【やめられない】ドカ食い(過食)がやめられないという方へ【とまらない】 | 会員制プライベートフィットネスクラブ『水戸パーソナルフィットネス・スタジオK』

皆さんダイエットの経験はありますかはてなマーク

 

経験がある場合、ダイエット後も食事のコントロールはできていますかはてなマークキョロキョロ

 

こんにちは、StudioKですイヒ

 

ダイエットに成功してもリバウンドが起こってしまったガーン

 

ダイエット前には起こらなかった『ドカ食い』が起こるようになったえーん

 

などなど、最近『ドカ食い』に悩む人をよく見かけますキョロキョロ

 

特に、1度でもダイエットを行なったことのある人に起こることが多いですね~えー

 

今回は、そんな『ドカ食い(過食)』が起こってしまうことについてのお話上差し

※過食があまりにひどい時は、まず病院に行かれるのをおススメします

 

抑えたくても、抑えられない食欲...そしてドカ食い...

 

なぜ、ドカ食いが起こってしまうのでしょうかはてなマーク

 

きっかけや原因は様々でしょうが、ほとんどが『精神面』の影響のようですびっくり

 

食べ物を受け入れる『胃』や『腸』といった臓器に十分食べ物が入っていても

 

脳が『満腹ですよ~』と指令を出さないと、食欲は収まりません上差し

 

ドカ食いしてしまう人は、この『満腹ですよ~』という指令が脳からうまく伝わっていな可能性が高いですあせる

 

ではどうすればいいのかはてなマーク

 

皆さんも色々対策方法は思いつくと思いますが

 

今回は是非とも実施してほしい3つのことをご紹介しますウインク

 

『よく噛む』

『栄養バランスを整える』

『食事のタイミングを整える』

 

 

『よく噛む』

 

これは、よく聞くと思いますニコニコ

 

早食いをするとお腹がいっぱいにならず、よく噛むと満腹中枢を刺激してお腹がいっぱいになる、とか

 

実際に、ホルモンの働きや神経の刺激等、噛むことにより色々なことが起こり、満腹感を得られやすくなります

 

ドカ食いを防ぐ基礎中の基礎といったところですねウインク

 

 

 

『栄養バランスを整える』

 

そんなの当然じゃないのビックリマークと思うかもしれませんが

 

過食が起きるメカニズム、抑えられない空腹感の原因の1つは身体からの『栄養不足のシグナル』とも言われていますびっくり

 

栄養バランスが整わない、身体に必要な栄養素が無い、これは生きる上で大変危険なことなので

 

脳は、もっと栄養を身体に取り込むよう、満腹感を与えないようにしてしまう可能性がありますプンプン

 

ですが残念なことに、どの栄養素が足りてないかは空腹感からはわかりません、なので足りてる栄養素(特に糖質や脂質)を

 

空腹を紛らわせるために更に食べてしまい体重が増える、しかし栄養素は満たされない、そしてまた食べる...

 

という悪循環が起こりやすいので、自身の食事の栄養素を見直し、何が足りてないか知ることが重要です上差し

 

 

『食事のタイミングを整える』

 

【概日(がいじつ)リズム】という言葉があります、サーカディアンリズムとも呼ばれるこのリズムは、約24時間周期で変動する生理現象で、一般的には「体内時計」と言われています時計

 

このリズムは、24時間周期の明るさ暗さ(朝や夜)により形成されていて、睡眠や食事のパターンを決定する重要なものであり、その他の多くの生命活動にも影響していますニコニコ

 

ですので、このリズムの乱れは身体に良くない影響をおよぼしますショボーン

 

夜更かしなどを繰り返すとこのリズムが乱れ、疲労や不眠などを引き起こしますガーン

 

また、「朝は食欲がなく、夜は食欲がでる」という感覚は誰しも経験しているでしょうナイフとフォーク

 

この現象も、こ概日リズムが関係しているといわれています上差し

 

ですから、朝を遅く起きたり、逆に夜更かしをしたりすると、いつもより多く食べてしまいがちになりますよね~

 

なので、早寝早起きを心がけると食欲を抑えやすくなります爆  笑

 

そして、「食事の時間を決める」というのも、このリズムを整えるのに重要で、毎日決まった時間に食事をすることがリズムを整え、食欲をコントロールするのに役立つといわれていますグッ

 

ちなみに、海外などに行った際に起こる「時差ぼけ」もこのリズムが影響しているといわれていますよウインク

 

 

これらのポイントを意識して食事をすると、食欲が安定してドカ食いを抑制しやすくなるといわれていますので

 

食欲のコントロールでお悩みの方は試してみては如何でしょうかニコニコ

 

*****************************************

株式会社ケーアイは、

茨城県の「健康お役立ち企業」ナンバー1を目指します!

右矢印経営方針はこちら

右矢印経営理念
食と運動を通じ、共に働く仲間とお客様の、
心身両面の健康と幸福を追求し、
地域社会の発展に貢献します

右矢印3つの誓い
1.仲間との誓い…共に働く仲間が幸福な企業を目指します
2.お客様との誓い…感動を与える企業を目指します
3.社会との誓い…地域に貢献し愛される企業を目指します

▼パーソナル指導専門フィットネスジム

パーソナルフィットネス・スタジオK

10年後を見据えた健康的なカラダづくりに

体力アップ・筋力アップ・ダイエット・シェイプアップ・ボディメイク

健康づくり・健康管理~維持向上・姿勢~猫背・腰痛・肩こり改善

☆初回体験レッスン5,000円☆

≫体験予約はこちら≪

▼スタッフ募集~求人・リクルート~

パーソナルトレーナー/フィットネスインストラクター/運営スタッフ

詳細はコチラ

水戸店:☎029‐239-3524/水戸市河和田1-1844-2(赤塚駅南口徒歩4分)

▼雑誌掲載・実績

右矢印女性ファッション誌【JJ】『全国から厳選!今どきレディになるためのジブン磨きサロンをPickUp!』にて掲載
右矢印茨城の一流店大図鑑【Ibaraki Brand Collection2016】『健康』のコンテンツにて掲載
右矢印インストラクター・トレーナーのキャリアマガジン【NEXT】『マイクロジム成功の鍵』にて掲載
右矢印全国のジム検索サイト【ダイエットジムコンシェルジュ】『週間ランキング1位』獲得

右矢印ミス・コンテスト【ミス・ユニバース・ジャパン2017茨城大会】『BEAUTY CAMP・ボディメイク』指導

StudioK在籍トレーナー・所有資格

プロフェッショナルがあなたの体作りをサポートします


nano認定パーソナルトレーナー/ViPR JAPAN認定インストラクター/NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)/NESTA-PFT(パーソナルフィットネストレーナー)/PHIピラティスマットインストラクター/BBJ-CA(ベストボディジャパン・コンテストアドバイザー)/ミスユニバース・ジャパン茨城大会オフィシャルトレーナー/日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター/日本ダイエット健康協会認定 ダイエット検定2級 生活アドバイザー/日本ダイエット健康協会認定 ダイエット検定1級プロフェッショナルアドバイザー/アスリートフードマイスター/NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト/FTP認定マットピラティスインストラクター/Pilates INSTITUTE認定 マットピラティスインストラクター/Pilates INSTITUTE認定 ピラティスオンザボール/BODY CONTROL PILATES認定 マタニティピラティス指導者/ROYAL ACADEMY of DANCE認定ヴォケーショナルグレードエグザミネーションインダンスクラシカルバレエ

▼ミス・ユニバース・ジャパン茨城大会

2017オフィシャルトレーナーとして、BEAUTY CAMP・ボディメイク指導を担当。

【StudioKはミス・ユニバース・ジャパン2017・2018茨城大会オフィシャルスポンサーです】

▼全国のダイエットジムランキング1位獲得(2016年2月)

ダイエットジムコンシェルジュ

法人プラン
会社の福利厚生に、経営者様や従業員様の健康管理に!

・会員カードプラン…登録メンバー利用
・チケットプラン…登録なしですぐ利用

フィットネスルームコーディネイト
空きスペースを有効活用しませんか?

image image


会社や個人様で空いている部屋、スペースを利用して、フィットネスルーム、ホームジムを作りたい方、コーディネイト承ります。3坪〜OK!

パーソナルトレーナー養成コース(全10回)

パーソナルトレーナーとして必要な基礎知識、

テクニックを習得できるプログラムとなっております

右矢印対象

・パーソナルトレーナーを目指している人

・トレーナーとしての資格取得を考えている方

・トレーナーとして基礎知識と技術を学びたい方

・フィットネス施設を運営しておりトレーナーの研修として利用したい方

※詳細はお問い合わせください(担当:所)