巨大ジオラマのオーバーホール・18
さて、島の補修作業を中断して一旦他の作業を進めております。
ジオラマ作業は本当にやる事多すぎてたまりませんね....
そんな今日は海にあった建物たちの修理です。
桟橋、うん、酷いっ(笑)!
しかもなんか青色塗ってあるし....そんな訳ないじゃんし....
じゃんっ!治したったっ!うん、綺麗っ!
しかもこんなにっ(笑)!....ふぃ〜〜、頑張ったぃ〜〜....
大鳥居もアチコチ壊れていたので修理。色はタッチアップで仕上げます。
ポツンと大鳥居(笑)、久しぶりにジオラマの海に大鳥居が戻りましたね。
まだまだ、次は神社の社殿たち....も、アチコチ壊れてら....ふぃ〜〜....
頑張って頑張って、修理したりクリーニングしたりタッチアップしたりしてぇ〜〜....
テッテレぇ〜〜っ!はい、まだ仮置きですが神社も海に戻りましたっ!
大鳥居からの社殿....だから何(笑)?
しかしまぁ〜、ちょっとペースダウンしようか?とか言うてましたが....
昨今の自分はジオラマ修理の手練れ、結局、猛烈なハイペースで修理進行中なのです(笑)。
って言うか、ま、作業場に行って作業してれば頑張っちゃうよね....てへペロッ(笑)。
巨大ジオラマのオーバーホール・17
寒いぃ〜〜作業スペースの底冷えがヤバいぃ〜〜....
なにが最強寒波だ....そろそろ勘弁してほしい、ほんと風邪ひくわ。
さて、そんな寒い中のチマチマ作業は続いてますよ。
手強かった立ち枯れハゲ山。
はい、頑張ったぃ〜〜。
しかしまだまだ、この辺もなぁ〜〜....ほんとキリがない、ふぃ〜〜....
さてしかし、なんか先方様が途中経過をチェックしに来られるんだか来られないんだか?....よくわかんね、放置状態(笑)。
海のチェックもまだなので、桟橋とか神社とか、海の補修前に外した建物たちも戻せやしない。
そんな状態なので、とりあえず島のお手入れは中断と言うかペースダウンしましょうかね。
んでは、別の事を、側面の補修に取り掛かりましょう。
酷いね、うんざりだ(笑)。
そしてこのジオラマ、なぜか表面は全て薄い銅板?みたいなので覆われているのです。
この側面も銅板が反ってめくれ上がってしまってます。
ので、とにかく接着剤を充填しつつ反りを戻して行きますよ。
丁寧に丁寧に....ヒビの隙間にも充填してならして....
でもってこれも補修箇所が多いよっ!多すぎるよっ!ムキィ〜〜ッ!
この辺は更に酷いね。
めくれ上がった上に地面と隙間ができてしまってます。
接着剤で反りを戻した後、ソフト粘土を隙間に詰め込んでならします。
いやぁ〜〜なんとかかんとか。
修理は完了したので、チェックを受けてオッケーなら濃い緑をベタ塗りすれば良いでしょう。うむ。
さて次はと....
これだな、海にあった建物たちの修理。これもけっこう酷い(笑)。
なんやかんや、チマチマながら手強い作業が続きますが、1つ1つキッチリ仕上げていきまっしょいっ!おうっ!
ま、作業スペース寒すぎるのでね、ちょっとペースダウンでお願いしますよ(笑)。
って言うかさぁ〜....なぞ多きこのジオラマ....
このジオラマ、島の表面も側面も全て、な・ぜ・か・薄い金属板で覆われているのです。これも何故なのかわかりません。
だのに、なぜ....海だけが薄いベニア板だったのか....私にはわかりません....
半世紀前の職人の考えを聞いてみたいところです....しみじみ....
巨大ジオラマのオーバーホール・16
連日の雪の自転車、素材的に上着に雪が積もってたまらん....
そして寒い、ひたすら寒くてたまらん....
そして連日のチマチマ作業....は、まぁ頑張るか(笑)。
さて、終わる気がしない作業も頑張っているので、だいぶだいぶ仕上がってきてますよ。
手付かずだったこのエリア。
はい、整いました。
この辺もほぼ完了ですね。
はい、この辺も。
立ち枯れハゲ山が目立ってたエリアもだいぶ緑が戻りましたね。
ワンポイント紅葉も良い感じです(笑)。
さて、ここにきて新素材が届きました。「松」らしいです。
ほうほう....松....松?....
ん、思ってたんと違うっ!君には失望したっ(笑)!グハッ!
このままではちょっと....なので、剪定してみました。
あら、良いんじゃね?失望取り消しっ(笑)!
なんちゃって松並木(笑)、雰囲気は出ますな。
こうして各所を仕上げて回りつつ、まだまだ手強い山肌のお手入れも進行中です。
にしても寒いですね....
もうここに書くネタも「寒い」「雪すごい」しかありませんわ(笑)。
巨大ジオラマのオーバーホール・15
吹雪っす....今日はもう寒いとしか言えない....
そぉ〜んな寒い中も、今日も今日とてチマチマ作業ですっ!
とりあえず海を塗ったので、島をどんどん仕上げて回ってます....とは言えバカでかいのでね(笑)....チマチマチマチマ....ふぃ〜〜....
この辺もなんとかお手入れ完了かな。
この辺は....まだもっと木を植えなきゃだわ。
この辺は....まだ手付かずじゃ(笑)。
まぁとにかく、観光マップ的なジオラマなのでね、そのメインどころ周辺を先行して仕上げて行こうと思います。
他は時間の許す限り....かな?
今は立ち枯れの酷いこの辺をせっせと植樹中です。
紅葉が有名な観光エリア、紅葉にしたった(笑)。
やりすぎ注意なワンポイントアイキャッチですね。
あぁ〜〜しかし広い、だだっ広い、終わる気がしない(笑)。
しかしチマチマと、少しづつ、着々と、良い感じに仕上がってきつつありますよ。頑張ってます。はい。
にしても何にしても寒いぃ〜〜〜っっ!
作業スペースは底冷えする1階の駐車場スペース、指はかじかむ足はつる....ふぃ〜〜....
予報では明日も明後日も明明後日も寒い?....やめてあげてっ!グハッ!
巨大ジオラマのオーバーホール・14
あぁ〜〜〜寒い寒い、明日からもっと寒い?....やめてあげてっ(笑)!
ジオラマのチマチマ作業をしている身にとっては寒さはこたえますなぁ〜〜....
さて、海、どうでしょう(笑)?
ウレタンクリアーの硬化を待ってました。
丁寧にマスキングを取り除いて行きます。
テッテレぇ〜〜っ!海、出来ましたっ!
うん、良い感じじゃないですか?さっすがジオラマの水面職人ですの(笑)。
こっちの角度から見てもなかなか良い感じです。
さぁ、後はひたすら陸地の手入れですね、頑張りましょう。はい。
あ、外した海上の建物たちも戻さねば....って、まだ邪魔なので後回しかな(笑)。
そして更に、何かタッチパネルのモニター?やら、LED照明?やら、新たな施設の建物やら、色々と新設されるそうなので、完成イメージはまだ湧きません。
そして流石は神の島、色々出てきます。
無くなってたので新規制作か?と思われてた建物の小さなパーツを奇跡的に山の木々の間からいくつか発見しました、神様有難う(笑)。
建物の隙間に隠れるように、小さなトカゲのミイラを発見しました(笑)....画像アップしようかと思ったけどグロいのでやめます(笑)。