ステューディオ2アーキテクツ MEMO 2025 -170ページ目

文庫のジャケ買い

文庫をジャケ買いするのが人気とか。


気になって本屋の文庫コーナーに行ってみました。


「おくりびと」原作「納棺夫日記」は品切れで、「まもなく入荷予定!!」の札がかけられていました。


「スラムドッグ$ミリオネア」原作「ぼくと1ルピーの神様」を買おうかどうしようか迷ったのですが、映画を楽しんでからにしようかなぁ・・・と今日は買いませんでした。


話がジャケ買いからアカデミー賞の余波に変わってしまいました。。。



横浜の女性建築家-ぼくとルピーの神様

レーザーマウス

新しいパソコンにマイマウスを!と二宮に言われ、新横浜に行くついでにビックカメラで購入しました。


値札が「\3650.-」となっていて、「レーザーっていうからには軽くなって速くなって高いのか・・」と思いレジへ。


「これ値札が間違ってまして、\2780.-になります。申し訳ありません。」


「??」


安くなって嬉しいのに、「間違い=誤る」というマニュアル対応で一瞬わけわからず。


かつては、建築設計の基本ツールといえば、ステッドラーのホルダーやロットリングペンといったブランドや黄色いロールトレペ。


今は筆記具にこだわりが無くなってきてラミーの万年筆とレクセルの色鉛筆くらいかな。


というわけで現在こだわりの基本ツールはレーザーマウス。


おまけ:子供会の6年生送別会はランチ・ブッフェということに。。若い人は楽しみなようなのですが、私は元が取れるのでしょうか?大人の代金は会費から出ないので・・・


横浜の女性建築家-レーザーマウス


今週のstudio2-お仕事

今日のインターネット不通はさほど業務に影響が無かったようです。


今週は


○大磯の住宅打合せ


○武蔵境の住宅計画進める


○ご相談物件の予算計画


○埼玉の家 竣工写真段取り


○鵠沼の住宅 基礎コンクリート打設


などなどとなっております・・・

スゴイ車

昨夕、足掛け3年ご相談を受けていた方が、ようやく土地購入するとのことで、急遽事務所に。


家族の要望そのままでは予算が全然足りないから、どうやって絞り込むかという話題に。


「あのスゴイ車とバイクを売ると、建物資金がどーんと増えて、ビルトインガレージも無くなりますね!」


「そんな家族みたいなこといわないでくださいよ~。」


家族に理解されないアンバランスさこそ、本物の趣味なのかも。。。


たしかに趣味のいい車です。


(業務連絡)


明日2月23日(月)と明後日24日(火)はケーブルテレビ幹線取替工事の為、9時~17時ごろまで断片的にメールが不通になる可能性があります。


お急ぎの場合は直接電話頂きますようお願いします!→特に現場関係・・・

かりん

今日はstudio2公式HP担当のP.P.DESIGNさんから頂いたものを紹介します。


庭で採れた実で造った「かりんはちみつ漬」です。


お手製ラベルも決まっています!


喉が痛いときにお湯で割って飲むとよいそう・・・


そういえば、かりん味ののど飴ってありますね。


横浜の女性建築家-かりん

日本のスケール

一昨日のブログで二宮が中国のスケールの大きさを語っていた後で・・・


東海林さだおの「丸かじりシリーズ」は週刊朝日の連載コラムをまとめたものなのですが、よくこの手の話題でここまで続くよなぁ・・・と感心しきり。


「ごはんだけどんぶり大盛」とか「にくまんを一口で食べる」など、声を出して笑ってしまいました!



横浜の女性建築家-おにぎりの丸かじり



ローソンストア100

事務所隣の旧ローソンが現在内装工事中・・・


なんとローソンストア100になることが判明!


この2ヶ月余り寂しい思いをしてきましたが、ローソン→ローソンストア100になるとは・・・

ちょっと休憩

きょうのブログを任された二宮です。


ひとの本棚を見せてもらってなるほどそうだと思うことがわりとありますが、


おや?と思って自分も読んでみたりということも。。。


つい最近、一筋縄ではないけれど、やっぱり絡まりあいがあるかなって思ったのが澁澤龍彦。


さっき唐の則天武后(そくてんぶこう)のところを読み返してみました。


中国というのは、想像以上にスケールがでかい。


花火で高層ビル燃えたくらいじゃだれも驚かない。


なんでそう思ったかは内緒(笑)。



横浜の女性建築家-渋沢龍彦


住人十色

今朝からインターネット不通・・・


色々調べたら6年使っているモデム老朽化で取替えが必要ってことで・・・


夕方ケーブル局から新しいのが届き、スッキリ直りました!


大阪の毎日放送の「住人十色」という番組で先日TROLLEY が放映され、VTRを送ってくださるメールが届いていました。


プロデューサーから「視聴率が大変よかったんです。」


もちろん業界の挨拶ですが、ちょっとうれし可笑しく、どんな番組か興味深々。

studio2今週のお仕事

今週も引続き各プロジェクト基本計画と、


鵠沼現場は配筋検査とプレカット打合せ。


また、建替検討中の方ご相談などなど・・・


おまけ:子供会6年生送別企画検討→去年のボーリングは今年6年女子に不評の為、他の事!


おまけ:昨日スケジュール表を見ていたら9月20日から23日まで4連休!(週休2日の人は19日土曜日足して5連休!)国民の祝日が変動性になって感覚狂う。


その昔、会社勤めの時の上司が1月14日生まれで「翌日(旧成人式)休みだから、誕生日にたっぷり飲める!」と喜んでいましたが、今はたまに自分の誕生日が祝日になる人たちがいるってことですね。


写真は義母からの差し入れ「巣鴨とげぬき地蔵名物塩大福」


横浜の女性建築家-塩大福