは、社会情勢や業界のトレンドを見ながら柔軟に対応することができて便利だとも感じます。

でも、これをするには、土台のしっかりした色彩知識が必要。これはほんとにめっちゃ重要。
その上で、自分の見解が述べられるようになれば最強。
 
色彩の仕事の魅力的なところの1つは、分野をまたいで仕事ができること。
それをするには強い強い土台の色彩知識が必要。(くどい笑)
逆にそれさえあればいい。
先の見えない今の時代にぴったりな仕事だと思います。

昨日はインテリアの仕事で京都へ。
帰りは吹雪いていました。

#スタイルクリエーション
#カラーの会社
#カラーマーケティング
#カラーマネジメント
#カラープランニング
#イメージプランニング
#色彩心理
#色彩生理
#色彩戦略
#色彩研修 
#色彩検定
#カラーコンサルティング 
#イメージコンサルティング
#イメコン
#カラー診断
#パーソナルカラー
#パーソナルカラー診断
#カラースクール