ベルリン
昨夕のベルリンマラソン。
街を周回するコースなので
シンケル、ミース、シャロウンの名作が何度も映しだされていました。
真冬のベルリンを旅した帰路
フィルムが入ったままのカメラを夜行列車で盗まれて
早朝到着したパリ北駅で届出・・・
シャロン・ストーンとシルベスタ・スタローン主演の映画ポスターが
貼られていた警察署だったことを思い出し・・・
私の人生の中で被害届を出したのはその時だけです。
(いまのところ)
そんなわけで我が家の写真ファイルには
コルビュジェのベルリンのユニテがありません・・・
今日の写真はマラソンのコースに入っていなかった名作から
AEGタービン工場(1909年:ペーター・ベーレンス設計)
文化施設だからというのではなくて
工場やアパートが街の遺産として残ることに意味がある。
photo by Hiroshi Ninomiya
きょうの放送内容
今朝は早起きして見れました。
渡辺篤史さんご本人は下見しないで
あそこまでスムーズに進められるというのが
すごいですよね。
番組HPに写真がUPされています。
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/index.html
通常は地鎮祭でもない限り日曜日はお休みですが
明日が見積図の締め切りなので
今日は仕事です。
きょう発売です。
studio2設計の「BENTO」が掲載されている
SUMAI no SEKKEI 10月号
http://www.fusosha.co.jp/sumai/
まだ届いていませんが
子育て特集のようです。
本屋さんでチェックしてください。
店舗付住宅の見積図まとめで
てんぱっている状況です・・・ので
こんなところで今日は失礼致します( ̄Д ̄;;







