中学校定期テストの学習計画の立て方 | 勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強好きになる!繊細な子の学習サポート【札幌/オンライン】

勉強めんどくさい!
子どもにイライラするあなたへ
元看護師、現役塾講師の知識と経験から、
HSCがチャレンジできる子になる
学習法をお伝えします。
札幌市中央区西28丁目の学研向陵教室にて、
幼児・小学生対象に、国語・算数・英語の
対面指導もしています。

●中学校定期テストの学習計画の立て方



こんにちは。勉強好きな子どもを育てる HSCちゃん専属はるっち先生こと中村千春です。

昨日は、午前中、母の介護認定調査に同席し、午後から学研教室。

中学生指導を終えて、帰宅したのが21:00でした。

いやー、私、よく頑張った!(自画自賛)

今朝は、お寝坊してよし!

自分を甘やかして、ぐっすり寝ました。

繊細さんの最重要ポイントは、お休み時間の確保です♡


【実家マンションのライラック】



さてさて、中学1年生にとって、はじめての定期テスト2週間前になりました。

テスト範囲が配られ、学習計画表を書いて、担任の先生へ提出する学校が多いと思います。

生徒さんも、明日提出、ということで、テスト勉強として、計画表記入を教室でやってもらいました。



はじめは、本人に任せていたのですが、

この日は何しようかな?

1日単位で考えていて、決めるまで時間がかかっています。

このペースで、14日分考えていたら、計画表はいつ完成する?!

気が遠くなってきたので、アドバイスしました。

①テスト前に勉強しておきたいことを全て書き出す。

②ワーク1回目の終了期限を決める。

③途中の土日どちらか1日は、予定をスカスカにしておいて、やり残したことをやり切る。

④ワークで間違えた問題を、2回目、3回目と解く。

⑤計画は、完璧を目指さない。後から修正してOK!

 



テスト範囲表には、学習のポイントも書かれているので、それを見ながら書き出します。

学校のワークを見せてもらったら、白紙のページが結構ある。

おぉ、これは時間がかかりそうだ…

ワークは、3回くり返すとベスト!

逆算すると、ワーク1回目は、テスト1週間前に終わらせたいところ。

ここまで話したら、

1週間前は無理だー

じゃあ、5日前までに終わらせる!


と自分で決めることができました。

期限が決まると、あら不思議!

1日に5教科全部は無理だな

1日3教科くらいにしよう


と、考えることができて、計画表がどんどん埋まっていきました。

完成!!

やったーヽ(´▽`)/


明日、自信を持って提出できるね^^

計画実行できるよう、私も先生として全力サポートしますよ〜!!

image







▶お問合せはLINE公式アカウントよりお知らせください↓↓
友だち追加


【IDで検索される方】
@wgn5890q