スタジオじゆうの出来事 -96ページ目

抱負





スタッフ児玉です!



2011年9月30日(金)

今日で、NPO法人じゆうの

平成23年度の決算を迎えました!



そこで、新しい年度へ向けての抱負を

社員に発表しましたクラッカー




これです!!

スタジオじゆうの出来事


理念と体育講師指針と並んで

スタジオじゆう事務所内の壁面を

飾っています合格


スタジオじゆうの出来事


過去の延長で、仕事をするのではなく

『革新的』な働き(指導)をしてもらいたいと

いうことで、『革新』という2文字を選んで

書きました!!



スタッフ一同、指導者として飛躍するために、

革新的なアイディアを現場で発表して

いきたいと思いますニコニコ




これからも、児玉共々『スタジオじゆう』を応援いただきますよう

よろしくお願いいたします。

種まき☆

スタッフ児玉です!



じゆう農場の種まきの様子です!

スタジオじゆうの出来事



大根の葉が出て・・・
スタジオじゆうの出来事



小松菜が「バサァァ・・・」

スタジオじゆうの出来事


種を撒けば芽が出て、葉が出る。


当たり前かもしれませんが、

すごい仕組みです!!



人間も自然の一部、今撒いた種が

やがて大きな実を結ぶことを皆さんと

体験したいと思います!!



いつもありがとうございますラブラブ!

S.S.T.Jの冬期間の定期練習

S.S.T.Jの12月~3月の定期練習日、及び場所が決定しました。


場所は、旧大沢野町八木山に今年7月に完成したばかりの「アイザックスポーツドーム(富山市屋内競技場)」です。

その屋内グラウンド棟内にある「ランニングコース(合成ゴム製)1周280m」を使用します。


いろいろ検討しましたが、①屋内なので雨・雪の心配がなく、少しは暖かい。②スパイクを使用できるので、冬期間でもスピード練習ができる。③現在の県総合から南に数キロに位置し、送迎時の距離的負担も最小限である。④施設が新しく、練習中の保護者の観覧も可能である。などによります。


練習日、及び時間は現在と変わりません。


施設にとっても初めての冬なので、込み具合はわかりませんが、充実した練習ができればと期待しています。
(岩崎)