スタジオ デフィ -28ページ目

スタジオ デフィ

志木のバレエスタジオ


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚

 


7月だってーのに寒い。


大人だけでなく子どもも体調が

乱れてる。


めまい、偏頭痛、足の浮腫、スタミナ減…



ツライよねー



しっかり食べて

運動して

ぐっすり寝よう!


なんて

わかっちゃいるけど

この基本を守るのが難しいキョロキョロ



まずはしっかり食べようっと!


今日のご飯は


血流促進、毒素排出、そして

抗酸化作用のある

グリーンカレーにしてみた🇹🇭



具沢山でカレーが見えない…あせる


でも野菜たっぷりで元気でたーアップ







さて、


明日の夜にバレエの放送がありますよー。



早く舞台が見に行けるように

なるといいなあ。


今はTVでガマンガマン。


 

 

NHKプレミアムシアター

 

https://www4.nhk.or.jp/premium/

 

 

7月19日(日)

午後11時20分~午前4時40分

 

◇英国ロイヤル・バレエ

「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」

(23:24:00~0:37:00)
「ザ・チェリスト」

(0:37:30~1:45:30)


<演 目>
「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」
振付:ジェローム・ロビンス
音楽:フレデリック・ショパン

 

<出 演>

マリアネラ・ヌニェス
フランチェスカ・ヘイワード
アレクサンダー・キャンベル
フェデリコ・ボネッリ ほか



<演目>
「ザ・チェリスト」(世界初演)
振付:キャシー・マーストン
音楽:フィリップ・リーニー


<出 演>
チェリスト:ローレン・カスバートソン
楽器:マルセリーノ・サンベ
指揮者:マシュー・ボール ほか

英国ロイヤル・バレエ団
<管弦楽>英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
<指 揮>アンドリア・モリノ


収録:2020年2月25日 

英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)

 


 

◇ドキュメンタリー
「ジャクリーヌ・デュ・プレと
エルガーのチェロ協奏曲」

(1982年 イギリス)

※1967年制作のドキュメンタリーの再編集版(1:45:30~2:48:00)


<出 演>
ジャクリーヌ・デュ・プレ(チェロ奏者)
ダニエル・バレンボイム(ピアニスト/指揮者)
ジョン・バルビローリ(指揮者)
ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 ほか

 

 


◇ミラノ・スカラ座バレエ「海賊」

(2:50:00~4:40:00)


<演 目>
バレエ「海賊」(全3幕)
振付:アンナ・マリー・ホームズ
作曲:アドルフ・アダン ほか
編曲:ケヴィン・ガリエ

 

<出 演>
メドーラ(ギリシャの娘):ニコレッタ・マンニ
ギュリナーラ(メドーラの友人):マルティナ・アルドゥイーノ
コンラッド(海賊の首領):ティモフェイ・アンドリヤシェンコ
ランケデム(奴隷商人):マルコ・アゴスティーノ
ビルバント(コンラッドの友人):アントニーノ・ステラ
アリ(奴隷):マッティア・センペルボーニ
ズルメア(ビルバントの恋人):アントネッラ・アルバーノ
パシャ(トルコの総督):アレッサンドロ・グリロ ほか
ミラノ・スカラ座バレエ団
ミラノ・スカラ座バレエ学校
<管弦楽>ミラノ・スカラ座管弦楽団
<指 揮>パトリック・フルニリエ


収録:2018年4月11・16・19日 

ミラノ・スカラ座(イタリア)

 

 


 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

今日もどんよりくもり


折角ニトリで冷感シリーズの

シングカバーを買ったのに出番なし。


お日様が出ないと

気分も上がらないもやもや



そんな中


びゅーてぃーえんだーびーす

 

と思わず歌いたくなる

立派なバラをいただきましたチュー

 

ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

大人バレエの方々に柔軟性は求めて

ないけれど

 

折角バレエをやっているなら

前屈くらいは出来るようになりたいよねー

 

 

前屈はまったくもって

"過度なストレッチではない" ので

いつまでたっても出来ないのは

何かが違うんじゃないキョロキョロ

 

 

よくある間違いはこちら↓

 

 

 

 

骨盤を立てたまま

懸命におでこをつけようとするパターン。

 

これだと背骨のストレッチですなキョロキョロ


おばあちゃんになる練習して

どうする汗

 

 

お尻からしっかり前に倒して

脚の裏側を伸ばすのが前屈だよー


 

image

 

 

ただねー、

 

昨今床に座ることがなかなかないせいか

長座位で座ることができない人が(子供も)

結構いらっしゃる叫び

 

前屈以前の問題。。汗

 

 

そこで、

 

床でできないものは立って練習してみよう!ひらめき電球

(押してダメなら引いてみなってな感じで)

 

 

先ずはパラレルで

 

ヒザを曲げて手の平を床にベタっとつけて

(先に骨盤を倒しちゃう)

 

手に体重をかけて床から手の平を

離さずヒザを伸ばす。

 

 

はじめはヒザが伸びきらなくても

徐々にできるようになるはず。

 

継続は力なり~  ←これがむずかしいんだよね

 

余裕の人は一番ポジションでどうぞ。

 

 



 

 

腿の裏がピリピリするけど

 

脚の裏側を伸ばすと

脚が長くなるよー

 

(ニッポン人は農耕民族(中腰)だから

前側が長いので脚が短く見えるのよねー)

 

 

柔軟だと思わずに

脚を長くする矯正をしていると

思ったらどうかしらん。

 

 

菜々緒ちゃんみたいな脚を目指して

ぜひやってみてー!チュー

 

 

早速みんなで目指し中↓ニヤリ

 

 

 

気づけば床でもペタッとイケちゃうかも。

 

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

七夕ですね。

 

仙台の七夕祭りは中止のようですが、

WEB短冊とやらで参加できるみたい。

 

https://www.sendaicci.or.jp/2020sendaitanabata.html

 

 

この分だと、

新年の初詣もオンライン詣りになるのかしらん。。キョロキョロ

 

 

さて、

熊さんのTV放送のご案内です。

再放送みたいですね。

 

 

にっぽん ぐるり 北海道道

▽道民の底力 

わたしが乗り越えてきた“道”~熊川哲也

 

NHK総合 

2020年7月9日(木) 午後3:33~午後4:00 

 

https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&ch=21&date=2020-07-09&eid=15091&f=etc

 

 

北海道出身の世界的バレエダンサー・熊川哲也。英国ロイヤル・バレエ団に東洋人で初めて入団し、21歳で最高位プリンシパルに。26歳でその地位を捨て、日本で自らのバレエ団を設立。そして35歳、札幌での凱旋公演で大けが。3年間の苦しい月日を過ごす。鈴井とのリモート対談で、道のりを掘り下げる。同世代の大泉洋にも「北海道愛は負けない」と語る熊川の、あまり語られたことのないふるさとへの思いもたっぷりと聞く。

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚


梅雨の晴れ間晴れ

今日は朝から洗濯機フル回転。



明日はまた雨予報だーダウン


雨☂️だと外に出たくなくなるけど

そうもいかず…


そして

出歩けばイライラはつのる。



駅とか人が多い場所でも

傘を横持ち、斜め持ちして歩いてる人


危ないですよー!



マスク警察より

傘横持ち警察に出動してもらいたい👮‍♂️





さて

コロナ太りとまではいかずとも

確実に体力、筋力が落ちてる生徒たち。



舞台発表までは上り坂だった

子どもたちも


2か月のブランクで


以前できていたことができなくなり

ガガーンショック!となってる子も

少なくない。



大人も身体おもおも〜に

なって…



身体はごまかせないよねーガーン



手っ取り早い体力回復には

フロアが効果的ひらめき電球



ツライから敬遠しがちだけど

自分の身体と向き合い

弱くなったところを知るには

いいレッスンですよー



中から燃やし

バランスを整えよう!


 




*ヨガマットは保温性が高いので

これからの季節はタオルで

代用してもいいです。


(以前赤ちゃんをヨガマットに寝かしたら

水たまりができるくらい汗かいちゃって

びっくり。そのくらい保温性抜群なの)


大きめのタオルかバスタオルの方が

洗えて清潔だし、いいかもです。

 





今日のおやつは

チクワとオクラでチクラにひひ


暑くて食欲ない時も

あっさりいただけますぞ。

 




 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

マスクしたままレッスンするの

苦しいですよねー

 

 

うちの丸本先生が、

これ楽だよ~って、くれたのが

ポリウレタンマスクキラキラ

 

 

確かに楽~ドキドキ

 

息を吐いた時に抵抗なくすっと抜けていく感じで

こもらない。

 

しかも

洗って繰り返し使えて

 

しかもしかも乾くのが早い。

 

しかもしかもしかも

肌あたりがやさしいじゃんっ\( ^c^)/

 

なんじゃこりゃ。

 

もっと早くめぐり会いたかったよ~

 

運動する時にお勧めです!

 

 

 

 

 

 

 

 

*********

 

 

かつお節生活は続いてます。

 

シュッシュッっと

この単純作業で

わたしの頭の中は整理されていくのです。。にひひ

 

 

だんだん上手くなってきたー音譜

 

 

 

 

 

焼きそばにたっぷりラブラブ

 

 
 
 
 
そうめんにもたっぷりラブラブ
 
 

 

 
うどんにもたっぷりラブラブ
 

 

 
 
美味しい出汁をとるのが次の目標でーす筋肉
(面倒くさくて後回し中・・・あせる
 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

湿気の季節。

 

雨降ってないのに、ベタベタ。。

除湿機が10台くらい欲しいあせる

 

クローゼットや物入に入れてる湿気取りの

水捨てや買い替えが面倒なので

 

(たまに入れてる場所わかんなくなって

長期間入れっぱなしになったことあるある~でしょ。

逆に水分が戻ってカバンがカビたことあるの・・・ガーン

 

 

電気で吸湿力を回復して繰り返し使える

除湿機をポチってみた。

 

期待大!にひひ

 

 

 

さて、

「光藍社」のサイトに

マラーホフ様のインタビュー記事が

掲載されてますラブラブ

 

 

https://www.koransha.com/ballet/coppelia2020/marakhov/

 

 

「自粛期間のウラジーミル・マラーホフ に聞く10のこと」

 

 

彼の志し&バレエ愛には

本当に敬服します笑い泣き

 

 

まさにKING of BALLET!

 

 

 

Lots of LOVEドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚



今日のプレミアムシアターは

バレエだよー。



昼間にアップするの忘れてました。

ごめんよーあせる




BSプレミアムシアター

6月21日(日)

午後11時20分~午前3時30分

 

https://www4.nhk.or.jp/premium/

 



 

◇バットシェバ・ヤング・アンサンブル
「Sadeh 21 (サデ21)」(23:24:00~0:41:00)

 

<演 目>
「Sadeh 21 (サデ21)」
振付:オハッド・ナハリン
音楽:マキシム・ワラット

<出 演>
バットシェバ・ヤング・アンサンブル

収録:2018年10月27日 国立シャイヨー劇場 (パリ)

 




◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ 「ジゼル」(0:42:30~2:22:00)

 

<演 目>
バレエ「ジゼル」
振付:アクラム・カーン
音楽:アドルフ・アダン
編曲:ヴィンチェンツォ・ラマーニャ、ガヴィン・サザーランド

<出 演>
ジゼル:タマラ・ロホ
アルブレヒト:ジェームズ・ストリーター
ヒラリオン:ジェフリー・シリオ
ミルタ:スティナ・クァジバー   ほか
イングリッシュ・ナショナル・バレエ団

収録:2017年10月25、28日 リバプール・エンパイア劇場(イギリス)

 




◇バットシェバ舞踊団 「ラスト・ワーク」(2:24:00~3:30:00)

 

<演 目>
「ラスト・ワーク」
振付:オハッド・ナハリン

<出 演>
バットシェバ舞踊団

収録:2017年6月14・15日 

国立シャイヨー劇場 (パリ)

 

 

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

おはようございます☀

 

お日様が出ると元気がでる〜爆笑

 

 

 

先日久々に朝夕に電車に乗りましたが

普通に混んでたなあ滝汗

 

 

時差通勤と言いつつ

満員電車ギュウギュウ状態。

 

 

夜の街より危険な香り。

 

2,3本見送って空いてる各駅を待ちました。

 

 

満員電車で通勤したことがない政治家

さんたちにはわからないよねー

 

ステイホーム!って叫んでた時も

6畳一間に住んでいる若者のビジョンは

優雅にリビングでお茶している政治家の

頭には浮かんでなかったであろう。

 

 

想像力がないリーダーだと

下が振り回されますな。

 

 

さて、

 

スタジオでもコロナ対策として

消毒、換気、念入りな掃除を

徹底してますが、

 

 

スタジオが綺麗だから安心、

消毒くれてるから大丈夫、

 

と油断してはダメです。

 

 

1レッスン終わる度にバーやトイレを消毒しても

皆んなが自覚して行動して

くれないと追っ付きませーんあせる

 

 

リボンしっかり手を洗いましょう。

 

リボン髪を結う作業はおうちで済ませましょう。

髪にもウィルスはつきますのでスタジオで

落としていかないでね。

 

リボン更衣室は密になりやすいので交代で

使い長居はしないようにしましょう。

 

リボンマスクの着用は義務づけません。

講師は着用しますが、生徒さんは

個人の判断にお任せします。苦しくても我慢して

る方が危険なので。

 

 

 

 

 

トイレのタオルは感染予防のため

撤去してます。

 

ご自身のハンカチやタオルを

使ってください。

 

必要であればカウンターに置いてある

スプレーで消毒しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手ぶらでトイレに行く子って

どこで手を拭いてるんだろ。

 

洗ってないのかな汗

 

 

トイレの後に手を洗う習慣が

ない子はこの機会に習慣にした方が

いいよー

 

 

ウィルスも怖いけど

大腸菌だって怖いのよー。

 

大腸菌ってティッシュ10枚(もっとかも)

重ねても突き抜けちゃうんだって。

 

手に💩がついてないから綺麗

と思っても、菌は小さいのでティッシュ

を通過してあなたの手に叫びキャ

 

怖いですねーにひひ

 

 

アメリカ人ってトイレのあと

手を洗わない人多いのよねー

 

しかも学校や職場、デパートとか公共の

トイレの使い方も汚いし。

 

高級デパードですらひどいよー

(わたしが住んでた東側の話)

 

だからじゃない、って思ってしまう。。

 

 

生活習慣が疫病蔓延に関係している

という考えは否めない。。

 

 

 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 


本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

梅雨入りしたのかと思ったら

猛暑日が続いて

一気に夏〜って感じ。


お布団干せてうれしいな😊

カラッと気持ち良いラブラブ




さて

 

自粛期間中にポチったもの。


それは


かつお節削り〜 

パララ ラッパラーン!爆笑



子どもの頃よくやらされた

お手伝いしたなー


懐かしい。



子どもの時は面倒だったけど


今はなぜか

こういう作業って心が落ち着く🙄







炊きたてホッカホカの

新潟産コシヒカリに

たっぷりのせて( ´艸`)



噂の

ねこマンマっちゅうやつが完成!


(今のネコは食べないと思うけどねチーン)



ニンジンとミョウガの

ぬか漬けとともにシンプルご飯。







ドラマに影響されて初めて作って
みたけど

たまにシンプルご飯🍚いいなラブラブ

ハマりそう。


 


気分はニャンコになったところで
ニャンコマスク装着(=^x^=)ニャー





これね
疲れ目に効くホットアイマスクなの。


おうちでネコマスクつけてる
危ない人だと思われちゃったかな汗
まだ大丈夫よー




先週頂いたニャンコボトル。


もう

おうちでネコ三昧満喫中😽😽😽






どちらも生徒さんからいただきましたー!

ありがとうございます❣️





明日のマラーホフ様の

インスタクラスはいつもより遅い

夜12時からですよー


(今日もファストジュテついていけんかったあせる

むずかしい…ぐやじいーショック!)



明日はなんとブエノス・アイレスから

英国ロイヤルのプリンシパル

マリアネラ・ヌニェスが参加

だそうですよードキドキ


(彼女はアルゼンチン人なのよねー

チャーミングで大好き💕)



楽しみすぎる〜叫び


 

 

 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook

 

 

本日もバレエスタジオデフィへ

お立ち寄りありがとうございます❤


 

゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
 

 

今週もお勤めお疲れ様でした~

 

 

湿気がすごいガーン

 

気温が高くなって身体は動かしやすく

なってきたけど、、軋む。。汗




わたしの関節とはうらはらに

うちのアジサイが元気に咲きました〜





 


 

さて、

スタジオ再開から2週間が経ちました。

 

休業に入った4月8日時点で有効のチケット

は有効期限の延長をしておりますが、

延長の最終期限は

7月末とさせていただきます。

 

いつまでもズルズルと引き延ばせないので

よろしくお願いします。





いつもコーヒーばかり飲んでいるけど

なんか緑茶が飲みたくなってきたー


と思ってたところに

フレッシュな新茶をいただきましたラブラブ


手作りだそうです目


MMKさんありがとうございます❣️





たくさん飲みたくてマグに入れちゃったあせる

おやつはプリン♪






ある日のおやつ、水ようかん♪

とコーヒー。






なんか逆な感じだけど



洋菓子と緑茶


あんこ系とコーヒーって


合うよねー。(わたしだけ?🙄)



 

リボンStudio DefiのHPはこちら$Studio Defi 


リボンStudio DefiのFacebookfacebook