studio MOON RABBIT -92ページ目

角刈りくん・2

あ、なんかブログ久しぶり....

 

今やってるネットの農園ゲームがイベント期間中でね、ちょっと頑張っちゃってたよ(笑)....

 

まぁ今はお仕事もとりたててネタも....あったよ....

 

先日作った角刈り風な被り物、角刈りくん試作機。

 

まぁ、ちょっと頼まれて「こんな感じ?」って試作を作ってみたのですが、なんと、採用の流れでございますっ(笑)!

 

じゃぁちゃんと作らねば....

 

試作機は小柄な女性サイズでかなり小さめに作ったので、製品はフリーサイズ的なのをお願いと。

 

再びアレコレ思案しつつ、今度は製品としての原形制作を行ってみてますよ。

 

まだ内側に厚みがあるのに、サイズアップしたのでだいぶ深く被れてますね。

 

FRPになって内側の厚みがなくなれば成人男性でも被れるかと。知らんけど(笑)。

 

 

まぁ、とにかく制作を進めてみてます現状です。

 

まさか角刈りくんが採用とは....まぁ、パッと見、試作機オモロかったし、ウケたのかな(笑)....しかし、なにやってんだか....

 

さて、本来?次のお仕事予定だった木彫古調看板シリーズ。

 

テッテレぇ〜〜っ!設置後の画像、ゲットだぜっ!

とてもFRPには見えない仕上がりっぷり、よしよし。

 

別件でまた木調のなんかの話も進行中だし、木調、好きだねぇ〜〜....しみじみ....

 

風ぐるま的な・8

よし、今日こそ本当に一仕事片付けた!

 

昨日、風ぐるま4個を仕上げまして、今日は宿題的に残った作業です。

 

別途の大きな風ぐるま用?の中心部カバーの底面の加工です。

 

先日、底板用のFRP板を仕込んでおきました。

 

規定の位置にナットを仕込みます。

 

で、こんな感じでカット。

 

なんとかしっかり内部でFRPで固定します。

 

はいパテ。

 

はいサフ。

完成ぃ〜〜っ!ですっ!

 

これで本当に今回の風ぐるま関連は全て完了ですね。

 

では、明日はまた作業場をお片付けしたりしつつ、まったり....お寝坊さんもしますかね(笑)。

 

さてさて、再開した自炊生活は最近「鍋」がメインです。

 

適当にその日安い感じの食材をぶちこめば美味い。

それにこれなら栄養も偏らないだろう。

 

ただ....シメにご飯か麺類かをぶちこんで卵にネギにゴマにとやってると....毎晩無駄にお腹いっぱいです....体には何か悪そうです(笑)....トホホ....

 

風ぐるま的な・7

よし、また一仕事片付けましたっ!

 

今日は風ぐるまの塗装を....なのですが、なぜか作業スペースに発泡スチロールの粉が多量に....

 

そう、昨日の「角刈りくん」のせいだ(笑)。

 

なのでまず掃除して、さ、塗りますか。

 

まずは銀色を。ラメ塗装の下地になります。

 

白金ラメ塗装からのウレタンクリアー塗装仕上げ。

 

はい、完成です!4枚分きっちり仕上げておきましたよ。

 

しかしまぁ〜、中心軸は加工されてセット済みだったので、吹き付け塗装する際の風でクルクルと回って塗装しにくいやらなんやら(笑)。

 

ま、それだけスムーズに回ってくれれば文句はないでしょう。

 

やれやれ完了ぉ〜〜っ!....なのですが....

 

まだ別途、大きな中心カバーの底面の加工をせねばなりません。

底板用のFRP板を仕込んでいるところです。

 

もう一踏ん張りです、ふんす。

 

角刈りくん(笑)

またつまらぬ物を作ってしまった....

 

今日は、なんかちょっとご相談と言うか頼み事と言うか....

 

なんかね、おちゃらけた感じの角刈りヘッドを作ってみてくれと(笑)。

 

まぁ、やってみるけどさぁ〜....ん〜〜....

 

まずは紙コップ工作。

角刈りには見えませんがね、構造とか、アレコレとイメージをまとめるためにね。

 

まぁ、考えてても何も進まない。手を動かそう手を。

 

うほっ(笑)....手を動かした結果....まだ動かすよっ!

 

ぉおぅ(笑)....まぁしかし、こういうことだろう。

 

内側。

FRPにしたいらしいので、型を取るために今は多めに厚みをとってみてます。

 

角刈り美人(笑)....ってこれ、角刈りか?....

 

まぁ、先方様のイメージ画に近い感じで作ってみた。

 

FRPになって厚みが減ればもう少し深くかぶれる....ハズ....まぁ、深くかぶらない方がオモロイ?かもね....

 

まずこの状態で先方チェックなど諸々検討されるそうです....

ま、流石にこれは良いのかどうかなんで自分でも分からないし(笑)、どうなることやら。

 

....なにをやっているのだ自分....

 

明日こそ作業場掃除して風ぐるま塗装するぞっ!おうっ!

 

風ぐるま的な・6

良い季節ですが....

 

各所でイベントなど開催されていて、人が多いので作業場への自転車ルートの変更を余儀なくされてる今週末です。

 

さて風ぐるまは完成間近です。

 

中心のカバーを4つ複製してからのパテ。

 

別途、大きいの1個も同様に。

 

テッテレぇ〜〜っ!今回の制作分、サフ仕上げまで完了っ!

ん〜、案外たくさん作ったなぁ〜....しみじみ....

 

チェックがオッケーなら塗りますか、塗装して完成させちゃいますか、って感じですね。

 

さて、最近の当方の支払いはデビットカードなのですが....

 

先日、スーパーで買い物して、レジでカードでピッて会計を済ませたら、店員さんが「あっ」って....?....

 

どうやら割引分を入れてなかったらしく、慌ただしくやり直しの作業に突入して、カードも「ちょとお借りします」とかで奪われて(笑)、バタバタ....

 

最初の買い物をキャンセルして返金、もう1回割引価格で買い直すという感じか。

 

んで、デビットカードは買い物すればすぐにその金額やポイントなどがメールで届くのですが....帰宅して確認すると2回支払っただけの状態だった....

 

返金はどは即日ではない処理なのだろうと思いつつも、何とも数日間のモヤモヤ感なことですよ(笑)。

 

数日後にネットバンクに返金の記載があったのでホッとした小心者です....トホホ....