ステューディオ2アーキテクツ MEMO 2025 -28ページ目

掲載誌のお知らせ

明日発売の素住no.19に

studio2設計PALLETが掲載されています(p.18-21)

素住19 

色使い1

studio2設計BENTO

色1
2つの正方形平面が入れ子状になったプランで中のプライベートゾーンは安眠できるように薄いブルーに塗られています。

外観7

studio2設計RIDGE

外観9 
不思議な形には理由があります。

ハウスメーカー主導で宅地開発された土地に建主さんのご両親がまず母屋を建築。

その後、庭先に子世帯を同じメーカーですすめられたのですが敷地や希望に合うものがなくstudio2に依頼されました。

母屋への日照を配慮し、双方のプライバシーとコミュニケーションを考えてこんな感じの形態になっています。

外観6

studio2設計GAP

外観8 

コンクリート打放を希望していた建主ご夫妻でしたが

地盤が悪いエリアだったので杭+鉄骨造となりました。

1階玄関廻りのコンクリート打放壁は構造的には建物と切り離されています。

外観5

studio2 設計FLATS A+B

外観7 

コンクリート打放しの外観です。

一部黒くなっているところも打放しに塗装です。

連休明けですが明日は台風直撃でしょうか?

外観4

昨日の答えは

DEKがシャープな黄味がかったシルバー

PALLETが温かみのある赤味がかったシルバー

でした。

黒の例はstudio2設計nico
外観5
studio2設計VVV
外観6 
周囲から建物を浮きたたせたい場合によく使う色です。

外観3

studio2設計 DEKと
外観3 
PALLET
外観4 
双方ガリバリウム鋼板シルバーなのですが若干色味が違います。

少し黄味がかっているのと赤味がかっているのと。

どっちがどっちかわかりますか?

外観2

こちらも同じ色のガリバリウム鋼板を使いました。

studio2設計 PONT
外観2

竣工後1年の写真です。

KAIもPONTも閑静な住宅街に建っているので濃いグレーが周囲に馴染んでいます。

外観1

家を新築する際に「かっこいい外観」は重要なポイントです。

studio2設計 KAI

外観1 
写真は竣工後1年

ガリバリウム鋼板はメンテナンスや汚れを考えてよく採用しています。

色味はシルバーから黒、グレーまで微妙に色味の違うものがあって

ご家族の意見と周辺環境を考えて見本板を3種類ぐらい作って

現場で確認して決めています。

「宇宙人ポール」と「ゴーストワールド」

先週から見た2本

「宇宙人ポール」は初見、「ゴーストワールド」は3回目です。

内容はネタバレにならないよう控えますが

見終わったときにその映画の中で最も自分が心を寄せられる人を選んでみることにしています。

もし自分が出演するとしたらどの役がやりたいか、でもOK

「宇宙人ポール」ではイギリス人SF作家(おデブでオタク)

「ゴーストワールド」ではレベッカ(2人組の女子のうち美人でだんだん社会に適合していく方)

なんの関連性もないようで心の動きが◎