バック転はむずかしくない!!
児玉巧です!
バック転は、日本語で正式名称は
『後方倒立回転』だそうです!
後方に倒立して回転するだけなのです!
なので、バック転ができるようになるには、
倒立(3秒静止)ができれば、後はどのように
後に返るかを練習して覚えるだけです。
・後に跳ぶので、膝を曲げたとき膝は足のつま先より
後です。
・後に返るので、反りながら重心は後ろに移動します。
・反るので顎は上げるのが良いです。
以上簡単にポイントを上げましたが、とにかく
バック転は後に返って、逆立ちができれば
良いのです!
こだま体操教室では、難しいと思われていることを
シンプルに考えるために、日々動作分析をしています。
どのようにするかをシンプルに伝えるために
複雑にしてまとめ上げる作業です。
一見複雑な動作も、体の動きはいたってシンプルなのです!
なぜなら、体幹部の動きは
反る―丸める
伸ばす―縮める
捻る
しかないのですから。
体幹部のわずかな動きが読み取れるように
今日も稽古に励みます!!
ありがとうございます!
テレビ取材決定☆牧内直哉さん
児玉巧です!
KNBのテレビ取材に牧内直哉さんが
『スタジオじゆう』に来館される日時が
決定しました![]()
11月26日(土)の16:00からです!
Cクラス(バック転クラス)の映像を撮りたい
とのことでした![]()
Cクラスの皆様、保護者の皆様テレビ取材への
ご協力お願いいたします![]()

