本日もバレエスタジオデフィへ
お立ち寄りありがとうございます❤
゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
8月ですね。
本来なら楽しい夏休み。
なのに
コロナ感染者数増加が止まらない。。
毎年夏の恒例イベント
「めぐろバレエ祭り」も感染予防対策を万全に
開催すると東京バレエ団の皆さんが
張り切って準備されていたのに
とうとう中止になってしまいました。
新国立バレエの「竜宮」も
後半の公演が中止だそうです。
連日最多、最多と感染者数が更新し続けてる
ニュースが流れてる中
街では危機感が全くない人たちでいっぱい
なのはナゼ?
駅のホームでは学生たちがワイワイマスク無しで
しゃべくりまくってるし
午後の下校時刻には子供たちが
ワー、キャー大騒ぎでマスクもせず
追いかけっこしながら帰っていくし
(下校時刻には外に出ないようにしてる)
スポーツジムの更衣室と浴室は無法地帯。
コロナ禍前と変わらず婆さんたちが大声で
おしゃべりしながら湯舟につかってるし
(飛沫シャワーが恐ろしく速攻で逃げ帰った)
近所の屋台風ラーメン屋は夜になると
酔っ払いグループがマスクなしで大騒ぎ。
(よその国のように警察が取り締まれないものか)
この人たちはニュースを
見てないのかな。
野外なら飛沫飛ばしても安全
お風呂で身体洗って綺麗だから安全
知り合いだから安全
そんな伝説あったっけ?
コロナは大人がかかる病気だと
本気で信じてる若者もいるらしい(゚Д゚;)
うちの子たちは皆マナー良く
マスクして来てくれてるけど
先日しゃべる時にマスクを口からズラしてしまう子がいたので
「ねえ、マスクって何の為にするのか知ってる?
学校で教わってる?」
と聞いたら
「コロナにかからないためー!」
「授業中はマスクして
校庭で遊ぶ時はマスク外すのー」
と言っていた
えーと、、それ逆じゃないか・・・
静かに授業受けてる時にマスクして
校庭でワーワーキャーキャーマスク無し
で遊んでるなんて、、デンジャラスだわー
(熱中症が心配なら校庭に出ない選択もありじゃない。
校庭でマスク無しで騒いでるノリで下校してくるんだねー。
ひとつ謎が解けたわー。)
学校で教えてくれないなら
おせーてあげようかね。
とスタジオでプチコロナ講座を開催。
コロナの大きさは髪の毛の太さの千分の一
くらいなんだからマスクなんかすり抜けちゃうんだよ。
「髪の毛って千個に分けれるのー?」
賢い大人は分けれるんだよ。
そのちっちゃなコロナが唾とか鼻水に混ざっているかもしれないから
人に飛ばさないようにマスクするんだよー。
(子どもでも理解できるようにテレビでも飛沫なんて
言い方やめればいいのにね)
だからー、
おしゃべりする時にマスクしないと
意味ないよねー。
「でもわたしコロナないよー」
コロナを持ってても元気で
お熱でない人もいるんだよー。
「そうなのー?わたしもあるかも?」
検査してないならわからないよね。
誰がコロナを持ってるかわからないんだから
"持ってるかもしれない"
と思って気をつけないとね。
あとー、
服にも髪の毛にも靴にもいろんなところに
コロナはつくんだからそれを触った手で
物を食べたり目を触ったり、
鼻ほじったら移っちゃうんだよー。
"コロナがついたかもしれない手"で
お友達にむやみに触ってもだめよー。
「えー、大変!」
「気にしてたら何もできないよー」
コロナがついたかもと思ったら
すぐ洗い流せば大丈夫よー。
と説明したら
素直なうちの子たちはすぐに
手を洗いに行ったとさ。
善き哉 善き哉
子どもだってちゃんと説明すれば理解するのに
なぜ学校で教えないんだろか。
もし自分の子がこんな学校に行って
お友達の飛沫シャワーを浴びて帰ってきたら
すぐPCR検査受けに走るよ。
といっても
PCR検査もなかなか受けられないみたいだし、
受けたところで
結果が出るまで数日自宅待機だって言ってるけど
ヨーロッパで大活躍中の
この日本製の検査機はその後どうなったんでしょ。
数時間で結果がでるとおっしゃってますけどー
後半の厚労省のコメント
何言ってるのかわかる人いる?
理解不能┐(´д`)┌ヤレヤレ
アベノマスクのおかわりよりも
(また外国に笑われるっちゃー)
この機械導入にお金使えないんだろか。。
アベちゃん、 検察庁法改正案の時は
強引だったのに、
コロナ対策には強引さ発揮しないのねー
どっかに半沢直樹みたいな政治家
おらんですかー!
おらんようなので、
自分たちで危機管理をしていかねばですね。
Studio DefiのHPはこちら
Studio DefiのFacebook