ステューディオ2アーキテクツ MEMO 2025 -176ページ目

行く年→仕事編

今日は仕事の初めて編


1.初めて埼玉での仕事!→横浜、東京から埼玉へ進出。


2.初めてリフォーム!→studio2設計の家で家族が増えることになったので。


3.初めて依頼から1年以内竣工可能か!→建築家との家造り最低1年と言われていますが、それ以内に??


写真は昨日お伺いした埼玉の住宅。


外構工事は1月終了予定なので、写真撮影は2月になりそうです。


横浜の女性建築家-saitama

  Ads by studio2

 STUDIO 2 ARCHITECTS
 横浜の建築家 ステューディオ2アーキテクツ オフィシャルホームページ

 建築計画のご相談を受付けています。

行く年→壊れたもの編

studio2は今日が仕事納めで対外的なお仕事はお休みに入ります。


二宮は構造久米さんと埼玉の家、本体最終確認と外構現場監理に出かけました→その後、忘年会??


さて、まもなく築7年の自宅で今年壊れたものは・・・


1.ガス給湯湯沸し器→翌日修理完了→経年劣化。


2.洗濯乾燥機取っ手→すみやかに部品郵送される→使い方が荒かった・・・


3.浴室換気扇→担当の電気屋さんにお願いして新品取り寄せ&取替え・約1週間→掃除の不備・・・大掃除の季節です!キッチンの換気扇だけでなく、部屋の換気扇の掃除も忘れずに!


4.排水管オーバーホール!


来年は外壁の補修工事をしたほうがいいでしょうねぇ。

クリスマスプレゼント

我が家にはiPodが届きました!


ダウンロードする曲の料金を調べて、結局レンタルしてパソコンにダウンロードする方が安いということに。。。


二宮、コストパフォーマンスにうるさい人間です・・・


早速、近所のTSUTAYAに行ってマンマ・ミーア!のサントラでも借りようかな。


ミュリエルの結婚といい、アバの曲って泣けます・・・


横浜の女性建築家-タッチ


手作り味噌とジェノベーゼソース

昨日GAPにお住まいのイラストレーターさんから手作り味噌、手作りジェノベーゼソース、ご自身が手掛けた子供のTシャツ、皮で包まれたボールペンが届きました!


肩のこらない素敵なクリスマスプレゼントでした。


今日はイブなので、午前中に横浜でクリスマスケーキ(最近の疑問・・・ケーキって単品よりホール買いの方が割高な気がします・・・普通まとめ買いの方が値引きませんか?)を受け取り帰宅。


午後は鵠沼の住宅の打合せで工務店社長とプレカット担当者2名+構造設計久米さんにお集まり頂き、最終調整。


横浜の女性建築家-ケーキ2

管理建築士講習修了!

昨夕、11月に受講した管理建築士講習の修了証が届きました。


30問の考査は○×式で易しいから、大丈夫だろうなぁ・・・とは思っていましたが、数パーセントは再受験となるらしく、いちおう修了証が届いて安心というとこです。


面倒でも3年以内には受講しておかないと、一級建築士事務所の開設や存続ができなくなるらしいから、早いうちに終えておくことをお薦めします。

今週のstudio2-お仕事・・・

いよいよ押し迫ってきました。


○大森の社宅打合せ


○鵠沼の住宅・・構造担当と工務店と見積詳細打合せ


○埼玉の住宅・・本体最終確認&外構工事監理


他には、


○事務所スペース設営作業


○年賀状・・・・


です!

スキ焼

昨晩二宮はひとり横浜の建築家仲間の横山さん宅での忘年会に。


1960年代に建てられた今流行のガーデン山団地にお住まいで、インテリアは古いものに少しづつ大事に手をいれてきた厚みが感じられたそうです。


昨年はなんとピアニストの奥様の為の防音室までこつこつと自力施工したとか。


帰ってきて二宮が「わりと揺れたね」


菱谷「?」


二宮「今日地震あったでしょ?」


菱谷「私寝てたのかなぁ??」


今朝早速気象庁のHPで調べてみると、確かに昨晩19時35分と19時40分に神奈川県の一部で震度1程度の地震が・・・


小さな地震もバッチリ拾うそうな(笑)


写真は桐箱に詰めたスキ焼肉など・・・美味しそう!


横浜の女性建築家-Y邸


本棚の整理

今日は大掃除第1弾として、息子は自分の本棚を整理しました。


今、5年生なのですが、1年生の頃のさんすうもんだいしゅうなど、ついつい手を止めて眺めてしまったようです。


「すっごく変な字~!」


マンガの付録冊子などはすぐ処分できるのですが、福音館書店の「おおきなポケット」や「たくさんのふしぎ」はなかなか捨てられないですねぇ・・・


「バムケロ」や「ぐりぐら」は本当に何度読んだことやら。


本屋さんもクリスマス絵本が沢山並んでいて私が買いたくなってしまうのだけど、5年生にはどうでしょうかねぇ、と本人に聞いたら、


「買ってもいいよ」


だってさ。




逗子の漁港で敷地測量

朝から逗子の漁港へ・・・


古い確認申請図にある敷地形状が現状と異なるため実測することに。


帰りに、山の上の高級住宅地・披露山庭園住宅を観光・・・


ちょっと住宅展示場みたいなイメージ?


ありとあらゆる様式の高級住宅が並んでいました。


ちょうど昼時だったので、駅そばに挑戦。


(多分に先週末のあたしンチの影響大)


ぶっこみカレーうどん。


写真はお施主さんからおすそ分け頂いたクリスマスキャンドルです。


横浜の女性建築家-zushi
横浜の女性建築家-キャンドル

師走っぽい一日

午前中は神奈川税務署→文房具購入→ランチにおむすび権米衛にて玄米明太チーズ(以前ここでパートしていた知人推薦・是非お試しあれ!)購入→事務処理作業延々→先日注文したNEW YEAR CARDが届く→小学校の個人面談


来週のスケジュールも固まってきて、28日以降は大掃除&年賀状書きで新年に突入です。