studio MOON RABBIT -161ページ目

看板トマト・4

そう言えば、最近全く「ばってん飛行機雲」を見てないな....

 

さて、トマトの作業は終盤戦です。

 

コンパネでこんなジグ板を。

 

設置用のボルトを固定するのに利用するのと、このジグ板で先方様も穴位置が分かりますね。

 

ボルト4本の仕込みも完了!

 

表面もサフェーサ仕上げまで完了!

 

次は塗装作業に突入ですね。

着色塗装した段階で先方様のチェックが入ったりもしますが、納期的には超余裕っす。早すぎるくらいですっ(笑)!

 

さてさて、トマトの塗装終わったらまたヒマになるかなぁ〜?

 

....と、思ってたら、来週はまたちょっと現場のお話しがあったり、そしてもう1つ宿題?的な頼まれごとが....

 

とある鉄道車両の模型ですねぇ〜....どうしろと?

 

塗り直したいのでカラーデザインをと....ふぅ〜〜む....何のアテもなく、唯一のアテは「未来っぽいの」だと(笑)....どうしろと....

ま、アレコレ描いてみますかねぇ〜、またパソコンとにらめっこか....やれやれ....

 

あ、フと思う....

 

美術系の学生時代、プロダクトデザインとかでレンダリングだなんだと手描きでアレコレすごく頑張ってたけど....

その直後からパソコンが普及し....そして当方も早々にmacユーザーに....イラストレーターやフォトショップで独学で描く様になり....

 

授業、意味なかった....事は全くないとは思わないけど、ちょっと....学費返して欲しいかなぁ〜〜(笑)....

 

あ、また思う....

 

その頃にアルバイトで通ってたデザイン事務所、当時はまだワープロ全盛期で、昔の電話帳何冊分あるんだ?って感じの分厚いマニュアル本が何冊も....

 

必死で覚えて、そこそこ使える様になった頃にmacが....

意味なかったなぁ〜....無駄な時間を....あ、それは時給出たから良いのか(笑)。

 

当時のそこでの最初の時給は550円だったか650円だったか....「安いなぁ〜」と正直思ってたのですが、それで月に学生バイトとは思えぬ手取りが....どんだけ残業してたんだって時代ですよ、24時間働けますかですよ(笑)。

 

バイトなのに1人ぼっちで事務所で完徹作業(社員様は法律とか規則とかで出来なかったらしい)して、翌朝に出社してくる社員様方を迎えながら何度も見たビルの窓越しの朝焼けは....ヘロヘロであまり覚えてない。

 

で、「ご苦労様、今日はもう帰って寝て良いから。で、昼から来れる?」って....あぁ〜〜....

 

まだギリバブル、良い時代じゃった(笑)?....しみじみ....

 

看板トマト・3

朝晩冷え込んできましたねぇ〜〜....

 

昨日はトマトの作業を中断して、先週も行きました遊園地のティーカップの現場に行っておりました。

 

金具等の固定補強、12台分でしたね。今日全部終わった様です。

 

その現場への道すがらの山陽道のSAとか、朝に夕に....寒っっっ!

朝霧もかかりつつ、季節は着々と進んでおり、紅葉はまだそんなに....でしたが、一気に進むかもですねぇ〜....しみじみ....

 

さて、今日からまたトマトの作業です。

 

パテ作業を進めつつ、そろそろヘタのパーツを合体させようかと。

 

トマトの平面部とヘタが重なる部分に穴を開けて....

 

裏側からFRPでしっかり固定。

 

合体完了〜〜!....の、隙間とかもまたパテしなきゃ....

 

このトマトやってる間に次のお仕事何か決まらないかなぁ〜〜....ヒマに慣れてしまって、先週からの現場とトマト作業だけで案外疲れが(笑)....なまっとるねぇ〜....いかんいかん....

 

にしても鬼滅、本当に凄い盛り上がりですねぇ!

 

このご時世下の「反動」ってのもあるかもですねぇ〜、日本中で熱狂的に「鬼滅祭りで憂さ晴らし」やってる感じもします。

 

そして、それは素晴らしいっっっっ!....と、思いやす。

 

長く「盛り上がるの禁止!」的な世間の風潮、まずは映画館で久しぶりに、そして過去にないくらいの圧倒的な盛り上がりっぷりは素晴らしいです。拍手です。

 

雑多な便乗コラボグッズは....置いといて(笑)、こういう盛り上がりがジャンルを超えて続いて欲しいものです。世間の気運を上げるのは、やはり「娯楽」っすよ。この世情の閉塞感を娯楽で打破して頂きたいっ!

 

....ちなみにまだ今までのアニメシリーズしか見てない今の当方の推しキャラは....「ねずこ」かなぁ?....人間サイドはどうあれ、鬼になっても鬼に落ちないとことか....

 

よし、鬼滅を少し語った(笑)。

当方も「鬼滅祭りで憂さ晴らし」に便乗参加なのじゃ(笑)!

 

看板トマト・2

おっと、気づかないうちに....

 

このブログの画像総数が....6000枚を突破してましたぁ〜〜〜っ!

 

いや本当に、これだけ無駄画像を気軽に撮影できるとは....フィルム時代には考えられない事でしたものねぇ....しみじみ....

 

 

さてさて、看板トマトの製作は順調....と言うよりもハイペースで進行中です。

 

FRP製品を複製。

 

ヘタも。

 

ヘタの型、今回は割面とか考えずに、画像の様に型を切ってバラして製品を取り出します。製品は1個しか必要ないので。はい。

 

パテ作業してから本体とヘタを合体させます。

 

納期的にはこのペースでなくても余裕なのですが、今週また現場のお手伝いの予定もあるので急いておくかなと。

 

現場かぁ〜....また5時起きかぁ〜(笑)....

まぁ良いや、こうしてお仕事が重なるのもかなり久しぶりなんじゃね?って感じなのだし。うむ。

 

そして気づかないうちに....苔がカビた(笑)!

 

....やっちまった....水のやりすぎか?室内に放置してたので通気の問題か?まぁ、全部でしょう(笑)、素人なもので....トホホ....

 

看板トマト

お、久しぶりにお仕事の造形作業の記事じゃないですかっ!

 

昨日から、ちょっとした造形物の作業をしております。

最近、たまのお仕事も修理っぽいのばかりだったので頑張ろうっ!おうっ!

 

まずは楽しい原形の製作作業からっ!おうっ!

 

 

指定された厚みでパーツを切り出してと....

 

原形完成っ!....終わった....楽しい時間が瞬殺で終わってしまった....

本当に「ちょっとした」造作物な事で....物足りないねぇ(笑)....

 

この先は加工作業。ちょっとだけパテ処理してから〜....

 

離型剤塗ってぇ〜〜、樹脂を塗ってぇ〜〜....

 

ガラス繊維をはりこんで....FRP型、完成っ!

 

このトマトは、よくある外壁への切り文字看板の一部装飾的なものかな?

 

いやしかし、今朝は急に本当に「寒」かったぁ〜〜〜っ!

 

ヒートテックなど冬仕様で着込んで出かけて正解だった。今夜はシャワーじゃなくて湯船につかろうかと思います。はい。

 

これは?....

拾ってきた苔が増えないかなぁ〜?って、実験中のものです(笑)。

 

苔のかたまり1つをほぐして土の上にまいてみた....だけ。

水やりは適当に、乾燥させない程度しつつ、しばらく放置しておきましょうか。

 

うまいこと増えたら「擬岩プランター・苔編」でも(笑)....なんかトホホ....

 

ブラチャリ・元宇品編

お、久しぶりのブラチャリ記事....

 

まぁ、お仕事が無くて晴れてる日なら毎日ブラブラ自転車乗ってるのですが、今日はちょっと写真を撮ったので、久しぶりに。

 

本当はホームセンターのコーナンに行って、擬岩プランター遊びのネタ探しでも....と、思ってたのですが、宇品まで来たなら海でダラダラしようかと。

 

で、元宇品方面へ....ん?....

 

分かりにくい?けど「ファイヤーッ!」なのです!

 

ベランダのテラスでメラメラとファイヤーじゃよ....何の祭りかと思ったよ(笑)....

帰宅してから調べたら、結婚式場らしい。この辺は小洒落た施設とかも多いよねぇ....

 

これは5月の過去画像ですが、あぁ〜〜、やはりここはいつ来ても良いね。

 

今日は潮も悪い平日の午後なので釣り客は居なかったですね。

お散歩、ウォーキング、砂浜で家族連れ、デート、カメラマン、当方のようなブラチャリ、そんな面々でございましたよ。

 

さて、まったりコーヒーでも飲みながら一服....

 

まぶしい....強烈な光の道が....

 

雲がかかると放射状に....これ何て言うんだっけ?....天使の梯子だっけ?

なんでも良いや....美しい....贅沢なコーヒータイムじゃよ....しみじみ....

 

さて、ここからはブラチャリならぬブラタモリ的な(笑)....

 

 

5月に来た時に見つけた、こういうの。

確かその時はこれしかなかったような気がしたのですが....見逃してたのかもですが....

 

 

新たなのを発見!「正断層」らしいです!

....ま、各自勝手にお調べを(笑)....

 

 

さらに「海食崖」!各自お調べを(笑)!

 

いやまぁ、元宇品の海岸沿いは昔から少し独特な雰囲気の岩肌だなぁと思ってはいたのですが、こうして説明されないと何も分からないねぇ〜....しみじみ....

まだ増えるのかな?また間を開けて来てみよう。うむ。

 

さて、結局コーナンには寄らないでの帰路に発見したのが....

 

広電の線路沿いに芝が....良い感じじゃ....

 

市街地だと原爆ドームのとことかにちょっとだけあるけど、ここは100メートル以上?くらいありましたか。

 

電停で言うと元宇品口から東に向かっての方向。

 

せっかくなので撮り鉄気分で(笑)。隠れスポットなんじゃね?

 

こんな人目にあまりつきそうにない所を整備しているとは....ブラブラしてみないと分からないものですねぇ〜....しみじみ....

 

こうして午後に2〜3時間程度走ってるだけですが、毎日なかなか面白い。

 

走る事に集中して遠征するのも良いけど、まぁ....愛車が小径車折りたたみのショコラ2号だからねぇ(笑)....この程度が身の丈かと。

 

逆に言えばだっ!何を高そうなロードとか乗って高速仕様なのにだっ!何を元宇品海岸とかトロトロ走ってんだっ!って気分ですよっ!

 

....羨ましいぃ〜〜〜(笑)!ムキィ〜〜〜ッ!