スタジオ デフィ -27ページ目

スタジオ デフィ

志木のバレエスタジオ


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 


久々に昼間に自転車で出かけたら

汗だくです。💦


後悔しながらの帰り道に

たまたま見かけたパン屋さんに

吸い込まれるように入った

生食パンやさん。


「晴れパン HARE PAN」


お初です。





食パンは2斤売りなのよねー


食べきる自信がないので

卵サンドを買って帰りました。

(サンドイッチも売ってるラブラブ)


こんなにでっぷりたっぷり

卵がサンドされて重さもずっしり。


美味しくペロっと食べちゃったけどねにひひ






歩いて行くには距離が結構あるから

また行くにはちょっと気合いがいるなー






さて、

8月が終わってしまいますねー

(さらば豊島園えーん

子どもの頃は散々お世話になりました。

あでぃがどぅーーえーん!)



8ヵ月で身長がグンと伸びた子もいれば

足のサイズが1cmも大きくなった子も。

 

気が滅入るニュースが多い中

スクスク元気に育っている子どもたちから

元気をもらってます。

 

 

なんか脚も長くなってとるねー

(これはわたしの仕事の成果・・・にひひふふ)

 

 

 

 

 

小学低学年のキッズクラスです↓

 
大人顔負けのフォームやねー叫び

やる気の炎がメラメラ〜メラメラ


 




大人も負けじと気合入れて
インナーマッスルを鍛え中グッド!
 

 

 

 
 


ストレスから解放されるひと時でした~

と笑顔で帰る生徒たちからも

元気をもらってます。



身体の変化もだけど

やる気もモリモリ💪



夏は心身ともに伸び盛りの季節?!

(暦の上ではもう秋だけど🍂)

 


さあ、9月も張り切って参りましょう!


 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

今日は雨も降って、気温も低く

過ごしやすかったですね~

 

日本の夏は短い。。

 

 

 

さて、

今晩オーストラリア・バレエ団の

『メリー・ウィドー』が放送されます。

 

ギリギリのお知らせでごめんなさい。

詳しくはこちら↓。

 

 

NHKプレミアムシアター

 

https://www4.nhk.or.jp/premium/

 

 

 

 

 

 

◇オーストラリア・バレエ

「メリー・ウィドー」

(2:08:00~3:47:00)


<演 目>
バレエ「メリー・ウィドー」(全3幕)
振付:ロナルド・ハインド
音楽:フランツ・レハール
編曲:ジョン・ランチベリー

<出 演>
ハンナ・グラヴァリ(裕福な寡婦):

アンバー・スコット
ダニロ・ダニロヴィチ伯爵(ハンナの元恋人):

アダム・ブル
ヴァランシエンヌ(ツェータ男爵の妻):

リアン・ストイメノフ
カミーユ・ド・ロシヨン
(フランス人大使館員・ヴァランシエンヌの浮気相手):アンドリュー・キリアン
ミルコ・ツェータ男爵(ポンテヴェドロ国 公使):スティーヴン・ヒースコート
ニェーグシュ(大使館の書記官):デーヴィッド・マカリスター   ほか


<管弦楽>オペラ・オーストラリア交響楽団
<指 揮>ポール・マーフィー

収録:2018年5月9日 

シドニー・オペラ・ハウス ジョーン・サザーランド劇場(オーストラリア)

 

 

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

8月も半分終わってしまいました。

 

毎日発表されるコロナ感染者数。

 

なんか最近感覚がおかしくなってきて、

300人いかないとホッとしちゃう。

 

ついこの前までは3桁いったらヤバいよー

という感じだったのに、

慣れってこわい。。

 

まだまだ

気を引き締めて、

感染症対策を頑張らないと!

 


マスクも最近はいろんな種類や

ファッショナブルなものがでてきて

町ゆく人のマスクを観察するのが結構楽しい。

 


昨日見かけたおじちゃんは

真っ白い涼感マスクらしいものを

つけてたけど

サイズ間違えちゃったのかしら


顔にピターっと張り付いて

スケキヨみたいになっちゃってて

思わず笑ってしまいました🤣

 


すかいらーくグループのお店で

売ってるすかいらーくマークの

ついた子ども用マスクもなにげに可愛いラブラブ

大人用もあったら買っちゃうかも。

 

 

さて、

今週日曜日のやさしいバレエは

松本先生が本番の為、代行になります。

 

代行、休講、祝日スケジュールは

HPのお知らせのページでご確認頂けます。

たまにチェックしてください。

 

 

 

 


******


 

少し前に頂いたトリュフバター♪

 

「俺」シリーズの貴重なやつ照れ


これに合いそうな美味しいパンを買いに

行くチャンスがなかなかなくて


どういただこうか考えてましたが


 

 


ドバっと贅沢に

ローストビーフにのせてみました。


(このバターを食べたいが為に

ローストビーフを作ったわたし汗

食への執着こだわりは大事ですっ!)


 

お肉との相性が抜群~ラブラブチュー

大正解でした!

 

 

 

 

ちょっと溶けたところが最高ラブラブ

 

ありがとうございます!


 

 


 

そして、

今週のぬか漬けは

 

パプリカ~音譜

 

ピクルスみたいでワインにも合いそう。

 

 

 

 

猛暑でも 減らぬ食欲 これいかに音譜


 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

今年の1月に開催された

第48回ローザンヌ国際バレエコンクール

の模様が明日放映されます。

 


今回ファイナルに残った日本人は

おひとりだったようですね。


結果はわかってるのに

見てると応援モードに入っちゃう。

 

 

NHK Eテレ

2020年8月16日(日) 午後3:00~午後5:00

 

【解説】バレエダンサー山本康介

【司会】中川安奈

 

 

 

 

 


******



珍しい泡のお飲み物をいただきました!


網走ビール🍺





ビールだと思って

グラスに注いでビックリ‼️


ブルーやないかーい!叫び





よく読んだら

オホーツクブルーって書いてあった。


先に言っておいてくれないと

ビックリだわよー。


(腐らしちゃったかと思ったよ汗)



恐る恐るいただいてみたら

カクテルみたいで飲みやすく

ペロっと飲んじゃったドキドキ


いろんなものがあるのねー


近未来な感じを味わえました。

ありがとう❣️


 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

外に出るのが危険な暑さですね。



おうちでダレてても

仕方ないので


普段できない家事に着手しようかと

腰を上げたところまではよかった。。

 


やりたくない家事ナンバーワン!


換気扇の掃除ダウン

 


トリセツを引っ張り出して読んだけど、、

 

なんかハードル高そう。。滝汗

 


部品外したら最後

元に戻せるのか不安だし、

 

そもそも家庭用洗剤で綺麗になるのか。


何時間かかるのだろう。。

 


コストとタイムマネジメントを天秤にかけ

ここはプロにお任せすることにしました。

 


初めてのハウスクリーニングサービス音譜



ウチにきたナギサさんは

ナギサさんよりだいぶお若い方でした。



 

レンジフードの中初めて見た。

 

 

 

ちゃんと養生もしてくれて


汗だくで

業務用洗剤で綺麗にしてくださいました。



プロがやって2時間。

自分でやってたら… … 恐ろしい。



 

 

 

男の子綺麗に使われてますねーって

 

褒められた⁈のか


コイツ料理してねーな

と疑われた⁈のか


 

 


料理は適度にやってるんですよー!😤



思った程汚れてなかったのは

レンジフードフィルターのおかげかな。

 


なんとなくで付けてたけど

すごい働いてくれてたのね。

 


ごめんよー。

これから大事にする〜


 

 

 


自分では難しそうなことは

思い切ってプロに頼ることも時には

必要ですね。

 




******



ワインゼリーをいただきましたラブラブ


暑い日にサイコー!

ありがとうございます❣️






 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 


レタスがついに490円だよー

ひえぇーーガーン


ちょっとしたランチ代だわね。

びっくりしたー



ぬか漬けも、最近は野菜以外でも

漬けてます。


新作はザ・ゆで卵鳥


ご飯のお供というよりは

アテかなーにひひ






次は何を漬けようかなーキョロキョロ



さて、

8月10日は山の日=

祝日だったのを忘れてました。



張り切って一緒に汗をかきましょう!



祝日は祝日スケジュールです。

夜のクラスはありませんのでご注意下さい。



スケジュールはこちら→⭐︎⭐︎⭐︎



 

 


ねこねこチーズケーキ(=^x^=)

なるものをいただきましたー!







そろ〜っと開けてみたら




ドーン! ニャンニャンラブラブ





可愛い過ぎて食べるのもったいない。

ありがとう❣️


 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 


夏本番晴れ

やっとお布団が干せるようになったー🙌



にしても、、野菜が高い。


しばらくモヤシ生活かしらあせる


と思ってたところに救世主🦸‍♂️ 


立派なゴーヤをいただきました!






早速ゴーヤのおかか和えと




チャプチェにしていただきましたー!




暑い時に夏野菜を食べると元気でるー!


MOMちゃんありがとう❣️



さて、

おうちで押し入れの断捨離を

決行中なんですけど

(終活への初めの一歩汗)


写真やビデオやレコードがドッサリ


出てくる出てくる…

どうしたもんじゃろのーキョロキョロ



今の子たちはいいよねー

デジタルだもの。


がさばらすに保管できる。

 


昭和はねー

写真といえばプリント&アルバム(しかも重い)

だったのよー。

 

○○ちゃんのあゆみ、

とか題したアルバム。あるあるー



動画はVHSなんてがさばるものが

あったのよー

今の子は知らないよねー。

 

 

まずは写真の整理からかなー

 

アルバム5冊分くらいの写真を処分したけど

まだまだ多い。。

 

あと、学校の卒業証書。

大学のだけ残して後は処分かな。

 

卒業写真なんかも

みなさんどうしてるのかしらん。

 



バレエ始めたばかりの頃の写真も

でてきた。


やる気が全くみなぎってない…


レオタードが長袖なのも時代を感じる。


今は可愛いのがよりどりみどりで

いいよねー






浦ちゃんの前は

「チルチルミチルと青い鳥」の

チルチルだった。。

 

 

青い鳥がやりたかったよー!

せめてミチルだよねー!

 

 



 

なんで男の子役ばっかあてがわれたんだろ。

色黒だったせいか⁈ 

 


わたしがやりたかった役は

ことごとく親友のカナちゃんに

取られちゃったんだったチーン

 


まあ

やりたい役が踊れる

わけではないのがバレエ


着たい衣装が着れる

わけではないのがバレエ

 

なんだけど…


フワフワのスカート着たいじゃん。

だって、女の子だもんっ。


 

 

おまけ

 

こんなものも出てきた滝汗





 

はずかしー(〃ノωノ)

 

小学生の時にはじめてファンに

なった芸能人が水谷豊だった。(マセガキ)

 


思い切って人生最初で最後のファンレター

を書いたらサインが送られてきてね😳

大興奮だったのを覚えてる。
 

小中学校の頃は
いるかいないかわからない、と
通信簿に書かれるくらいおとなしかった
(信じてもらえないかもだけど)
のに行動力はあったのね。

エライ!(笑)


このお宝もどうしよっかなー

 


押し入れを整理して身軽になるには

まだまだ時間がかかりそうです。


 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

8月ですね。

本来なら楽しい夏休み。


なのに

コロナ感染者数増加が止まらない。。チーン

 

 

毎年夏の恒例イベント

「めぐろバレエ祭り」も感染予防対策を万全に

開催すると東京バレエ団の皆さんが

張り切って準備されていたのに

とうとう中止になってしまいました。



新国立バレエの「竜宮」も

後半の公演が中止だそうです。


 

 

連日最多、最多と感染者数が更新し続けてる

ニュースが流れてる中

街では危機感が全くない人たちでいっぱい

なのはナゼ?


 

 

駅のホームでは学生たちがワイワイマスク無しで

しゃべくりまくってるし

 

午後の下校時刻には子供たちが

ワー、キャー大騒ぎでマスクもせず

追いかけっこしながら帰っていくし

 

(下校時刻には外に出ないようにしてる)

 


スポーツジムの更衣室と浴室は無法地帯。

コロナ禍前と変わらず婆さんたちが大声で

おしゃべりしながら湯舟につかってるし

 

(飛沫シャワーが恐ろしく速攻で逃げ帰った)


 

近所の屋台風ラーメン屋は夜になると

酔っ払いグループがマスクなしで大騒ぎ。

 

(よその国のように警察が取り締まれないものか)

 

 

この人たちはニュースを

見てないのかな。

 

 

野外なら飛沫飛ばしても安全

お風呂で身体洗って綺麗だから安全

知り合いだから安全

 

そんな伝説あったっけ?キョロキョロ

 

 

コロナは大人がかかる病気だと

本気で信じてる若者もいるらしい(゚Д゚;)

 

 

うちの子たちは皆マナー良く

マスクして来てくれてるけど

 

先日しゃべる時にマスクを口からズラしてしまう子がいたので

 

「ねえ、マスクって何の為にするのか知ってる?

学校で教わってる?」

 

と聞いたら

 

女の子「コロナにかからないためー!」

 

女の子「授業中はマスクして

校庭で遊ぶ時はマスク外すのー」

 

と言っていた汗

 

 

えーと、、それ逆じゃないか・・・叫び

 

 

静かに授業受けてる時にマスクして

 

校庭でワーワーキャーキャーマスク無し

で遊んでるなんて、、デンジャラスだわー

(熱中症が心配なら校庭に出ない選択もありじゃない。

校庭でマスク無しで騒いでるノリで下校してくるんだねー。

ひとつ謎が解けたわー。)

 

 

学校で教えてくれないなら

おせーてあげようかね。

 

とスタジオでプチコロナ講座を開催。

 

 

コロナの大きさは髪の毛の太さの千分の一

くらいなんだからマスクなんかすり抜けちゃうんだよ。


女の子「髪の毛って千個に分けれるのー?」


賢い大人は分けれるんだよ。


 

そのちっちゃなコロナが唾とか鼻水に混ざっているかもしれないから

人に飛ばさないようにマスクするんだよー。

 

(子どもでも理解できるようにテレビでも飛沫なんて

言い方やめればいいのにね)

 

 

だからー、

おしゃべりする時にマスクしないと

意味ないよねー。


女の子「でもわたしコロナないよー」


コロナを持ってても元気で

お熱でない人もいるんだよー。


女の子「そうなのー?わたしもあるかも?」



検査してないならわからないよね。


誰がコロナを持ってるかわからないんだから

"持ってるかもしれない"

と思って気をつけないとね。

 

 

あとー、

服にも髪の毛にも靴にもいろんなところに

コロナはつくんだからそれを触った手で

物を食べたり目を触ったり、

鼻ほじったら移っちゃうんだよー。

 

"コロナがついたかもしれない手"で

お友達にむやみに触ってもだめよー。



女の子「えー、大変!」


女の子「気にしてたら何もできないよー」

 


コロナがついたかもと思ったら

すぐ洗い流せば大丈夫よー。

 

と説明したら

素直なうちの子たちはすぐに

手を洗いに行ったとさ。

 

善き哉 善き哉合格

 

 

子どもだってちゃんと説明すれば理解するのに

なぜ学校で教えないんだろか。

 

 

もし自分の子がこんな学校に行って

お友達の飛沫シャワーを浴びて帰ってきたら

すぐPCR検査受けに走るよ。

 

といっても

PCR検査もなかなか受けられないみたいだし、

受けたところで

結果が出るまで数日自宅待機だって言ってるけど

 

 

ヨーロッパで大活躍中の

この日本製の検査機はその後どうなったんでしょ。


数時間で結果がでるとおっしゃってますけどー

 

 

 

 

 

後半の厚労省のコメント

何言ってるのかわかる人いる?

理解不能┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

アベノマスクのおかわりよりも

(また外国に笑われるっちゃー)

 

この機械導入にお金使えないんだろか。。

 

 

アベちゃん、 検察庁法改正案の時は

強引だったのに、

 

コロナ対策には強引さ発揮しないのねー

 

どっかに半沢直樹みたいな政治家
おらんですかー!

 


おらんようなので、

自分たちで危機管理をしていかねばですね。

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

4連休の初日の昨日は

すごい雨に見舞われました。

 

この天気じゃ誰も来ないかも・・・

なんて覚悟してたんだけど

 

気づけば

いつもの木曜日より多かった。

 

雨にも負けずレッスンにいらしてくださった

皆さま、お疲れ様でした。

 

みんな根性あるねー。

 

丸ちゃんクラスが初めての方も

何人かいましたが、

 

「緊張したけど、楽しかった~♥」

 

と帰っていってよかった。

 

たまには違う先生のレッスンを

受けるのも新鮮だったんじゃないかな。

 

 

 

さて、

本日より新国立劇場バレエの

「こどものためのバレエ劇場 2020」

 

『竜宮 りゅうぐう』が上演されてます。

 

詳しくはこちら→☆☆☆

 

 

 

 

 

 

振付演出は森山開次さん。

世界初演だって。

 

なんかPV見てるだけでワクワクするぅ!

 

 

 

 

ちょっとまってー

 

たぶんだけど、
世界発の浦ちゃんは何を隠そうわたしだと思うの。

 

 

あれはたしか・・・(遠い目)

昭和〇〇年 小3の夏。

 


所属していた舞踊研究所の発表会で

『浦島太郎』をやることになったのでしたー

 


で、なぜかわたしが太郎に抜擢びっくり

 


なんでわたしが浦ちゃんなんだよー

オトちゃんがいいよー

 

だってー、女の子だもんっえーん

 

 

という思いを内に秘め

 

周りから

「主役だよー」「やりがいあるよー」

 

と、なだめられながらやった役あせる

 

 

ここから秘蔵画像が続くよーニヒヒ

 

(自粛期間中の断捨離でいろいろでてきた)

 

 

 

"正義感の強い浦ちゃんは

いじめられてたカメたんを助けたのじゃった"

(日本昔話風)

 

 

 

 

"助けてくれたお礼にと

竜宮城へ招かれたのじゃった"

 

(カメたんの衣装が昭和にしては何気にスタイリッシュ目)

 

 

 

 

 

"竜宮城では乙姫様からたくさんの

おもてなしを受けたそうな"

 

 

 

 

 

"陸に帰った浦ちゃんは

乙ちゃんから開けてはならぬともらった

玉手箱を迷ったけど開けちゃったとさ"  完

 

 

 

 

 

この後白いおひげのジイジになった浦ちゃん。

 

その写真が見当たらないの。。叫び 残念っ

 

 

 

それにしても

何が言いたいのかよくわからない童話だよね。

 

 

善行をしたのに報われない浦ちゃん・・・

 

悲しすぎる。。

 

 

これから社会へ出る若者たちへ

 

正義は必ずしも勝たないよって

いうメッセージ?

 

人生は理不尽なことだらけだけど

腐らずがんばれー!というエールか?

 

 

乙ちゃんがひどい女だってこと
だけはわかったよにひひ

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

今週は4連休ですね。

 

お天気はどうなんだろ。

 

祝日は祝日スケジュールです。

夜のレッスンはありませんのでご注意ください。

 

土日は通常どおりです。

 

祝日スケジュール等はお知らせのページで

ご確認いただけます。

 

お知らせのページ→☆☆☆

 

 

 

 

 

スイカの季節スイカ

 

スイカの白いところってどうしてますか。

 

わたしは今まで云十年

思いっきり捨ててました。

 

が、お友達から

 

捨てちゃだめーー!

もったいないーー!

 

と言われて初めて食べれることを知りました。

 

 

簡単なのは塩こぶ漬け。

 

薄く切って塩こぶと一緒にポリ袋にいれて

モミモミするだけで簡単な漬物ができました。

 

ワインにも合う~ラブラブ

 

あー、今まで捨ててたなんて

なんてこったーー!叫び

 

 

 

 

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook