擬岩プランター・3
まったり気分....
自転車でのブラブラ走行が気持ち良い。
最近ちょっと北風が強するけど....まぁまぁ....
春は花粉症だし、ゴールデンウィーク明けからはもう暑いし、やはり今の時期が1年で1番気持ち良い。うむ。
秋の色ですねぇ〜〜....しみじみ....
ただまぁ、今日の夕方はカープのラジオ中継聞きながらだったので....盛り上がらんねぇ(笑)....
さて、そうこうしつつも午後は作業場にて擬岩プランターのお遊び製作を進めてますよ。
FRP型、はりこんだ!
ボルト用穴開けて、バリを落として、外して、粘土とって、洗って、乾かして....した!
離型剤を処理して、ゲルコートを塗って、とにかく1個複製してみましょうかねぇ〜。
さて、自転車では川沿い緑地の遊歩道的なとこをよく走るのですが....
バーベキューやってるグループは以前からおりましたが、最近ちょっと違う感じでの少人数な人たちが増えてる様な....
もともと流行りかけてたし、このご時世下ってのも後押ししてか、プチキャンパー的な?
ちょっとしたテントや日よけを設置して、キャンプチェアなどでまったりしてる感じ。
で、まぁ、コーヒー飲んだり?本読んだり?音楽聴いたり?何もしなかったり?....そんな雰囲気。まぁ、暇な人が増えただけなのかもしれない(笑)。
んで、不思議なのが、そんな方々は場所的に集中するってこと....なぜじゃ?....川沿いだから長〜〜いのだから、もっと分散しても良いと思うのに....
ってね、すぐ気付いたよ。近くに公園なりの「トイレがある場所」に人は集まるのじゃよ(笑)。
まぁ、当方も最近ブラチャリなどでの緊急時用に、パンク修理キットは勿論ですが「携帯トイレ」を常備しとこうかなぁ?と思って調べてみたりもしてますよ。
特に大きいほう対応ね(笑)、まだおもらしした事はありませんが、激ヤバだった事は何度か....加齢もあるし....
街中ならともかく、自転車で人里離れた海や山や島に挑むには、案外色々な危険を伴うのじゃよ....しみじみ....
擬岩プランター・2
今日も暇つぶし頑張ったぁ〜〜〜っ(笑)!
自転車で1〜2時間はアチコチ走行しつつ、作業場にも立ち寄って擬岩プランター作業の続きです。
ひたすら無心になってのテクスチャー付け。
あぁ〜〜....いつまででも遊んでられる(笑)。
まぁしかし、小さいので、とりあえず今回は完成としましょう。
次は顔付けてばくだん岩っぽくしても良いなぁ(笑)....ばくだん岩の頭でネギを育てる....シュールだ....しみじみ....
ま、明日からは型取り作業、次のお楽しみは塗装作業ですね。
プランター部分はこんな感じ。狭いよ(笑)。
ふぃ〜〜....当方はネギを育てるために何の努力を....ネギじゃないやいっ(笑)!
しかし、家庭菜園風に走るか、観葉植物風に走るか....ん〜〜....思い切って盆栽植えて....枯らすなぁ〜、間違いなく枯らす(笑)。ヤメヤメ。
と、まぁ、こうして無駄ブログを書くのもまた暇つぶし。
あぁ〜〜、早くこのご時世が落ち着いてくれないものですかねぇ〜....しみじみ....
擬岩プランター
あぁ〜....アテが外れて、一気に暇です(笑)!
ダルさはすっかり解消しましたが、まだ食欲が低下気味で....結局この夏もバテてしまった....やれやれ....
なのでまぁ、体は動かそうと、自転車で走り回ってはおりますよ。
そんな最中にベンチで一服、良い気候です。
ボォ〜〜ケェ〜〜〜....と、一服しつつ、暇なのでアレコレ考えてたら、あぁ、部屋に何か植物でも欲しいかも。と。
ベランダもある事だし、生き物は難しいけど植物なら育てられるかな?
ん〜〜....そうするとプランター....何か面白いの....
あ、そうだ、以前オオサンショウウオの水槽用に作ったプランター仕様の擬岩とかオモロイかも?
あ、丁度今ヒマだ(笑)、よし早速作ってみますかね?....
てな訳で(笑)、またオリジナルで造形遊びしちゃいますよ!
まずは小さいサイズでシンプルなのを。
発泡スチロールでざっくり形を作ってみます。
土粘土で発泡スチロールの表面を覆います。ざっくりざっくり。
覆ったら表面に擬岩のテクスチャーを付けていきます。
答えも正解も無いので、自分好みで適当です。
良いね。
このテクスチャー付けの作業は無心になって時間が過ぎるのでヒマ潰しには最適かもね。
テクスチャーはこんなので付けますよ。
小石の表面で押したり叩いたり、毛先の硬い筆で整えたり、まぁ、岩に見えればなんでも良いんです。はい。
いやぁ〜〜、出来たら何を植えようか....やっぱ食用が良いかも?....ネギ?....イメージしてみる....
違うっ!何かオモロイけど思ってたのと違うっ(笑)!グハッ!
まぁ先ずはしっかり作ってから、さて、何を植えようか考えますか....
あれ?これはなかなか暇つぶしには最適なアイデアに出会ったんじゃね?連日ネトゲやってるよりは(笑)。
小サイズで色んな形のを作るもよし....あ、今思いついてるのは、お城の石垣風に作って上の平面部がプランターに、堀も作って金魚やめだかを飼えるくらいに....って、いかん。また悪ノリが過ぎる自分が(笑)....
よし、このヒマ時間は自転車でアチコチ走りつつ、擬岩プランターの製作進行、プランター出来たら植物の育成と。
とても健全じゃないか....そうかぁ(笑)?
長期の暇つぶしのハズが....
しもうた....
牛さんを仕上げてからの4連休突入、次のお仕事も未決状態。
このまた長くなりそうなヒマな日々をどう過ごそうかと....
あ、今回は全く関係ない過去の海画像でも載せときましょう。画像ないと寂しいので(笑)。
んで、アニメでハマった邪神ちゃんドロップキックの関連映像などをユーチューブなどでアレコレみてたら、ブラウザRPGのネットゲームを発見!
スマホゲームじゃないのはありがたい....
んで、次のお仕事が決まるまで、出来る限りやりこんでみようかとっ!
腰を据えて4日前の夜から本気でやりこみ、ひたすらレベル上げ作業っ!
さぁ〜て、どこまで行けるものやら....
んで....あれ?....昨夜....メインストーリー、オールクリアしちゃった....てへっ(笑)....
こんなハズでは....メインストーリー以外でも色々遊べるのだけど、まぁ....クリアしちゃうと気持ちが萎える....
あぁ〜〜〜....貴重な楽しい暇つぶしネタが早くも消えてしまった....
どう過ごそうかねぇ〜〜....今日はちょっと自転車で走ったりもしてきましたが、やはり今年も「夏バテ」を認めざるを得ない昨今の状態ですし(笑)。
少しづつだるさも回復してきてるので、また何かオリジナルの作品遊びでもしますかねぇ〜、やる気が出ればねぇ〜、自炊もしばらくしてないねぇ〜、やる気が出ないからねぇ〜....
まぁ、とにかく体を動かそう。あのまま毎日1日中ネトゲに集中してたら夏バテモードも長引いたかもだし、まぁ、逆に良かったって事で(笑)。うむ。
遊具?アレコレ・48・総集編
あぁ〜〜疲れたぁ〜〜〜....
やはりちょっとダルい....夏バテかなぁ〜?....まぁ多分、2ヶ月ほぼフル稼働してたお仕事が片付いたので、お仕事モードが一気に緩んだのでしょうが....後は飲みすぎか?....って言うかそれだっ(笑)!
さてっ!上記の通り今回最後の牛さんも、今日、きっちり完了しましたぁ〜〜〜っっ!ドンドンパフパフッ!
この一連の動物シリーズでは、牛さんは初登場でしたね。
そして最も大きかったですな。
では、ちょっとたいぎいけど(笑)、今までに作った動物たちを振り返ってみましょうかねぇ〜。
最初に作ったのは兎さん。これは3体くらい作ったかな?
次が猫さん、尻尾がややこしかったんじゃよぉ〜....これは1体。
グハッ!最大の難敵だった羊さん!1体!
このモコモコのパテ作業はもう....それはもう....
今回も作ったお馬さんは2体目ですね。
そして鶏さん、これも2体目。
やれやれ....今までに6種類10体も作ってきたのか....ふぃ〜〜....見返すとまたダルくなってきた(笑)....
これらはだから、某有名玩具の巨大版って感じで、そのテーマパークなどに設置されるのでしょう。
....あ、塗装されて完成した画像とか....また1枚たりとも手元にないのだが....むむぅ〜〜....
さてさてふぃ〜〜〜〜....終わった。
次のお仕事は決まってないので、またしばらく無職やりますかねぇ〜(笑)。
あんだけイメージ画やら描いたり見積もりしたりしたのに1つも決まらないとは....まぁ、このご時世下、すぐすぐは期待してなかったけどねぇ〜....しみじみ....
さて明日からまたどうヒマをつぶしてすごそうか....ってね、ムフッ....ネタはあるのじゃよ、前回も書きましたが、やりこむかね?久々のネトゲを?....今夜から?....ムフッ....


























