本日もバレエスタジオデフィへ
お立ち寄りありがとうございます❤
゚・*:.。..。.:*・゚(*^▽^*)゚・*:.。..。.:*・゚
毎年参加するカンパニーが増えるのは嬉しいけど
一日は24時間
身体はひとーつ
全然追っつかない
でも、鉄は熱いうちに・・・
サクッと見どころを紹介しちゃう。
英国ロイヤルバレエは
今年もブライアン・マロニーのクラスでした。
相変わらずいい男やね〜![]()
密を避けて広いステージ上でのレッスンは
新鮮です。
(カメラがソーシャルディスタンス過ぎなのがたまにキズ。
そんな遠くから取らなくても・・・
もっと寄って~)
先頭のマリアネア・ヌニュスのバーレッスン
が美しくてお手本になります。
そして、チャーミングなマリアネアと
ワディム・ムンタギロフによる
チャイコフスキーパドドゥのリハーサルが
素敵すぎて見とれちゃいます。
男性ソリスト2人による
クリストファー・ウィールドン 振付の
「ウィズイン・ザ・ゴールデン・アワー 」
のリハーサルも面白かった。
ぜひ生の舞台で見てみたーい。
日本からは今年も
新国立劇場バレエが参加して
夏に上演された「竜宮」が少し見れます。
衣装が可愛い![]()
あとドンキの通し稽古も見応えありますよー
公開が明日までみたいなので
お早目に~
(日本人のリハーサルってとってもおごそかに行われるのね。
なんか、大声張り上げる他の国との温度差を感じる
)
そして、
今年初参加のマリンスキーバレエは
バレエマスターのユーリー・ファテーエフ
によるクラスでした。
これが清々しいレッスンで、
素晴らしかったー!![]()
うちのキッズたちにも見せたいくらい。
プリンシパルのヴィクトリア・
はじめ、ポールドブラがまあ綺麗![]()
手の動かし方、顔のつけ方がわからない人は
ぜひご覧あれ~
日本人の永久メイさんも姿も見れますよ。
マニュエル・ルグリ様率いるウィーン国立バレエ団は
ルグリ様が芸術監督を6月で
退任してしまってさー
わーん
最後の集大成となるはずだったガラ公演も
コロナで中止になっちゃったのよー
(号泣)
ルグリ様の後任のマーティン・シュレップァー氏は
ルグリ様に負けず劣らずパッションのある方だと
よくわかりました![]()
熱の入ったレッスンとリハーサルが見れます。
(ルグリ様は12月からミラノ・スカラ座バレエ団の
芸術監督に就任するらしいです)
パリオペラ座バレエは
わたしの大好きなヌレエフ版「バヤデール」のリハーサル
でした![]()
芯はエトワールのアマンディーヌ・アルビッソンと
今パリオペイチオシのイケメンダンサー
ユーゴ・マルシャン。
やっぱりねー そうだよねー
ルイヴィトンのCMにも出ちゃうイケメンだもんねー
推すよねー
(わたしはマチュー派だけど・・・
)
お馴染みのオニール八菜さんの姿も
見れますよー
もっと紹介したいけど、
今日はこの辺で。。![]()


おすすめですよー




)












