studio MOON RABBIT -162ページ目

擬岩プランター・ネギ編・6・収穫編

今日はまた....昼前まで寝てしまった....

 

ん、まぁ、今日はヒマなので構わないし、寝てた方が腹も減らないしタバコも吸わないから節約にもなるかな(笑)?

 

午後からは、ぶらチャリ。

 

あぁ〜〜、今日も良いお日柄で....ベンチで一服で....昼まで寝てたのにまだ寝れるねぇ〜〜コリャぁ〜....気持ち良い〜〜....

 

ただちょっと、やはり秋の花粉症か?鼻と喉と目がちょっと....

 

さて、暇つぶしでお遊び中の「擬岩ネギ盆栽」です。

 

先日、一気に枝垂れました(笑)....

 

ちょっと現場とかあってお手入れが....で、ベランダに放置しちゃってたので、風に負けたのかな?と、思います....

 

ってか、こういう姿もなかなか....「擬岩枝垂れネギ盆栽」の完成ですね。

こういう日々の変化が楽しい(笑)。うむ。

 

で、折れたり枯れたりしない内に、枝垂れたネギを収穫です。

10〜15センチ、もうちょっと育って欲しかったけど、まぁ良し。

ちゃんこ鍋にぶちこんで美味しく頂きました。

 

そして今日、植えてから....12日目?だっけ?....のお姿は....

 

最も育った1本も、もう自立は限界っぽい(笑)。

明かりのある方へ右へ左へと傾く....生きてるなぁ〜〜....侘びしいなぁ〜〜....しみじみ....

 

そして2番手の、細く伸びた1本は動じず、凛として真っ直ぐに伸びるか....オモロイなぁ〜....しみじみ....

 

で、今日、全部収穫しましたよ。

 

最長で20センチ超え、よしよし....今夜は中華風な鍋にして、シめはラーメンの予定なので、ぶち込みます。はい。

 

そしてネギ盆栽は植えたての頃の姿に戻りましたが....

 

根付いて収穫に至ったのは8本か....約半分は淘汰されてしまいましたねぇ〜....淘汰....トゥータ(笑)!....スミマセンスミマセン....

 

これでまた少しは成長を開始すると思いますが、まぁ....限界だろうねぇ(笑)。

 

拾ってきた苔は元気です。

毎回拾いに行くのもたいぎいので、今のうちにベランダで増やしてみようかなぁ?....ん〜....増えるのかなぁ〜?....またネットで調べねば....

 

さて、これで一連のネギ盆栽ネタも一段落です。

 

短期間でこれほど楽しませてくれるとは....次のネタが本当に浮かばないじゃないかぁ〜(笑)....トホホ....

 

遊具の金具の止めの補強とか

たっだいまぁ〜〜〜〜です。

 

昨日今日と、遊園地の現場作業のお手伝いに行っておりましたよ。

 

まぁ〜〜しかし....連日ヒマで昼近くまで寝てた日々から急転して、連日朝5時起きってのは....ドキドキ....全然大丈夫だったよ(笑)!

 

良いお日柄での遊園地ですか....リゾート気分で....粉まみれ作業か(笑)....

 

お馴染み、ティーカップですね。

その金具がグラつくので、それをの補強修理を、という事で。

 

表面をカットして内部でナットをFRPなどでしっかり固定し直し。

 

ふた閉じしてパテでならし....

 

塗装して終了と。ざっくり描いてますが手間っす(笑)。

 

まぁ、そして今回塗り直したとこだけが綺麗になるのだけどね(笑)、全塗装は頼まれてないので。

 

やれやれ、久しぶりに仕事したなぁ〜〜(笑)。

 

今週後半からはちょっとした制作物が、来週にはまたちょっと現場作業がと、少しづつお仕事が入りつつありますが....全然、物足りないねぇ〜〜(笑)....しみじみ....

 

さてそんな現場に通ってた昨今....かなりお世話がおざなりになってた「擬岩ネギ盆栽」が....ネギがぁ〜〜〜〜っっっ!....

 

枝垂れたっっっ!グハッ!

 

まぁ、スーパーで買った根のないネギの再生で補助なし、20センチ成長で....自立は限界かもなぁ〜....まぁ、この姿もこれはこれで....「枝垂れネギ盆栽」ってね(笑)....トホホ....

 

ネギ盆栽は一両日中にはこのまま「終了」の予定です(笑)。

まぁ、それはまた後日に。

 

さてさて、現場への移動で山陽道を通ったのですが山の紅葉はまだまだ全然。

昼間は暑いし朝晩の冷え込みもそれほどでも....

 

10月中旬って、20年前くらいだと、クリスマス関連のお仕事作業中に寒くて寒くて....「まだ10月だぞっ!」ってストーブの横で震えながら思ってた記憶があるのですが....

 

データはともかく、体感ではここまで暖かくなっているのか?....何か怖いねぇ〜〜....しみじみ....

 

擬岩プランター・ネギ編・5・振り返り編

最近は昼近くまで寝てる日々なのでボケボケです....

 

それでも自転車は普段より長く乗ってますし、自炊もしつつ、晩酌も普段より飲みすぎないように頑張りつつ....朝晩はネギ盆栽に水やりを(笑)....

 

そんなネギ盆栽、植えてから8日目のお姿は....

 

あ、そろそろネギ盆栽を愛でる日々も後半戦だと思われるので、今日までの成長を振り返ってみようと思います。はい。

 

まずここからっ(笑)!スーパーで買った青ネギの根元ですねぇ〜。

 

植えた日。まだ盆栽にはなってませんね。

 

2日目。じわりじわり....

ここで、苔を収集してきて「擬岩ネギ盆栽」となるのでした。

 

ネギ盆栽、完成のお姿(笑)。

 

4日目。

苔の影響は?....と心配してましたが、ここまではスクスクと。

 

6日目。

だいぶ見栄えが良くなって参りました?...地面?苔面?からは15センチくらいです。

 

んが、この頃から淘汰が....

 

そして今日、8日目。

地面?苔面?からは20センチに迫ります。

 

しかしお気付きでしょうが、随分と本数が....倒れて間引かれてしまっており....これが自然淘汰と言うやつか....しみじみ....

 

これ以上はおそらく、少しでも根を伸ばした奴しか自立すらできないと思われ....

見栄え重視なので補助もせず....まぁ、ここからどんどん朽ちていく姿もまた諸行無常。最後まで愛でましょう....しみじみ....

 

しかし、こんな短期間で日々変化を楽しませてくれるネギは良いねぇ〜....じゃなくってっっ!

 

どうすんだ、この放置されたままの茶系の2個目の擬岩プランター....

 

まだ何をどう植えるか思案中....決まらない....イメージが湧かない....って言うか、ネギ盆栽でかなり満足してしまってる自分がいる(笑)....

 

そんな最中なのに、だ....

 

3つ目の擬岩プランターを製作中っ(笑)!グハッ!

 

なぁ〜〜?以前、せっかく過去のお遊びオリジナル作品を大量処理したのに、またこうしてどんどん増えてく....

暇になると何か作る....造型屋さんの性なのか....しみじみ....

 

3個目は、イメージ的には黒曜石的な?

黒をベースに、青や赤などのパールメタルでツヤあり、で、遊んでみようかと。これには何となく「花」を植えてみようかと思ってますよ。

 

さてさて、来週にはちょっとだけお仕事の予定がありますので....

暇に慣れてる日々の中、久しぶりに早起きせねば....若干不安(笑)....

 

暇と言えば、最近自転車走行中の川沿いで....

 

まぁ、どう見ても暇つぶし的な方々は増えたと感じる今日この頃ですが、そんな中でも最近気になった少年、中学生くらいかなぁ?....が2人....

 

1人は黙々と、誰に頼まれた訳でもあるまいに、川沿い遊歩道の草むしりを黙々と....ひたすらに....

朝作業場に行く途中に上流で見かけて、夕方に帰宅する際には下流で見かけたり....無心じゃ....無心の領域じゃ....最近見かけなくなったので、場所を変更したのかなぁ?....か、飽きたか(笑)....しみじみ....

 

もう1人も川沿いで黙々と、1見のチラ見では何をやってるのか分からなかったのだけど、チョコチョコ同じ場所で見かけたので理解出来た。

何かプラモデルっぽい何かを作ってるのだった!グハッ!....あぁ、でもそうか、家で塗料スプレーとか吹きにくいのでその場所でなのか....ある日はビニール傘を横に開いて塗装してたし、一応周囲を気にしながら....クッ....変な大人がクレーム言ったりしんさんなよっ!....と、心から思うねぇ〜〜....しみじみ....

 

当方のブラチャリもですけど(笑)、この世情下でのブラチャリ中の光景は、やはりちょっと少し不思議な空気感ですねぇ〜....しみじみ....

 

で、来年には東京でオリンピックやるんですってよ?って考えると....どうなる事やら、まだ全くわからんねぇ〜〜....しみじみ....

 

とか考えつつ、久しぶりに晩酌はじめのつまみにチョイスした「よっちゃんイカ」と「うまい棒」は....相変わらず美味いねぇ〜〜(笑)....しみじみ....

 

擬岩プランター・ネギ編・4

おふざけが加速する(笑)....

 

まぁ、ヒマつぶしなんだから当人さえ楽しければそれで良いのだけど....

 

さて、先ずは植えてから6日目の状態をば。

 

まだまだスクスクと伸びておりますよ。

 

今にして思うと、今回使った土は水はけが良すぎる感じ。

元々スーパーで買った根の無いネギには厳しいか?....いやでも、その辺で収集した苔にとっては案外良いのか?....

 

そもそも相容れない?ネギと苔のこの盆栽はあと何日楽しませてくれるのやら....

あ、言うときますけど、これはあくまで植物を愛でる「盆栽」です(笑)!

 

さて、ここからはおふざけ?....いや、こっちの方がメイン?....ん〜〜〜....

 

前回撮影した今シリーズのベストショット(笑)!

 

まぁそりゃぁ〜、当方ですもの、遊ぶ方向はこうなりますよなぁ〜....しみじみ....

 

んで、また良い画が撮れる様にと....ゴソゴソ....

 

早速はにわを追加(笑)!気に入ったので麦わら帽子ももう1個作った!

 

そして今日のベストショットが....

 

かっっ....かわえぇ〜〜っっ(笑)!

 

ベランダが暗くなったので室内でもう1枚....ムフッ....

 

さまようナメコ、麦わら帽子バージョン....思わぬ新作が出来てしまった....かわえぇ....

 

で、ついでなので以前粘土遊びで作りかけてた物たちも....ゴソゴソ....

 

新作、「ムキィ〜〜ッ!盆栽内は禁煙ですよっ!」....ですが、なにか(笑)?....

 

「歩くきのこ」....な....

 

今日は夕方から、ベランダがどんどん暗くなってく中で急いで撮影したので写真がイマイチじゃ....今度落ち着いて撮り直しますかねぇ?

 

....それまでネギ盆栽が元気だと良いけど....あ、まぁ、またスーパーでネギ買えばエンドレスか(笑)....しみじみ....

 

いやぁ〜しかし、初めてのことですけど、こうして植物を育てつつ愛でるってのは良い物ですねぇ〜。

夜間のパソコン作業中にも、傍にこの「擬岩ネギ盆栽」と愉快な人形たちアレンジがあると癒されますよ(笑)。

 

....何か諸々間違ってる?....知ってる(笑)....トホホ....

 

擬岩プランター・ネギ編・3

いやぁ〜〜、今日の自転車は気持ち良かった....

 

気温も天候も最高でしたねぇ〜〜、今日は室内に居るのは勿体ない感じでしたよ。

 

リバーサイドのベンチで一服....風も気持ち良い....いかん....寝てしまいそう(笑)....

 

そんなブラチャリのトイレ休憩?的に、一応作業場にも立ち寄って、お遊び製作をゴソゴソやっておりますよ(笑)。

 

さて、2日前に完成した新作「擬岩ネギ盆栽」、植えてから4日目の状態は....

 

うむ、生育はやはり遅目ですが着実に伸びております!

 

とは言へ、すでに2本が根付かずに脱落....何本が残って、どこまで伸びてくれるものやら、早くも若干の不安が....まぁ、それもまた楽し(笑)....

 

んでは、まだネギも苔も元気な内に、諸々遊んでおこうじゃありませんかっ!

 

って事で....

 

「はたらくはにわ」来たぁ〜〜〜〜っ(笑)!

 

良い画です、インスタ映えです(笑)、可愛い....

苔のお手入れでしょうか?....ご苦労様です。もはやネギが竹林に見えなくもない(笑)。

 

今日は取り急ぎ「麦わら帽子」を作ってました。数分でチャチャッとね。

 

材料はキットに付属のヘルメットとプラ板を利用。

表面にガーゼを貼って、瞬間接着剤でヘルメットとプラ板を合体させて、ラッカースプレーのオレンジと黄色で着色して、緑色のマスキングテープで巻いて....って感じ。

 

はたらくはにわは、この簡易小道具作りがお遊びの醍醐味なのじゃよ....しみじみ....

 

あぁ〜あぁ〜〜....また作り始めちゃったか....

 

はたらくはにわ、農業?園芸?バージョンをと....せっかく過去作品を処理したのにまた増える....懲りないねぇ(笑)....

 

さて、擬岩プランターはもう1個完成しているのですが....

 

何を植えてどう遊ぶか....決まらない....ホームセンターの園芸コーナーとか行っても目移りするばかりで....トホホ....

 

やはり日々変化が目に見えるものが良かろうと思っており....

何か「種」から育ててみるか、苗を買って柑橘系を実らせるとか....「ミニ桜盆栽」「ミニ紅葉盆栽」とかも....そして芝生....ん〜〜....

 

いかんせん暇つぶしお遊びなので、普通なのはちょっとやる気ない....そして1発目の「擬岩ネギ盆栽」の出来が予想外に良いので(笑)....越えねば....悩む悩む....

 

と、こうして悩んだりネットで画像検索とかしてると、これまた良い暇つぶしになると....しめしめ(笑)....