人材教育・集客・マーケティングに役立つ情報お届け
「メルマガ希望」と一言入れてください!
小さな成功を積み上げて、大きな目標を成し遂げる。
そして、高い目標を設定して、無我夢中に突き進む。
う~ん。
どっちもありですよね!
仕事に疲れたり不安があると、どうしても顔が下を向いてしまいがちになります。
私の場合は、迷いがあったり、苦しい時は目標をどんどん高く設定します。
その目標に向けて、具体的な計画を立てて着実に進んでいきます。
あなたが、チームの一員であれば、自分の周りにいる人たちも、あなたの目線の高さを
意識し始めます。
あるホテルのレストランをお手伝いした時などは、窓から見える遠くの山を眺め、若いスタッフに声をかけていました。
「あの山なんて名前?」
「えー!地元なのにしらんの! 笑」
「今度調べてきてよ!」
「行くのかって? いかないけど・・笑」
こんな話を、ほぼ毎日してました。
それまで、気持ちに余裕がなく、床ばかり見ていたスタッフも、次第に目線が上がってきて、お互いの顔を見るようになってくるのです。
それでも、目線が上がってこない方の場合は、環境を変えたり、業務に変化を加えてみます。
やり方はいくつもあります。
大きな達成会を得たい場合は、直ぐに達成できるような目標を掲げず、「目線を常に高く」を意識してください。
明日もやる気届けます!\(^o^)/
よかったらクリックお願いします!