本日もバレエスタジオデフィへ
お立ち寄りありがとうございます❤
゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
夏本番
やっとお布団が干せるようになったー🙌
にしても、、野菜が高い。
しばらくモヤシ生活かしら
と思ってたところに救世主🦸♂️
立派なゴーヤをいただきました!
チャプチェにしていただきましたー!
さて、
おうちで押し入れの断捨離を
決行中なんですけど
(終活への初めの一歩)
写真やビデオやレコードがドッサリ
出てくる出てくる…
どうしたもんじゃろのー
今の子たちはいいよねー
デジタルだもの。
がさばらすに保管できる。
昭和はねー
写真といえばプリント&アルバム(しかも重い)
だったのよー。
○○ちゃんのあゆみ、
とか題したアルバム。あるあるー
動画はVHSなんてがさばるものが
あったのよー
今の子は知らないよねー。
まずは写真の整理からかなー
アルバム5冊分くらいの写真を処分したけど
まだまだ多い。。
あと、学校の卒業証書。
大学のだけ残して後は処分かな。
卒業写真なんかも
みなさんどうしてるのかしらん。
バレエ始めたばかりの頃の写真も
でてきた。
やる気が全くみなぎってない…
レオタードが長袖なのも時代を感じる。
今は可愛いのがよりどりみどりで
いいよねー
浦ちゃんの前は
「チルチルミチルと青い鳥」の
チルチルだった。。
青い鳥がやりたかったよー!
せめてミチルだよねー!
なんで男の子役ばっかあてがわれたんだろ。
色黒だったせいか⁈
わたしがやりたかった役は
ことごとく親友のカナちゃんに
取られちゃったんだった
まあ
やりたい役が踊れる
わけではないのがバレエ
着たい衣装が着れる
わけではないのがバレエ
なんだけど…
フワフワのスカート着たいじゃん。
だって、女の子だもんっ。
おまけ
こんなものも出てきた
はずかしー(〃ノωノ)
小学生の時にはじめてファンに
なった芸能人が水谷豊だった。(マセガキ)
思い切って人生最初で最後のファンレター
押し入れを整理して身軽になるには
まだまだ時間がかかりそうです。