何がって?



ハンドメイドミノーをおもむろに再開してみた。



それだけなんですけどね(汗)




今シーズンこれまでの釣行で「我思う」的なことがございましたので具現化しようと試みる訳です(^-^)v



ハンドメイドする時は毎回「我思う」なんですがねf(^_^;)






くろすけミノーオリジナルとこないだ失敗したプロトタイプを5個づつ。



どの程度具現化出来るかは実際スイムテストするまで分からないけど、イメージを表現出来た時の達成感はやった者にしか分からない(^-^)v




さて、今回はどのくらい妄想出来るかな(笑)










すでにゾーンに入っている変態からの投稿。
5/23(土)


なんだかんだぐうたらしながら家に居ましたが14:00に出発!



ホーム河川へ向かうも釣りてぇ~(。>д<)
ってな感じではなかったので色々とポイントの確認して回りました。



昨年の台風でかなり地形が変わってることを確認。



放浪の末に良さそうだなと思ったポイントで釣り開始。



時に16:00。



なんとなくこういうユルイ気持ちの時って釣れてるような(^w^)






サクッとイワナちゃん♪



ポテポテに肥えてなんかめんこいニコニコラブラブ



ルアーで一匹釣った直後からライズが始まりフライに持ち替えてサクッと音譜










うんニコニコ



楽しい音譜





釣りした時間が少なかったためか次第に釣り欲が湧いてきてムラムラむっ



無性にイワナが釣りたくなってあせる



ええ、好きなんですよ。イワナ♪





5/24(日)



早起きしてみた。



朝焼けがキレイですニコニコ



時期尚早とはいえこの時期の山形は行ったことがなくどんなもんか?と行って来ました(^-^)/



1ヵ所目。



水量多め釣り人チラホラ。



山菜採り多数あせる



大場所。小場所。



ありとあらゆるテクニックを駆使してもノーチェイス汗



引き出し少なすぎる汗



そもそも魚居るのか?



と言うくらい反応なしダウン






イドゥー車DASH!



こちらも水量多めの釣り人チラホラ。



てか川に降りたら餌氏とルアーの方が攻めた直後だったあせる



まあいいか。今日もユルイ感じてやってみよう(^-^)v



一通り攻めたけど反応なし。



攻め方替えてゲットグッド!





良かったニコニコ



オラの引き出しで何とか釣れたチョキ



そうと分かれば!!




















怒涛のラッシュ音譜




サイズは28、29止まりでしたがアベレージ25くらいで楽しめましたニコニコ




こちらはもうちょっとしたら楽しそうですな(*^ー^)ノ♪



まだ残雪あるしね雪








帰りしなホームでライズ狙い。





虫も盛んにハッチして魚もポンポコリン音譜



たらふく食って大きくなってくれよニコニコ



大きくなったら釣れてくれよな(^-^)/
5/16


行って来ましたルアーフェスタ(^-^)/







参加ブースもゲストも豪華でしたね(^-^)v



横浜と比べると人は少ないですけどかえって色々と見やすくて良かったです(*^ー^)ノ♪





ルアーということでやはりバス関連がほとんど。ソルトもそれなりに充実してましたがトラウト関係は少ないッスねf(^_^;)



まぁ、釣り人口からすればそんなとこでしょう(^-^)v



よって、あたしの要件は30分ほどですんなり終わってしまいましたが。



一応カハラで500円ガチャやってプライヤーゲット音譜







何より今回は交流を深めることが最大の目的でして。



MBCのメンバーはもとより仙北で活躍してらっしゃるあずしんさん、蒼猫さんともお逢いすることができました音譜



いや~皆さん気さくで良い方です(^-^)/



そうそう。



大学時代の友達にもかなり久しぶりに逢えました音譜



彼も仙北なので一度はそっちに行ってみたいな~(^w^)



話をしてると宮城もまだまだ開拓出来る場所があると感じましたよ(^-^)v



未知なるポイントに溢れていて体が2つあっても足りなそうですねぇf(^_^;)







昼過ぎ、会場を後にしまして「はてな」で油そばラーメン





早く食べたくて手元が震えてしまいましたあせる



危うく痩せるとこだった汗



汁なし旨い(*^▽^)/★*☆♪







その後は屋内釣り堀へなだれ込みチキチキ鯉釣り対決勃発!!







あたくしはヘラ釣りもやってたので余裕でしょうと思いきやまさかの激シブ汗



一時間で何とか3匹ゲットするもビクから1匹脱走しやがり2匹でウェイイン。



チーム戦でしたが何とかジュースゲット音譜



そんな中、よそのオバチャンはボコスコ釣ってたなぁ汗



今度会ったらその極意を伝授いただきたいところにひひ



いやマジでトリプルスコアくらいついてたものあせる










さて、次に向かうは文化横丁にある宿(すみか)です(^-^)/



途中で青葉まつりに遭遇。



初めて見た目








宿は2回目。



MBCメンバーでのオフ会のようなもの?



ここの店長も無類の釣り好きニコニコ




店内には魚の写真も沢山アップ



宮城の釣り好きさん是非行ってみてニコニコ












しこたま飲んで食った音譜



色々話した音譜



楽しかったニコニコ



〆は魁力屋でラーメン






仲間ってイイねチョキ



皆さんありがとうニコニコ







また現場でお逢いしましょう(*^ー^)ノ♪
5/10



福島県某ダムにてMBC(みちのくばすくらぶ)第一戦「くろすけ杯」が開催されました!!



今回は参加者12名♪



メンバーも増えてきましたねニコニコ



ブラックバス、スモールマウスバスを対象に3匹の合計重量で争われました。



朝イチは天気良好晴れ



風も穏やかでしたDASH!






しかし、お昼にかけて風は強まる予報ダウン



朝イチ勝負と思い初っぱなから遠くまで移動。



ジョイクロとハドルストンでプリのラージを狙いますが無反応汗



というか季節の進行が早いあせる



スポーニング真っ最中でございますラブラブ



直ぐに狙いをシフトしてダウンショットとネコリグでリミット達成。



一安心してまたしばらくジョイクロで探りますが追うけど喰わない汗



バイトあっても掛かるまでは至らない汗



そうこうしてるうちに予報通りの強風となりましてワンドから出られないあせる



結局ひとつのワンドで最後まで粘って入れ換え無し汗



帰りは悲惨でしたよガーン



パントは風に弱いッス汗



常に緊張しながらエレキを操作して帰着はタイムリミット数分前あせる



焦ったあせる




さて、検量です(^-^)v







今回はラージの持ち込み無しあせる



優勝はサクくんでイイ型のスモールで揃えてました(^-^)v



ビッグフィッシュもゲットビックリマーク






流石です(*^ー^)ノ♪





二位はヒヨコちゃん♪



昨年の年間優勝者。安定感ありますな音譜



アタシは運良く三位に入りましたニコニコ



上出来ですアップ



今回参加された皆さんにはハンドメイドのバスルアーを参加賞として強制的に進呈にひひ






写真には無いけどI字系のも作りました♪



そちらのテールフックには高級なポーラーベアー(北極熊の毛)を使用してます(^-^)v





ちょこっとのシートで3000円はしたと思います。



フライマテリアルですが水に濡れると独特な透明感が出ます(^-^)/



皆さん使ってくださいね(^-^)/







今回はプラも出来ずぶっつけ本番で直前までルアー制作にいそしんでおりましたが何とか釣れて良かった♪



ちなみにあたくし、今回のバスが今シーズン初バスでしたよにひひ






前日は休日出勤&消防団の集まり&ハンドメイドの仕上げで睡眠不足ということもあり帰って片付け済ませてから晩飯も食べずに爆睡してしまいましたぐぅぐぅ



トータル14時間も寝てしまいましたにひひ



寝すぎてリズムが狂ったねあせる





ともあれ今回も楽しい大会でございました(^-^)/



参加された皆さんありがとうございました(*^▽^)/★*☆♪
5/5こどもの日。


この日は待ちに待ったコラボ釣行&芋煮会♪



参加されたのは

serena9797さん
nisshiさん
ナベさん
うぉさん
スズキさん
ギンコさん

そしてあたくしくろすけ!!


マソ氏は腹痛によりダウンのため残念ながら病欠しょぼん






早朝集合するも激寒ダウン



外気温は10℃と前日までの暖かさはどこへやら汗



しかも風もかなりDASH!



とりあえずフライ組とルアー組に別れて思い思いの場所へ散りまして、あたくしはナベさんとnisshiさんとご一緒させてもらいました♪



ここでお二人には自信作?のハンドメイドミノーを手渡しちょいとプレッシャーを与えようと試みます(^w^)



ところがナベさんは製作者のあたくしよりこのミノーを使いこなしているようでしてサクッと釣りあげ逆にプレッシャーを与えられる始末あせる







魚が隠れちゃってますがとてもキレイなヤマメさんをゲットしとりました(^-^)/



わたくしも負けじとニコニコ











うん。



釣れる(*^ー^)ノ♪



こりゃまた量産しなくてはならぬ音譜



春先は金系のカラーが効くような気がします(^-^)v



ちなみに新しいプロトミノーはすべてボツむっ










前日のけちょんくんとのコラボで釣ってはいるんですけど、動かない訳ではありませんが狙いの泳ぎをしていないのでf(^_^;)




何ヵ所か場所移動してついにnisshiさんもヤマメゲット音譜












状況的にどこも魚影が薄い、活性低い、プレッシャー高いという状況でも皆さん渓流魚とで出逢うことができました(*^ー^)ノ♪









そしてお昼は皆で芋煮&天ぷら&焼きそばでしたよ(*^▽^)/★*☆♪



ここではナベレストランとくろすけレストランのコラボナイフとフォーク







ナベさんはナベ係ニコニコ



あたくしは天ぷら&焼きそば係ニコニコ



桧原湖のワカサギとナベさん収穫のコシアブラなども振る舞われ米とビールが欲しくて堪らなくなるようなレシピでしたゼおにぎりビール







ホントこれだけでも満足しちゃうくらいにひひ



それに皆のトークが加わるもんだから楽しくない訳ないっつーの音譜アップアップ



その後も散り散りに釣り再開ニコニコ



serenaさんも結構な釣果を出されたようで遠路はるばるおいでいただきましてありがとうございます(^-^)/



スズキさんの釣りも初めて見せてもらいましたけど。



キャスト、トレースライン。



すべてそつなくこなしているえっ



実に見事ビックリマーク



ナベさん、うぉさんは言わずもがな!!



皆さんこの方達が釣った後に釣れる魚は残っていませんゼあせる






また新たな刺激を受けて大満足な釣行でございましたチョキ




マソ氏は参加出来なくて残念でしたがそれすらネタとなり不在にも関わらず存在感がありましたがにひひ







皆さまどうもありがとうございました(^-^)/



またお会いする際はよろしくお願いいたしますニコニコチョキ