今日はこんな日
埼玉の住宅竣工写真は無事に水曜日に届き、早速建て主さんと工務店さんにDVDを発送しました。
HPの方は今しばらくお待ち下さい!
今日は朝から二宮は鵠沼の現場と下地材料の確認→大磯の住宅B案の詰め、菱谷は銀行→HP更新内容をHP管理者に連絡→武蔵境の住宅D案検討・・・となっております。
一方、スタッフが大磯の模型に続いて、逗子・美しが丘・緑園都市と敷地を先行させて作り続ける予定です。
朝は雪でしたね。
菱谷が子供会のランチブッフェに出かけている間に、二宮は横浜の美しが丘に敷地実測に出向きました。
かなり渋滞していたとのことで昼ごはんをゆっくり取る時間も無く、続けて緑園都市の住宅の打合せ。
ちょっと変わった要望やイメージを伺って期待に沿えるようがんばろう!という内容でした。
夜は大磯の打合せに向けての準備や、武蔵境の住宅で要望が変わったところを検討する時間にします。。。
WBCが終わると・・・
昨夕、1時間以内に2件のテレビ取材打診がありました。
取材の依頼はよく同時期にあるものなのですが、昨夕はWBCが終わり、ふと気づくとネタがな~い!
という状態だったようです。
イチローの隙間をおもしろ住宅で埋める??
小学校でも?
早朝から二宮は武蔵境の打合せに。
昼頃、息子が帰ってくるので家に戻って昼ごはんの支度をしていると、「勝ち越されちゃった?」と帰宅の第一声。
なんでも、小学校では年度末の大掃除を早く終わらせたご褒美にちょこっとWBCの放送を見せてもらってたんだとか。
今まで興味が無かった選手も日本代表で活躍すると好きになるから不思議です。。。っていうか当たり前か。
今週は!
○武蔵境の住宅 打合せ
○大磯の住宅模型によるスタディを平行して進める→打合せ
○緑園都市の住宅 打合せ
○埼玉の住宅 竣工写真はまだ納められず・・デジカメ技術力UPの為、返ってフィニッッシュが難しい模様・・・
○逗子の住宅 そろそろスケッチ進めましょう!
○鵠沼の住宅 中間検査申込準備
おまけ:町内こども会行事にてランチブッフェ!
資生堂フルーツパーラー
先日、資生堂の方に二宮が「資生堂と言えば資生堂フルーツパーラー」と言ったら「資生堂パーラー」と訂正されたそうです。
私も「資生堂フルーツパーラー」と言われればそうかと聞き逃しそうですが、フルーツパフェと混じってしまったのかな?
お土産に資生堂パーラーのお菓子詰合せを頂き恐縮です・・・
特にココのチーズケーキが好きです。
意外と力入れてるんです
昨日はブログ書きっぱなしで夜10時には寝てしまった。
寝不足がたまっていたので・・・いいわけ。
朝、ブログを見てみると、ちゃんと写真が追加されていました。
昨日の建て方後、構造家の久米さんと二宮は仕事の打合せも兼ねて、藤沢駅そばのベトナム料理「シクロ」で軽く一杯?
その後、ブログに写真追加作業をしてくれた模様。。。
そんなエピソードからも、studio2がこのブログに意外と力入れてるんです!といった状況を判っていただけましたでしょうか?
本日の二宮は美しが丘の住宅打合せ後、横浜国際プールへ。
アンチ運動派の菱谷は洗濯と読書。(昔の村上春樹再読。最近長編出てませんね?執筆中でしょうか。)
電話とEメール
昨夜はなんと11時まで電話での打ち合わせや説明に追われて疲労困憊。
とはいえ、かけたのはこっちからだった。。。お疲れさま(笑)。
一日のうち全部合わせると6時間以上電話していたかもしれません。
さすがに夜中までというのは稀なケースですが、Eメールというのは、つい時間の感覚が希薄なまま送ってしまいがちなので注意しています。
つまり、メールをいったん見てしまうと、相手が仕事を終えられなく-酒が飲めなく-なったりする心配がありますね。
そこで、遅い時間に草稿を書いていても、これは翌日まで寝かせておくほうがよいかなとか。
ひと晩置いておくと少しはまともな文章に推敲できたりもします。
ただし、締め切り間際や、お互いに夜型を認識している場合は、午前4時でも!協力事務所と図面をやり取りしたりはアリです(笑)。
「図面お送りします。これで寝ます。」なんて書いてあると、寝不足も手伝って笑ってしまいます。
年度末
埼玉の住宅に関して杉山さんのブログ にて記事を書いて頂いているのを発見!
それにしても人気の虎猫です。
今日から小学校は給食も無くいよいよ年度末です。
息子の小学校では、教室のカーテンを学期末ごとに生徒の誰かが家に持ち帰り洗って戻します。
懇談会でPTA保健衛生委員の保護者が有志を募るのですが、沈黙が怖くてすぐ手を上げてしまいます。
結構気が弱いんです。。。
「やっぱ小学校のは防炎カーテンだね。」
とつぶやきながらアイロン掛けしました。

