studio MOON RABBIT -77ページ目

まねきねこキャラ・2

早くも梅雨入りですか....また鬱陶しい時期が始まりますねぇ〜....

 

そしてこのネコさんも発注が延期されそうだと....まぁ、そんな気はしてたし(笑)。

 

しかしここまで作ったのだし、ここでストップも気持ちが悪い。

 

何にせよ良いヒマつぶしにはなるので、原形の発泡スチロール造作までは仕上げてみましょうかね。

 

各パーツを作って行きます。頭部に耳とか鼻とか。

 

足。なんか走ってる様なポーズですね。

 

右手....にはマイクを持っておりますね。

 

尻尾....は、後ろ足との兼ね合いもあるのでややこしい。

 

だいぶ賑やかになってきましたね〜。

 

で、肝心の?招く左手は....

 

苦戦中(笑)。

体や顔に沿わせつつ、平面イラストのイメージに近づけるのは大変です。

 

やれやれ、まぁしかし納期は現状無くなったので、まったりペースでやりましょうかね。はい。

 

 

しかしまぁ〜〜雨ですな、梅雨ですな。

 

今日の帰路も雨、自転車でカッパ着て、途中でスーパーで晩飯用の買い物するのに自転車停めてカッパ脱いで....ほんと、鬱陶しい....ブツブツ....

 

で、カッパ脱いだら....あれ?....あれあれ?....お財布が....ございません(笑)。

 

いつもの定位置のポッケにお財布がない。作業場に忘れてきたか?....

 

ん〜〜〜....これはまた面倒臭いことに....

 

と、希望を捨てずにカバンの底をあさってたら....あったや(笑)!

 

いつどうやって財布をそこに移動させたのかの記憶がない。

しかしそこにあった。自分を褒めよう(笑)。

 

一瞬かなりドキドキしたけどな....まぁよし。うむ。

 

まねきねこキャラ

陽射しが眩しく厳しい季節です。

 

さて、まだ急いではいないのですが、キャラクター人形の原形を作り始めておりますよ。

 

こういう下準備から。

 

だいたい正面のルーズな絵しかないからね、立体で製作する為の制作図面を描いて、ジグ板を加工です。

 

はい、いつも通りにジグ板を利用して頭と体のパーツを切り出します。

 

頭、削ってみた。うん、良い感じじゃにゃ?

 

体も削って乗せてみた。

ま、ぼちぼちペースで参りましょう。はい。

 

 

いやしかし、先日までの出張現場での高原での壁画作業でけっこうやられました。

 

暑さ寒さ、紫外線満載の日射、乾燥、蚊の足首集中攻撃(笑)、などなど....

 

で、肌も髪も目もやられまくっていることを痛感している今日このごろです。

 

で、反省して、少しはお手入れしまようかと。

 

肌には普段全く使わない化粧水やら乳液やらニベアやら。

髪には普段全く使わないコンディショナーやら。

 

そして目にも普段全く使わないサングラスを装着。

 

とは言え、近視の眼鏡派な者で、度入りで偏光でUVカットで....なんてのはお高くて手が出ない。

 

ので、百円ショップで偏光でUVカットでレンズの大きな物をゲット。

普通の眼鏡 オン 偏光サングラスってなりますが(笑)。

 

ま、そんな違和感はないか....って、なんか妙な画像だなおい(笑)....

 

この時期から夏場にかけて、特に自転車での目の保護になりますか。

あと頑張って長袖な、暑いけど腕の日焼けは少し避けねば。

 

はぁ〜〜ぁ....とは言えもうすぐ「梅雨」なんじゃよなぁ〜〜....ヤダヤダ....

 

遊園地の壁画の塗り替え・2

再び、ただいまぁ〜〜ですっ!

 

今週も、中国山地の高原にある遊園地の出張現場作業に参加してきましたよ。

 

先週中に着色はほぼ終えていたので、黒のアウトラインでシメるのと、タッチアップがメインですね。

 

 

 

 

でもって完了ぉ〜〜です。

綺麗綺麗、生き返りましたな。

 

しかし今週の高原は寒かったっ!グハッ!特に朝晩はハンパない。

 

夜間にヒマつぶしもかねて、屋外でパソコン作業をするのですが....って、そう、wi-fi が入るのでね(笑)。

 

しかし長時間のパソコン作業もままならないほどに....寒いっっ!グハッ!

 

春でもなく、冬の寒さですよこれは....たまらん....

 

しかしお天気は良かったので、それはそれで....

 

黄昏の遊園地、良いショットである。うむ。

 

こういうのは関係者、かつ、遊園地内で宿泊する者、そして夜間に出歩く者というレアケースじゃないと撮れないからね(笑)。

 

黄昏の遊園地、その2。

 

そしてその黄昏をすぎると....

 

三日月と金星の大接近もクッキリ。

 

あ、他の星空も綺麗でしたよ、当然ですけど。はい。

 

いやしかし、朝晩あんな寒いのに、夕方には蚊に刺されまくるって理不尽な....

昼の日射はキツくて、サングラスでも装着しないと目が疲れるやら、カバーしないと肌はすごい日焼けするやら....

 

やれやれですが、無事にお仕事を終えて帰還して参りましたよ。

 

そんな帰路、道の駅での休憩中でのヒマ時間、初夏の花でも愛でようか....

 

パシャリ、造花みたいだ(笑)。

 

造花みたいだ、その2。

 

ふぅ〜〜む....

 

ほほぉ〜〜....

 

って遊んでたらカメラのバッテリーが切れた(笑)。ここまで。

 

いやしかし疲れぇ〜〜〜....てはないな、まぁ、塗ってただけだしな。

 

先週は足が筋肉痛になりましたが、今日の今は腕がかゆい、油断して日焼けして肌荒れが....かゆいかゆい....かいちゃダメッ!....でもかゆいんじゃよぉ〜〜....トホホ....

 

遊園地の壁画の塗り替え

ただいまぁ〜〜です。

 

またちょっと、中国山地の高原にある遊園地の出張現場作業に参加してきましたよ。

 

まぁ、大山を望むこんなところです。僻地です(笑)。

 

さて今回はこんな、装飾の壁画がずいぶんと劣化しており....

なので、全部塗り直すって作業ですね。

 

作業は問題なく順調なペースで....って言うか、暑いっっ!

 

なんだよ朝は10℃で午後は30℃って....

部屋ではストーブ、作業中は早くも真夏の炎天下をくらってしまいましたよ。

 

本当、熱中症注意です。はい。

 

とまぁ、色数も多いのが3面以上もあるので調色するのも大変ですわ。

 

で、まだ作業途中なのではありますが、とりあえず今日一旦帰ってまいりました。

 

道の駅、行くときは居なかったのに、帰路にはツバメが....そんな時期ですかね。あまり近づかない様にパシャリ。

 

あと....足が痛いっっ!筋肉痛ですな(笑)!

 

傾斜のある作業現場を歩き回っていたのと、まぁ、しばらくヒマだったので体もなまってたのと....なさけなや....トホホ....

 

そして広島市内に帰ってみればサミットのそれで....は、もう言わずもがなか(笑)。

 

あぁ〜〜しかし足が痛い、またしばらくまったり過ごそう。うん。

 

埋没林・16・設置編

ブログ書くのって、いつぶりやら(笑)....

 

毎日元気に過ごしてますが、ゴールデンウィークやらサミットやらで今月もヒマっぽい。

 

暇つぶしネタもここ数年でやり過ぎたので、もはや新ネタも無し(笑)。

 

さて、今日はよぉ〜〜〜〜やくゲットしました埋没林レプリカの設置後の画像をご紹介ぃ〜〜っ!

 

おっ....おう、良い感じではあるが....あれ?....

 

こんな至近距離で、こんな明るくて、こんな目立つとこへの設置だったとは....

もっと薄暗い片すみで目立たない展示かと思ってた....

 

テクスチャー、ちょっとでも頑張っておいて良かったや....やれやれ....

 

おおぉ〜〜9メートル!とても良い感じなのだけれども....

 

....って言うか、流石に明る過ぎない?何故直接照明?せめて間接照明で良くない?....まぁ良いけど....

 

 

3メートル毎のパーツも内部に仕込んだごつい鉄骨で合体、アァ〜〜ンド、外部からも鉄輪っかと壁面へのアングル固定か....

ま、オーバー強度かにゃ(笑)?いや、それで良いのだけど。うむ。

 

しかしまぁ、この施設には何故かご縁があるもので。

 

そう、リアル巨大昆虫模型なっ!

この飛翔カブトムシにクロゴキブリ、分解可能なアブラゼミと作らせて頂いたところですな。

 

今ヒマだからなぁ〜〜、また昆虫模型の依頼こないかなぁ〜〜....しみじみ....

 

にしてもそう、既に警察官たちで溢れている街並み。

 

広島駅周辺など特に、県外の県警チームが立ち並んでおるわ....買い物行くだけでも何人もの警察官とすれ違うので、何もしてないのにドキドキするわ(笑)。