またもや久しぶりな感じで渓流行って来ました(^-^)/



今回はOさんとフライメインの釣行ということで、とある山岳地帯を予定しておった訳ですが前情報では大変きびちいと(汗)



キャストで逃げると(激汗)



いうことなので急きょ前夜に場所変更f(^_^)




Oさんフライは初心ということで開けた振りやすいリバーをチョイス(^-^)/



いざ参らん!







アレっ?



普通にロッド振ってますが…f(^_^)



キャスト普通に出来てるんですけどアセアセ



ルアーやってるのでポイントも分かってるしこれなら場所の難易度上げてもよかったなぁ(^w^)








さて、釣りの方は予報以上の雨降りで全身ずぶ濡れでウェットウェーディングだったので結構寒かったりしましたがちょこちょこと釣れてくれた(^-^)/

























艶っつやのヤマ~メさんやグイウさんが遊んでくれたよ(*≧∀≦*)




尺近いヤツも2匹出たんだけど痛恨のアワセ切れ&フッキングミスショック!




そーいうのに限って…タラー




その、アタリフライはこちら。






右の黄色いエロチックなエルクヘアのヤツ(^-^)/



バッタも多くなってきたし、とあるブロガーさんもこのイエローカラーで釣ってらっしゃるのでショップで見付けてリアクションバイトしてました(^w^)




魚も普通の白いエルクヘアカディスより出方がハデ♪な感じがします。




んもう。積極的なんだからラブラブ



なんて魅力的なのラブ



これは何本か巻かねばなるまいにひひ







一通り釣り上がったところでレインボーを狙いに行く!



まだこの時期は数が少ないけど居るとこには居る。
















3番ロッドだとエキサイティング!!



底に張り付いているヤツが多かったけどドライでも出た♪




ちょいと浮気してルアーでも。





くろすけミノーニュータイプ♪



どうだ?旨いか?



そおか~♪旨そうに見えたか(*^^*)



ありがとな(^-^)/




また会おうゼ( v^-゜)♪









そんな訳で楽しく過ごさせてもらいました♪





同行いただいたOさんありがとうございました(*^ー^)ノ♪




また機会がありましたらよろしくお願いいたします♪




ギトギトした秋ヤマメ釣りたいですねぇ(*^^*)

今年のお盆休みはま~ったく釣りしませんでした(^-^)/



いつもならこのタイミングで遠征行くんですけど、どうも天気が思わしくないくもり雨



天気予報がコロコロ変わる時は大気の状態が安定してないからでしょうf(^_^;



ぐうたらダメ人間になってましたよてへぺろ







そんな中、お盆の一大イベント!



我が家でBBQ2015が今年も行われました(*^ー^)ノ♪



















今回も日付変わるまで盛り上がったクラッカーニコニコ



みんなありがとぅ~(*^▽^)/★*☆♪
久しぶりに雨にあたった気がする雨



今日は目覚まし無しで3:50に起床したのでそのままの勢いで行って来ました(^-^)/



4:00過ぎてようやく明るくなってくる感じで日も短くなってきましたね。






さて、今回はフライでの釣行音譜



ポイントに着くと単発でライズしてますが水は全然増えてないのでシビアな状況に変わりなく(汗)



アワセミスやらフッキングしてもバレること多数汗



コイツら相当勉強してやがるむっ





こんな時は目に付くライズにとらわれずポンポンと釣り上がる作戦に変更。



あたしにも釣れる魚を追いかけた方がよかろう(^-^)v
































瀬や小さなポイントにも魚が入ってました(^-^)v



そういうところの魚はイージーに釣れてくれたのでよかった(*^^*)




雨が断続的に降っていて水面を叩くような感じではなかったのでドライでも釣りになりましたニコニコ



魚の警戒心も薄れていたのかな?






ムムッ!!



先に上げた写真のヤツ。



ブルックが混じってないかい?





鮮やかな朱点と背鰭にも虫食い模様が入ってる目



イワナと間違って放流したのか。新たなターゲットとして放流したのか。



どう捉えたらいいんだろう?



明確な意志があるのならそうですかとなるけど。






在来種が好きなあたしにとっちゃ複雑な心境です。









午後になると雨足が強まったので早めに上がってこないだポキッたロッドを回収に釣具店へ。



ついでに久しくバス用品買ってなかったので気になったものを少々。





ワームは8インチと7.75インチ。



相変わらずデカイのに目が行ってしまう(笑)



まあ普通に釣れるでしょう(^-^)/




プラグは最近お目見えのヤツ?



テールブレードのはスピンソニックを思い出しますねぇ(^w^)



良く釣れた記憶があるので物は試しにと。



道具は日々進化してるんですねニコニコ






使うその日まで妄想トレーニングしときます(^-^)v
毎日暑いですねぇあせる



夏ってこんなに暑かったですかねぇf(^_^;




そんな中。より熱いところへ行って参りました!!







昨年から始まったどうでしょうキャラバン!!



今年はお隣の白石市へ来てくれました(^-^)v



10:00に会場到着したらすでに藤村さん嬉野さんがステージでトークを繰り広げておられまして。なんとな~くその流れで始まっちゃいました(^w^)



いいですねこのユルさにひひ



しかし凄い人でしたあせる







高速道路、新幹線からのアクセスもよいので全国から藩士達が終結していたようです(^-^)/



整理券も559番とはグッズヤバイなぁ汗








何度か会場を抜けましてクルマで待機してたのですが相当時間かかるとみてちょいと足を伸ばして麺をばラーメン



蔵王町のみらい円田店へ初訪問♪



メニュー中華そばのみでの展開は潔くていいですね(^-^)v



スープに深みがあって美味音譜








熱中症予防の塩分も摂取したので会場に戻るとすでに順番来てましたf(^_^;



狙いの一つトートバッグはすでに完売しょぼん








しかし、並んだ直後に追加物資として対決列島トートバッグが到着音譜



グッドタイミンググッド!



あれこれカゴにぶちこんで買い漁りました(^-^)v







去年よか販売数が増えてるようでタオル、Tシャツもゲットできました♪






したらまたもやいいタイミングで藤村さん嬉野さんとの写真撮影もできましたカメラ



最初の予定ではあたしの番号までは写真撮影できないだろうとのことでしたがお二人のお気遣いによりチャンスがアップ







二言三言話しましたらお二人ともきちんと目を見て返してくれまして目



しっかり握手して来年も待っているとお伝えしました(^-^)/



ええ、来てくれることでしょうニコニコ




楽しいひとときでごさいましたチョキ






何気にこの袋も可愛くていいですねラブラブ!






すでに来年が待ち遠しいにひひ
あづいあせる


あづ過ぎるよショック!




出掛ける気力もなくなるわ汗




それでも昼頃になるとじっとしているのも限界となりクルマを走らせた車



外気温は38度との表示あせる



こうなりゃなるべく標高の高いところへ行くのだ(^-^)/



しばらくドライブしたのち林道へのアクセスポイントに到着。



外気温31度。



まだ暑いあせる



こうなったらトコトン上へ行くのですアップ




ガタゴト林道を走る車



標高900メートル地点。



外気温28度と下界とは別世界ニコニコ







あ・・・。




やはり同じ考えの方が居たようだにひひ




しっかり先行者がおります(汗)



しかも入渓点の一番下からご丁寧に釣り上がってる様子。



まぁ仕方ないべと準備を始めました。もうとにかく水に浸かりたくてにひひ



ここまで来ると水も冷たくて気持ちいい音譜



遡行ルートにはしっかり足跡ついてますがねむっ



何とか竿抜けポイントでイワナを掛けるも撮影前に逃亡あせる



しばらく釣り上がるも魚はヒラキの最後尾に定位していて不意に顔を出すと一目散に深みへとダッシュ!!





こんな感じ。



こいつにもキャスト一発で逃走されました汗



ブラインドでアプローチしてもキャストするとピューっとショック!





いやぁ厳しかった汗



お魚の写真のせられなくて申し訳ねぇっすしょぼん




お詫びにこちらをどうぞ(*^ー^)ノ♪













釣ってるだろうってはてなマーク




グフフ(笑)



手掴みで仕留めてやったわ(^w^)





大水で出来た水溜まりに居たのを流れに戻してやったのさ(^-^)/






頭隠して尻隠さず得意げ



デカイのは泣き尺ッス!!



ちっこい水溜まりでよく生きてるもんだと感心しました。




イワナの生命力って凄いグッド!




元の流れに戻ってのびのびと暮らせよ。



そして、俺に釣られるんだぞにひひ



心配すんなってパー



必ず優しくリリースしてあげるからラブラブ







そんなこんなで夕方。気温は24度にまで下がっていまして大変快適でした(^-^)/




という夏のひととき晴れ





釣果は満足できなかったものの心地好い雰囲気を満喫してきましたニコニコ



クーラー効いた部屋より快適でした(*^ー^)ノ♪