こんばんわ!



今日もペロにデルモお願いしてみました(^-^)/



さっそく嫌そうな顔されましたが昨日かずきさんからリクエストのあった肉球に迫ってみようと(*^^*)






なんだよオメー寝てるとこ起こすなや!



手のひらなんて見せねーぞコノっ!!



って言われた気がしますけどかずきさんのリクエストに応えるためネチネチと責めまくります(笑)



いやいやと甘噛みしてきますが首をコロコロと撫でて何とか凌ぎました(^-^)v










大人しくなったとこで。








う~ん♪ぷにゅぷにゅして気持ちいい(*^^*)



ありがとねペロ♪ゆっくりおやすみ(^-^)/






平和だなコイツ(*´∀`)




俺は今日も一日中パソコンに向かって大変だったんだぞ!!



オメーも暇ならちっとは手伝え(#`皿´)





あっ‼

そーいえば。バチバチとキーボード打ってたらスズキさんからまたもや着弾(^-^)/






秋らしいヤマ~メさん画像が送られて来ました(^-^)/



スズキさんあじゃーっす(*^▽^)/★*☆♪



オラ、今夜はこれで飲んでるだ(^-^)v







したら無性に釣りしたい気分になってフライ巻いてました♪



こないだ反応良かったイエローのエルクヘアのやつ。






もうちょっとキレイに撮れそうなんだけどまだ使いこなせてないんでf(^_^;




んでもこの顕微鏡モードってスゴいね(^-^)/





ハックルファイバーまでくっきり写せちゃうんだもの(^-^)v



これでヤマメのアイシャドー撮ってみたい(*^^*)



まずは釣らねば(。>д<)

さて、今日の午前中は水防訓練でしたが昼までには終わったので午後から行って来ました(^-^)/



時間的なことと昨日のデータより別な川をチョイス♪



現場に着くと平水より若干の増水。しかも本降りの雨という状況。



去年は雨の中いい釣りしたことあったな~と思い淡い期待を抱きました。










抱いただけでしたf(^_^;



ずぶ濡れになりながら何ヵ所か回ったんですけど見事に撃沈しました(T-T)




チェイスは何回かあったし、バイトしてきたヤツもいたんですけど捕れなかったf(^_^;



そのうちの一匹はなかなかのサイズだったのでけっこう悔しい(。>д<)



釣りってこんなに難しかったっけ?



デジカメの出番なし!!




きっちり完封されまして帰りの麺活で自分を慰めようとしたんですが…。



まさかの臨時休業( ノД`)…





ここでもデジカメの出番はありませんでした(^-^)v







なかばヤケクソで洗車してるとこ撮ってやった!!





泥だらけになったので洗ってきた。雨だけど…。







これだけじゃ寂しいので再度ペロの画像をどうぞ(^-^)/




完全に野生を失ってます。






ヒゲを接写しても起きません(^w^)








さあ!次回はお魚ゲットしてお見せしたいところ(^-^)/

こんばんわ!



今日は午後から渓流行って来ました(^-^)/



しばらく雨模様だったので少しは活性も上がってるんじゃないかと期待して本流の大場所をランガン(^-^)/




いや待て。



全然増水してないしむしろ平水より少し渇水という状況f(^_^;



さらに、川鵜さんがけっこういらっしゃる(汗)




案の定。ハヤのチェイスすらなくしばらく放浪する。




そこへ現れた枝沢。



吸い込まれるように入っていくとようやく魚の追いが見られた(^-^)v



チョロ沢なのでカキピーがベストマッチ(*^^*)





ヤマ~メはすんごくかわいかった♪






イワ~ナは沢らしいスリムな体形のが釣れてくれました♪



カキピー無かったら間違いなくボンズやらかしてたなf(^_^;



マソ氏ありがとう!



今度はこちらが救われたよ(^-^)/




とりあえず何とか魚の顔みれてホッとした(*^^*)








それからはデジカメを買いに行って来ました♪



手持ちのは810万画素の古いOLYMPUS。



スマホの方が性能良くてもう何年も使ってません。




でもね。スマホはAQUOSのAndroidなんですが、液晶に水滴付くと誤作動がスゴいのf(^_^;



雨の日なんて起動させた途端触ってないのにタッチしまくりで使い物になんないの(T-T)



д<)



防水なんだからそこんとこどうにかなんないかねf(^_^;




だから買ってきた♪





RICOHのWG-30W



ホントはOLYMPUSのTG-4が欲しくて行ったんだけど高くて止めた。



スペックはほとんど変わらないのに値段に2万くらいの差がある。



店員さんに聞くとレンズや手振れ補正に差があるらしい。



いかんせんカメラは素人。コンテストに出展することもないのでこっちにした。



スマホの進化もスゴいけどデジカメも随分変わったねぇ。



wi-fiですぐにスマホに取り込めたりするの便利ね(^-^)/



防水、耐衝撃、寒冷地仕様も必要十分。



さっそくペロにモデルお願いして撮ってみた♪




ちと首回りヤベェねf(^_^;





顕微鏡モード(^-^)v



レンズ回りのLEDライトが標準で付いてるので明るく撮れる♪



これならキレイな渓流魚もバッチリ撮影できるぜ(^-^)/








あとは、撮るに相応しい魚をゲットするだけ(*^▽^)/★*☆♪



それが最大の問題である( ノД`)…
こんばんわ(^o^)/



体がもう二つくらいあってもいいなと思うくろすけです(^-^)v



仕事中、目をシパシパさせながらパソコンに向かっていたらマソ氏からライン。








仕事から逃亡していいの掛けてんじゃないの~(*≧∀≦*)



まったく仕事すれっ!!




こっちも事務所飛び出したくなるじゃないの(。>д<)




そんな彼も今頃書類と戦ってることでしょう(^w^)



いや、良く釣ってくれました♪



だいたいマソ氏の行くようなとこでは5センチミノーではちとデカイので増水のタイミングもあってハマってくれたかな(*^^*)



嬉しいニコニコ





したらスズキさんも‼







少ない釣行時間でしっかり結果を出すあたり流石ッス(^-^)/




嬉しいニコニコ




オイラもう飲んでるビール



そして、釣りに行きたくてウズウズしてるm(。≧Д≦。)m





今週末は行けても土曜日だけかな。



降り続いた雨も小康状態雨



どこに行こうか川の選択が難しいけど釣れればいいや(^o^)/










そして、ここからはおまけコーナー(^-^)/



あたしの職場の同居人です(^-^)v






最近入居者が増えちゃって室内まで侵入してくるんすよf(^_^;



彼で3人めの侵入者です(^-^)v



どこから入ってくる?



外壁の隙間だけじゃ狭くなったの?



外のフンも多くなってるので今日はちょこっとイタズラしてみた(^w^)







ヘイメンこれでも喰らいなっと!!




閲覧注意f(^_^;




次々と飛び立つバットマン(^-^)/



隙間僅か1センチ!



このようなホットスポットが何ヵ所かあってそのうち対策を施す予定です(^-^)v








したらばまたビールの続きを♪




プシュッ!

雨が続きますね~雨



願っていた雨だけどこれほど長く降られるとそれはそれでf(^_^;



仕方がないね(^-^)v



おてんとうさまには敵いません。







そんな雨の中、同業者の皆さんでBBQやってきました(^-^)/



場所は丸森町不動尊公園キャンプ場です(^-^)v



皆さんの参加のかいあって今年で3年目を向かえました♪



去年は雨の予報が見事ハズレたので助かりましたが今年は予報が見事的中しましてず~っと本降り雨



しか~し!



今年はコテージを予約していたのだ(^-^)/




日帰りだと物足りないし、遠方からくる人も大変だし、買い出しも大変なのですよf(^_^;



コテージとってて良かったよ(^-^)v







増水で川遊び出来なかったのは残念だったけどね(T-T)







久しぶりの増水。



これで厳しい渓流釣りの方も改善されれば良いのだけれど。



これ以上は増えないでおくれf(^_^;






ちなみに今回。冷凍しておいたワカサギが見付かりまして。久しぶりの味に改めて感動いたしました(^-^)/



やっぱり桧原湖のワカサギは超絶品ニコニコグッド!






美味しいお酒も提供頂いて久しぶりに酔ったわ(^w^)









夜中にこっそりリバースしたつもりがまんまとバレておりましたf(^_^;




ともあれ楽しく笑いながら過ごせまして明日からまた頑張ろうという次第でございます(^-^)/