スタジオ カノープスsatellite -51ページ目
こんにちワールド・シェイキング!(あいさつの魔法)

とskypeで友達に言ったら、

こんにちは、本日もよいお日柄ディープ・サブマージ

と返され「うぬ……こいつ、できる……!」と
思った梅雨の晴れ間。
オタク趣味の無い友達だったら、あいさつするたび友達減りそうです。
アホな会話のできるオタクな友達って貴重。


オタクなんですが、私はあんまりグッザー(グッズコレクター)ではありません。
好きなアニメとかマンガがあっても、グッズにはあまり手を出さないというか。
グッザーな友人がなんかすごい勢いで収集してるのを
茫然と見守っているのが常。
そんなコレクター気質の無い私が、唯一集めているっぽいのが
勝生さんの洋画の吹替です。
昔ビデオ、今DVD。
もともと映画が好きだったので、なんとなく洋画のテレビ放送を
録画して(当時はビデオ)持ってたんですが、
ネプチューンにハマってから見てみると、
あちこちに勝生さんの声が!!
なにこれ嬉しい!ラブラブ 録画しといた私GJ!!

洋画吹替道もなかなか奥深いものがあり、
ソフト版の吹替と、テレビ放送版は声優さんがまったく違うとかは
ありがちです。
ハリポタみたいにソフト版をそのまんまやることもありますが。
ソフトでもビデオ版からDVDになった時に、新録音になって変わってたり。
テレビ朝日と日テレ、フジと、放送局が違うとまた全然変わったりします。
キャストも違えば、翻訳も違ってセリフが別の言い回しになったりするし。

だから好きな映画は原語版に加えて、
ビデオ版とDVD版と日曜洋画劇場版、金曜ロードショー版と、
吹替だけで4種類持ってるという事になったりします。
助けて。

勝生さんがチョイ役でも出てる映画は結構な数がありますが…
だけど、みちるさんっぽい声 全然無い んですよ、これが。
まあねー洋画のヒロインっていうと、気の強い男勝りなねーちゃんが
殆どだからねー。
勝生さんの可愛い声が聴きたかったら、昔のアニメの
『ドラゴンクエスト』とか『トラップ一家物語』を
見ればいいんですけど、たぶん。
なんか「洋画の吹替で、可愛い声を探す!」的なわけの分からん使命感が
心に芽生え、最初は間違いなくそれを目的にしていたハズなんですが…
ええ、それはもう聖杯を探すテンプル騎士団のような使命感で。(大袈裟)

それがいつの間にか、ただ勝生さん吹替を集めるのが目的に… 
どっちかっていうと洋画の勝生さんはコワイのに(笑)。
コワくても集めるのが俺のジャスティス!キラキラ
手段が目的に変わってしまった好例です。

だから、先日の勝生さん吹替映画を録り逃したのは、
本当に痛恨でした…
orz ←本当にこんなポーズになった…

そんな失意の私に朗報です。

次の日曜(6/19)の「日曜洋画劇場」の『X-メン』は
ジーン/ファムケ・ヤンセン の声が勝生さんです!!
出番少ないけど!!!
やったぁぁぁぁぁ!!!!
日曜洋画劇場でX-メンやるってだけでこんなにテンション上がってるのは
間違いなく日本中で私だけですが、よっしゃぁぁぁ!!!

X-MEN のシリーズはDVDではなく、テレ朝版の吹替が好きなんです。
(パトリック・スチュワート の声は麦人さんじゃないと困る)
1だけ録画を失敗してて、ビデオしか持ってなかったんです…
これで…次回失敗しなければ、やっとテレ朝版1~3が全部DVDで揃う……!

ちなみに ストーム/ハル・ベリー の声は深見梨加さん!!
出番少ないけど!!!
セーラー戦士の声が2人もいるなんて、
日曜洋画劇場のX-MENは超素敵戦隊!!
ありがとう淀川さん!!(違



グッズはほとんど持ってないけど作業机の前には
ネプチューンの変身シーンのカードが(笑)
心が折れた時に眺めます。
$スタジオ カノープスsatellite-机
とことんアニソンクラシックス、再放送も終わって
これで本当に最終回…
お疲れさまでした。

関東方面の方は再放送聞けましたでしょうか。
私は車でいっそ関東まで行こうかと思ったり、
関東のお友達が「skypeで通話しながら、こっちのラジオの音を聴く?」
と言ってくれたり、(それはなかなかナイスな方法だと思いました)
誰か録音してとお願いしてみたり、
いろいろ方策を考えたのですが
結局エヴァスキーなお友達が例の回もmp3で持ってて
それを貰いました!
ipod に入れて聴けて嬉しいです!
ありがとう I さん!!
シンジ君の声も素敵だよね!キラキラ

で、聴きました!!

「ムーンライト伝説」DALIさんのバージョンのフルコーラスを
聴いたの、久しぶりです! おお…
『 S 』 好きでミュージカルも好きだと、
普段は『 S 』のOPの歌:ムーンリップス
(と名前を伏せられたミュージカル1stステージの内部キャストさん)
のほうや、
ミュージカル2002年verのほうを聴いているので…
いや、こっち(DALI ver.)の方が王道なんだよな、と思いながら(笑)。
※普段ムーンライト伝説聴いてるのか、と問われたら聴いています。
 ipod に入っています。
「タキシード・ミラージュ」も映像の脳内再生余裕でした!


緒方さんのMCの中では

「今アニメーション業界で活躍している若手の女性声優…
 の、女の子に会うと、
 だいたいみんな 『セーラームーンがすごく好きでした』 って
 いう話をしてくれます(笑)」


っていうのが。
うわあ。
良い話なんですけど、
もう年寄りなので、うわあーー…(笑)。
(まど☆マギの声優さんにもそういう方いたなぁ。)

みちるさんとはるかさんに関しては
「私の役は、あの、相方が女性だったんですけれども」

ははは(笑)
なにかをものすごく婉曲に表現されていますね!
そして、世界中で放送されていてその国なりの設定があって、
アメリカでは放送コードにひっかかるのか、
従姉妹同士という設定になっていてすごく驚いた、
というお話から…

「私は今でも彼女のことを… 
 相方の、彼女のことをとても愛していますけれども^^」


ですって!!

どうしよう 胸が 胸が いっぱい…!
これは ipod に入れて聴いたら危険だわ!
顔がニヤニヤしちゃって超変な人になるわ!!

夏に向けて素晴らしい燃料投下ですね。メラメラ
さすがご本尊!!キラキラ 
拝むわ!!( ̄人 ̄)
緒方さんありがとう!ドキドキ


ニヤニヤするだけじゃなくて原稿もしたいと思います。
てなわけで夏コミ、スペース取れました。
8/13(土)東ホールです。
今回は珍しく二日目ですね。
間違えて1日目に行かないようにしたいと思います。

夏の新刊ではるかがみちるの事を
「相方」 と呼んでいたら
それは緒方さんのせい!
まど☆マギのマミさんのテーマ曲って、
イタリア語じゃないんですって! Σ(・ω・ノ)ノ!
意味無しコーラスなんですって!!
マジで!!
ファンによって日本語訳までされていたというのに!(笑)
なぜみんな気付かなかったのか。
そんなマミさんのDVD2巻はテレビアニメDVD売り上げ史上NO.1を
記録したらしいですな!
さすがマミさん!!キラキラ


…などとマミさんにうつつを抜かしていたら
ご本尊のウラネプは

6年ぶりくらいの萌え燃料なラジオは聞き逃すし、

吹替映画は見逃すし…


ああ… なぜ気付かなかった…… orz


メシアよ…
これがぼくたちの受ける報いなのか…!?



↑違います。

110話のあのシーンは大好きなんですけど
冷静に見返すと、自分たちの中にタリスマンがあるって
なんで気付かなかったんでしょうか。
そこは気付いておこうよ!

ウラヌスは、ピュアじゃないから「ぼくが持ってるはずない」とか
自分で言っちゃっててそういうところが好きなんですけどね。

それにしても、
ウラヌスはネプチューンのタリスマンが出た時

『あ、じゃあ、ぼくも持ってるわ』

と な ぜ 納 得 し た のか。

「みちるが持ってたんだーみちるってピュアだったんだな」
と思うのはいいけど、
ぼくの中にもう一つのタリスマンがあるんだ!
って確信はどこから…?
ユージアルはそう主張してたけど、ユージアルのターゲット予測なんて
過去の例から信憑性無いじゃん。
はるか… みちるよりピュアな自信があったのか。

というのはあまりにもアレなんで
たぶん、自分はネプチューンと運命共同体だから、的な
理屈とは関係ない話なんでしょうね。
ウラヌス単純!!






$スタジオ カノープスsatellite
ちょこっと落書き。
大きいサイズはギャラリーにて。
なにやらツイッターで素敵なことを呟かれて…!

やばい、一瞬血が逆流したわ(笑)
文字なのに はるかさんの声で再生 できる私の右脳GJ。

そして今、私は関東方面にお住まいのお友達に、
「緒方さんのラジオの再放送を録音してー!!」と
お願い行脚してます(笑)
先週の NHK-FMの『とことんアニソンクラシックス』という
緒方さんの番組でセラムン特集があり…
思い出話を緒方さんがされたり…
一部ウラネプ好きが大変萌えるトークがあったとかなかったとか。

聞き逃しましたよ……ははは…

そして私の住んでる地域は再放送がありません!

関東の人は、来週金曜日の午後6時あたりに再放送が
あるっぽいので聞くべき!!
「とことんアニソンクラシックス」とか「NHK番組表」を
ググってチェックして聞くべき!!


思えば昔……
緒方さんが『青い宝石の君』(ウラネプ好きの心を揺さぶる曲)を
リリースされた時にも、
やはりラジオで素敵爆弾発言があったですよ。
ファンには常識ですが、この曲はみちるさんをイメージしていて、
作詞はウラネプ関係のいろいろ萌える(ていうかあぶない)台詞を
書かれた脚本家の榎戸洋司さん。
歌う緒方さんははるか声。
で、緒方さんがラジオで流す時の曲の解説で、みちるのことを歌ってますよ、と
オブラートに包んで言われていたのですが…
「私の愛する青い髪の彼女ですよ!」
みたいな!!!

あの人の髪はでなくてでは、いやと書いてあお、とか
心の重箱の隅でわずかにツッコミながら
ひゃっほう「愛してる」発言きたーーー!!!
と床を転げた思い出が。
(※ タイトルが「青い宝石」ですから青い髪です。たぶん。)

私の知る限り、それ以来の愛する発言かも。先週のラジオ。
だから再放送のある地域の人たちは聞くべき!!!
(違ったらごめん!!)←予防線

私の知る限りと書きましたが、信用なりませんね。
緒方さんファンの方、他にもあったらどうか教えて下さい~~!!
3月のオンリーの時一緒にちゃんこ鍋に行った人たちは
緒方さんファンの皆様だったから、あの時聞いておけばよかった!
ぬかったわ!!

公式は今見ると深夜アニメのレベル…と思う程、
きわどいセリフを言ったりしてますが、「愛してる」とかは
言わなかったのでそういうところで補完できて楽しかったなぁ。
今になってもまだこんな展開があるとは…!
緒方さんありがとう…!!
NHKもありがとう。
それにしても公式で「好きよ」とチュー(どっちも手だけど)を
披露してたみちるさんはすごいですね…


そういえば、先週日曜の昼間にテレビでやってた洋画のヒロイン
(レネ・ルッソ)の吹替が、勝生真沙子さんだったんですが。
(※私は洋画の勝生さん吹替コレクターです。)
「あなたといると退屈しないわ」とか言ってたんですが。


録画してなかった………


二週続けてこのざま!!












$スタジオ カノープスsatellite
塗りもハミってるし!
待ってくれている人がいらっしゃるかどうか分かりませんが、
5/3のsuper comic city 発行のコピー本『Makeup on』の
通販を開始します。


「Makeup on」コピー/6ページ/B5
$スタジオ カノープスsatellite-makeup on1
$スタジオ カノープスsatellite-makeup on2

ギャグマンガ3ページと、フリートーク1ページです。
 


先に「offline のページで!」とお知らせしましたが、
どう考えてもサイトでご案内するほどの物でもないので
この告知を見て下さっている方で、ご希望の方は
振込み用紙にてお申し込み下さい。
このコピー本 " のみ " のご注文に限り、郵便局の振替用紙
 「払込取扱票」での受付
とさせて頂きます)

■お申し込みの仕方
「払込取扱票」の通信欄に 『Makeup on』○冊  とご記入の上、

100円(誌代)×冊数+80円(送料)の合計金額をお振込み下さい。
1冊の場合は合計金額は180円です。

・口座番号  00870-9-134447
・加入者名  スタジオ カノープス


「払込取扱票」にご記入頂いたご住所・お名前宛てに
 クロネコメール便にて発送致します。

※「払込取扱票」の記載方法、振込みの仕方は
  サイト http://www.studio-canopus.com/ の offline のページもご参照下さい。

お申し込みの期限はありません(2011年7月7日現在)。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

通販開始を躊躇していたのは、
発送の際に必要なB5サイズのダンボールが…
無かった…… 
というのが一番の理由でしょうか…。
ペラッペラすぎて、発送する時はダンボールで補強しないと
まずいかなーと思うんですが、
ダンボールを何枚もB5にカットしてる余裕が無くて…!
そんな薄いコピーを作る私が悪いんですが!!

あと、マンガ部分は次の夏コミあたりでリライトして
オフセットの本に再録しそうなので、
お待ち頂けるなら待ってもらった方がいいかも!
マニアックな収集癖があるとか、くだらないギャグのうっすい本が届いても
怒らない心の広大な方のお申し込みをお待ちしています。
あと、通販にはなにかオマケのペーパーとか付けてるんですが、
今回はつかないと思います。
ごめんなさい。

どうか以上をご了承の上でお願いします!

なにかご不明な点やお問い合わせ等はメールで
お願いします。
studio_canopus101★yahoo.co.jp (★→@)


いやしかし、こんなに後ろ向きなご案内で
申し込んでくる人いるのかしら!(笑)
でもサイト作ってから、通販のお申し込みは結構頂いたんですよ。
インターネッツってすげえな!と思いました。
ありがとうございます!