今週もこんな感じ
〇実施設計中←こちらは年越しOK
〇工事契約
〇忘年会←二宮部活(?)関連
〇建築家住宅出版WG準備
〇青葉区の住宅既存車庫補修工事完了検査
〇青葉区の住宅竣工写真HP掲載
〇送別会兼ねた新年会調整
〇税務署書類作成
など。。。
先週から持ち越しの案件関係者の方がんばりましょう!
年越さないよう・・・
イン・ザ・プール
先日の菱谷が書いていましたが今頃になって借りたDVD
原作がブームになっていたのだけれど、
映画のほうは深夜ドラマで傑作を連発している三木聡脚本・監督だったと知り、見たくなったわけです。
「時効警察」 「帰ってきた時効警察」 「熱海の捜査官」
最近ドラマをよく見ていないけれど、この監督以外だと、去年テレ東でやった「湯煙スナイパー」がいい。
けっこう見てるじゃん!と突っ込まれそう(笑)
ともあれ、「イン・ザ・プール」はこれらのための習作だったと納得しました。
僕の勝手な解釈ながら、三木監督は日本人や日本語に鋭いセンスを持ちながら
ロバート・アルトマンの「ショート・カッツ」やデヴィッド・リンチの「ツイン・ピークス」を継承し進化させているような気がします。
建築をやるためにテレビと映画を見ないといけないというのは恩師の教え。←子供への言い訳?
不況だから?
去年だったか不況なので会社の会議室でケータリング会社を利用して忘年会っていうニュースを見ましたが
大昔に勤めていたO林組設計部ではいつも社内で課の飲み会とか部の飲み会とかありました。
確か部費の積み立てとか払わされてそれで歓送迎会も行っていたような??
思えば地味な会社です。。
←現場さんや建築部さんは羽振り良かったです
←銀座の素敵なお店に施主を連れて行くとか・・・
昨日ザハウスさんの忘年会(神宮前のMVRDV設計のビルの店にて)に二宮が出席したので
なにかブログネタを拾おうとして失敗しましたので思い出話にさせてもらいました・・
そろそろ忘年会
今週は
〇見積調整
〇実施設計中
〇忘年会←二宮
〇建築家住宅出版WGミーティング←二宮
〇今週発売のモダンリビングにstudio2設計のnico掲載
〇青葉区の住宅既存車庫補修工事完了検査
〇青葉区の住宅竣工写真HP掲載
〇年賀状印刷発注
年末モードになってきました
息子の方も期末テストが始まります
皆様くれぐれもはしご酒にはご注意ください!
ブカツその後
ここのところ水泳のノルマをこなせず
練習中にしばしば気持ちが切れてしまいます。
一緒に練習している泳歴25年のベテランに吐露したところ
「ブルース・リーが、Don't think.Feel.(考えるな感じろ)っていってたんだよ」
つまり、何も考えず、水を感じろということですね。
シンプルだけれど実行するのはとても難しい。
気持ちを保ちながら気張らない泳ぎはそれゆえに美しい。
ヌンチャクだけじゃなくて、いい言葉をたくさん残した人だったようですね。



